ぼそっ(今日の独り言) 2018

メインページに戻る
1998 1999 2000 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024

ディスクフル

PCのハードディスクドライブ500GBがいっぱいになった。
職場ではちょくちょくハードディスクがクラッシュしたものだけれど、最近はあまり壊れていない気がして、ハードディスクドライブの信頼性もかなり高くなってきたのかなと思う今日この頃。
ディスクのデータの中身は写真と音楽とビデオ。ビデオはうちのビデオカメラで録画したもの。
ハードディスクからどこに移そう? 最近はハードディスクも壊れないみたいだしハードディスクも良いかな。でもDVDやブルーレイも捨てがたい。そもそもパソコン買うときに書き込みできるDVDドライブを付けなかったのが失敗だったか?
何はともあれ1TB位のポータブルのHDDは欲しいな。

2018年06月03日 独り言

2017年4月から2018年5月くらいのアニメについて

2017年の5月くらいに一度アニメを振り返ってたなぁと思い出して、今年も書こうかと。
はて、2017年の5月くらいからなにやってたっけ?
ってことで、ググったらwikipediaさんを紹介されました。
リストが長い・・・。このうち何を見たっけ。
4月始まりはリストの中の10作品見てました。
うーん、再放送あったら見るかどうかっていう観点で作品を抽出しようか。
エロマンガ先生・・・紗霧(でしたっけ)ちゃんがかわいかったですね。以上。
サクラダリセット・・・春埼さんが人間っぽくないところが好きな作品でした。お話は結局よくわからない。
月がきれい・・・なまじ川越に中途半端な土地勘があるので困った。中学生ってこんな感じがイイよねってかんじ。
7月始まりは11作品見てました。
徒然チルドレン・・・1クール分録り貯めてから見るのがおススメ。皆川さんと高野さんの話が好き。
プリンセス・プリンシパル・・・ファンタジーだもの。理屈で云々言わずに見るのが吉。
メイドインアビス・・・俺たちの戦いはこれからだエンドにも関わらず、きれいに1クールでまとめた感じ。続きを見たいような、ここできれいに終わってほしいような。
10月はじまりは10作品見てました
このはな綺譚・・・なかなか見る気になれずに最近見ました。働いているようでファンタジー、、、ARIAとかの世界観が受け入れられるならばこの世界観も許せるかな。主人公スゲーって展開が許せなくて録画して放置していたのだけれど、どれも基本的に1話完結できれいにまとめててよかったです。
Just Because!・・・終わり方は何だかなぁって感じだけれど、どの人物もそれなりに地に足がついてる感じで好印象でした。
少女終末旅行・・・どんな話だったか既にあいまいだけれど、良い雰囲気だったなぁという印象だけが強く残っています。
ネト充のススメ・・・OPの曲が好きだった印象が。以上。
2018年1月始まりのアニメは豊作でしたね。あれ?でもリストを見ると見てたのは10作品だな
宇宙よりも遠い場所、ハクメイとミコチ、ゆるキャン△あたりを押さえておけば私的にはオッケーかな。

2018年06月04日 アニメいろいろ

パソコンのキーボードが欲しい病

職場のPCがノートPCなのだけれど、ctrlキーが押せないので外付けキーボードが欲しいと思い始めました。
とりあえず職場で余っていたフルサイズのキーボードを付けてしのいでいますが、ノートPCのキーボードの上にかぶせるように置いているのでフルサイズでははみ出ますし、左側のキーがはみ出たところに来てタイプしにくいという問題が。
ってことで、キーボードが欲しいなと思い、家電量販店であるところのビックカメラに。でも店頭展示のキーボードの選択肢が乏しい。ってことでヨドバシカメラに。
ビックカメラよりも安いのから高いのまで種類があります。
今回の条件は、
1.ちゃんとctrlが押せる(これ重要)
2.キーピッチは19mmで、キーボードの幅はテンキーレス以下
3.キートップはシリンドリカル
4.ctrlを使うショートカットが使えるくらいにはキーの深さが欲しい
5.職場で目立たない程度の静かなタイプ音
6.できればステップスカルプチャ。「カーブド」とか呼ばれるタイプでもOK
で、5までは必須。
最初は6まで全部必須と考えていたけれど、これ全部満たすキーボードって、REALFORCEとメカニカルの赤軸系しか無いらしいので・・・
ノートPCのキーボードの上に被せて置いて使うキーボードがREALFORCEですか?
隣に置いたデスクトップPCのキーボードがステップスカルプチャですらない本体付属のメンブレンのキーボードなのに。

今回店頭でいろいろキーボードをいじってみて思いましたが、私の場合、キートップがシリンドリカルというのが重要なようです。アイソレーションキーボードでよくあるフラットなキートップはどうも苦手です。
ステップスカルプチャは実は私の場合は重要ではないのかもしれません。フラットなキーボードもctrlさえ押せればあまり気になりませんでした。
キーピッチは全体的に狭ければあまり気にならないのかもしれませんが、キーピッチが異なるキーボードを使い分ける自信が無かったので、統一しておきたいなと。
いろいろ考えたものの意外と選択肢はなく、今のところ、エレコムのTK-FCM084が候補です。
店頭在庫が無かったので、写真で判断。安かったから、若干ダメ元な気持ちもある。
いまいちだったら予備のキーボードとして片づけておこう。

2018年12月01日 独り言

EOS R欲しいけど、私に必要なのか

現在私が使っているカメラはEOS M6です。
大昔、自分で初めて買ったカメラがEOS 100Pというフィルムの一眼レフで、EF50mmF1.8IIを付けている時間が長かったのでこのあたりが基準になってて、いつかは35mmカメラ相当(いわゆるフルサイズ)のデジカメが欲しいなと思ってしまうわけです。

最近EOS Rが発売になりましたね。
いつかはフルサイズと思ってはいますが、店頭にあるEOS Rを実際に触ってみて、これは私に必要な物かなと思ってしまいます。
今、EOS M6で写した写真をPCで見て画質に不満はありません。強いて挙げれば神社などの写真で屋根と軒下の両方が良い感じの露出にならないなと思うことがありますが、これはフルサイズにすれば解決するという問題ではないと思っていますので、これはフルサイズのデジカメを買う動機になりません。また、私はEOS M6では普段は「P」のモードで撮っています。だいたい絞りは意識していないんですよね。絞りを意識するのは頼まれて写す集合写真など、失敗できない写真の時くらいで、日頃の散歩の時の写真では絞りは意識していません。センサー感度やノイズを無視すると、APS-Cとフルサイズの違いは絞りを開いた時のボケ具合だと理解していますが、被写体にフォーカスして他をぼかすという欲求が今まで私にはほとんどありませんでした。
フルサイズでEF85mmF1.8USMとEF50mmF1.8IIを基準にすると、キヤノンのAPS-Cは一辺が1/1.6だそうなので、EF85mmF1.8は135mmF2.8相当、EF50mmF1.8は80mmF2.8相当なんですね。
EOS M6でEF-M22mmF2.0を常用していますが、これは35mmF3.2相当。EF-M32mmF1.4STMって約50mmF2.24相当。
これよりも小さいF値の写真を撮るのならばフルサイズが必要ですけど、そこまででなければAPS-Cで十分ってことなんですよね・・・
そういえば昔の高級コンデジも持っていました。PowerShot G15。1/1.7インチのセンサー。フルサイズ換算50mmの画角時のF値は2.2ですから、F値も換算のために4.7倍してF10.3。同様に計算していくと換算28mmでF8.5相当、換算35mmではF9.4、換算85mmではF11.8
さすがにここまで解放F値の値が大きいと、いくらなんでもボケが使えなさ過ぎですので不足感がありますが、50mm相当でF3.5近くまで絞りを解放できれば通常の私には十分なのではないかなと。

EF-M32mmF1.4STMを買ってから絞り優先で写真を撮ってみましたが、絞りを開けば開くほど写真の難易度が上がって、「ここまではピントが合っていてほしかったのに・・・・」ということが度々あります。まだ絞りと被写界深度のフィーリングができていないからなのですけどね。
35mmフルサイズのカメラは魅力的です。でもEOS RにF4の高級なズームレンズがついた店頭展示の現物に触ってみると、大きくて重くて散歩に持っていける感じがしません。「写真を撮りに行く」感が出てしまうのが難点です。
「写真を撮りに出かける」のではなく、「(出かけた先で)いいなと思ったものを記憶に残すために写真を撮る」なんですよね。
ああ、そういう意味ではスマホの写真で十分っていう気持ちもわからなくもないな。

2018年12月02日 独り言

パソコンのキーバインドに凝りたい病

エレコムのTK-FCM084買ってきました。想像以上にチープなキーボードだったのでクラクラしましたが、職場のノートPCに繋いでみたところ意外と悪くない。いや、値段の割にちゃんと使える。
でもやっぱりもっと気持ちよく使えるキーボードを使いたいなぁとも思いますです。
職場は静かなキーボードが良いだろうけれど、自宅用にはメカニカルの茶軸が好き。タイプ音が響くと物がどんどん出来上がっていくような錯覚に陥って気分が上向きになりそうです。
ってことで、久しぶりにこのwebページを更新すべく文章を入力しているのですが、やっぱりエディタとかのキーボードショートカットって大事ですよね。
だってctrl-hでバックスペースとかctrl-mで改行とかって基本じゃないですか!
わざわざカーソルキーまで右手をもっていって右とか左とかにカーソルを動かすのも面倒だし。カーソルキーのキーバインディングとか言い始めるとviとかemacsとかwordstarとか面倒な宗教戦争がはじまりそうなのでその辺はさらっと流すとして、いかに両手をホームポジション付近にとどめたまま入力できるかってのは重要ですよね。
職場でPowerPointとかWordとかOutlookとか使っているとショートカットがわからなくてストレスです。
秀丸で入力してコピペしちゃうぞ!です。

それにしても、Windowsのキー配置って困りもの。ctrl-vとかって私は下方向の1画面ジャンプに設定することが多かったのに、いまやコピペのペーストが割り当てられているので1画面ジャンプなんて設定しておこうものなら他のWindowsアプリと違いすぎて誤操作続出しそうな予感。
それにしても下方向の1画面ジャンプ、どのキーにアサインしよう?

2018年12月08日 独り言

プログラムって書かないと忘れてしまうのね

ライフログ的な意味で、レシートをスキャナで取り込んでみた。いや、半年くらい前からぼちぼち取り込んでる。
ファイルのタイムスタンプは当然取り込んだ日付になってしまうけれど、レシートなんだからファイル名くらいはレシートが発行された日付にしたい。
ずっとバッチでrenameしていたけれど、なんか面倒。些細な事なんだけど面倒。
面倒だからこそプログラムの出番だ!ってことで、ちょっと調べたら、最近はC++でも普通に正規表現で検索や置換ができるのですね。それならチョイチョイとファイルをリネームするプログラム位書けそうじゃん!
・・・と、軽い気持ちで書き始めたのだけれど、スキャナのOCRが出力したファイルがUTF-8だったあたりから不穏な空気が流れ始め、ググりまくり。WindowsでC++でUTF-8のテキストファイルを読み込んで、コンソールに出力するのって面倒だということを知りました。imbueって、何?
せっかくC++の標準的な機能で書くのだから、ファイル一覧の取得もできるだけ標準的な方法でやりたいよね・・・と思い、ググると#include <dirent.h&gtして云々。でもVisualStudio2017のC++で使えません。結局おととし位に書いたWin32ベタベタのコードを引っ張り出してきました。残念。

入力ファイルのUTF-8問題やdirent.h問題を経て、次はregexのパターン指定の型。どうして一致させる方の文字列がstd::wregexで置換する文字列がstd::wstringなんだ? どっちも同じwstringじゃないんかい?とかいう問題にぶちあたり、このあたりだけで3日程度消費。
今日は、javadocみたいなことをしたいなーって思ったので昔だったらDoxygenだったけど、最近は何かあるのかなと思ってググったら出てきたSandcastleっておもしろそう・・あれ?でもこれ、C++はManagedしか使えないんだ? 普通にjavadoc風のコメントならいくらでも書くつもりでいたのに。
最後は、レシートのOCRの変換精度がいまいちなので、日付の検索パターンをいくつか持っていた方が良さそうなのでvectorとかtupleとか使おうとしたら、2年ぶりぐらいなものですっかり忘れていてショック。
一応当初目標にしていたツールはできたから良いことにしよう。
メソッド一つ書くだけならばロジックに閉じた話だから簡単だけど、コマンドラインとはいえユーザーインターフェースがあり、最終的な入出力ファイルがあるアプリとして一通り入ったものって純粋ロジックではないから面倒。
ソースファイルはこんな感じ。
ワイルドカードで指定したUTF-8テキストファイルに書かれた日付を抽出して、ファイルをrenameするバッチファイルをつくるつもりのファイル。標準出力に出力しておいて、後処理で*.txtを*.pngに書き換えて、スキャナで取り込んだイメージファイルもまとめてrenameするの。

2018年12月15日 プログラミング雑談

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!