ぼそっ(今日の独り言) 2004

メインページに戻る
1998 1999 2000 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024

腹のたつ中年の主張

ホームページを強制的に引越しさせられました。
これからもごひいきに・・・って、まず内容の充実が先か。
近況を書きますと、デジカメを買いました。一眼レフタイプはお金がなくて買えませんでしたが、結構満足しています。 それから、あとオリンピックが二つ終らないと放送が始まらないにも関わらず地上波デジタル対応のテレビを買いました。 ああ物欲な日々。

アメリカのBSE問題
牛丼などが姿を消すとか話題ですが、今日本に流通しているアメリカ産牛肉はBSEの危険があるのと違うの? 今のアメリカの牛肉の検査ではBSE感染牛肉が日本に入ってくる恐れがあるので検査体制の強化を求めてるのと違うの?
なんだかなぁって感じ
新潟県は鯨の油身を食べる習慣があったけど牛肉を食べる習慣はあまりないようで、我が家の食卓はアメリカのBSE騒ぎの前後で特に変化はありません。すきやきの肉が豚肉だもの。昔から。

市町村合併の話
合併賛成派の新聞折込チラシが入ってきた。新津市の新しい団地に引越しを検討していた人が、新潟市との合併が決まらないので新潟市の普通高校と学区が異なり通えないのでキャンセルしたそうな。ふーん。まあそんなこともあるでしょうね。
で、すぐ思ったのですけど、新津市が新潟市と合併すると五泉や村松の人は新津高校の普通科に進学できなくなるのかな。いまは五泉は新潟市と学区が異なるので。
さらに妄想は続く。新津市が新潟市と合併しても五泉の人が新津高校に進学できるとすると、五泉の人も新潟高校に進学できるのかな?新潟の人も五泉高校に進学できるのかな?しつこく続けると、新津市と新潟市が合併すると新津市のエリアの人は新潟高校に進学できるようになるのかな? 県立高校の学区って学ぶ人の都合ではなくて市町村の区切りが優先なのね。学区が、合併すれば通っていいよという程度のものなら合併しなくても通っていいよと言ってくれてもいいと思う。

さらに市町村合併の話
合併するなら実施するという事業の一覧まで前述のチラシに書いてあった。
学校の増築工事や市道の整備みたいなものなど、あんまり合併と関係なさそうなものばかり60億円(それとも600億だったかな)
合併しないならやらなくていいなら合併してもやらなくていいのと違う? その程度の優先度の事業をやるくらいなら合併しない方が無駄使いが増えなくて良いのと違うの?

2004年02月11日 独り言

段ボールハウス

最低気温がマイナスに冷え込む日々。今夜も新潟駅西側の自由通路には段ボールの家で夜を明かす人々がいる。だから社会や行政や福祉がどうだという話ではなくて、てっきり彼らは全員段ボールなどで寒い風くらい防いでいるのかと思えばどうもそうでもないらしい。生きているのか死んでいるのか段ボールも毛布もなく氷点下の中コートも身につけない普段着で横になっている人がいた。 生きるか死ぬかギリギリの中、段ボールハウスの社会の中で彼を助けようという雰囲気はないのか、彼が拒絶しているのかは知らない。
新聞によると この前の冬は、春を待たずに亡くなった人が多かったらしい。この冬も彼らには厳しそうだ。
とはいえ私は彼らの事を何も知らないので、同情していいのやら悪いのやら、判断に困る。
でも自由通路から駐輪場へ降りる階段が小便臭いのは彼らのせいだと思っているので(事実関係は確認していない)同情しようという気にはなれない。そして彼らのいない駅出口を選んで利用するのであった。だって小便臭い所は通りたくないもの。

2004年02月12日 独り言

疲れてるのかな

ここ二日、内容がおかしいのは疲れているせい?
確かに疲れているかも。

BSで「復活の日」をやってた。映画は1980年頃が舞台だけれど、原作は1960年代が舞台のようだ。1960年代が未来だった時代の小説だと思うと妥協できる。今このようなお話を書く人もいないだろうけど。
昔、テレビで見た記憶は、細菌兵器で死んだ人を積み上げて火炎放射器で焼くというシーン位しか残っていなかった。今回見た中で一番印象的だったのは、まだ生きていた子どもに毒を飲ませてしまうあたりか。自分が歳をとったせいか子どもが死ぬシーンはつらい。

BSで「牧場の少女カトリ」をやってた。
昔はカトリの可愛いところが好きで見ていたけれど、今は自分の娘だったら?という視点になってしまう。

未来に希望がもてないせいか、単に疲れているだけなのか、とにかく暗い話を見てるとつらい。内容がなくてもオンエアバトルでも気楽に見ていたい。そんな今日この頃。(でもやっぱりカトリは来週も見てしまいそうだ)

2004年02月13日 独り言

XHTML対応にしたくなった

気が向いたのでHTML4.01対応のページに書き換えています。
まだトップページとこのページだけですが、一応適合テスト通してみました

今日はこれで力尽きたのでおしまい。
・・・と言っていましたが、XHTML1.0対応に目標を変更しました。

2004年02月14日 独り言

等身大フィギュア

HTML4.01の仕様をwebで調べようとしているけれど、よくわかりません。一応テストをやっているけれど文法的に合っていればパスしそうなテストなので、必須項目がきちんと入っている事やら。

一応この機会にページを整理して、続けていけないページは消して、新しい企画のページでも追加していこうかと。

と、全然違う話題。
とあるページで紹介されていて、タモリ倶楽部のアダルト企画でありそうな内容なので多分私だけが知らなかっただけでメジャーな知識かもしれなのですが、ちょっと私はびっくりしたので勝手にリンク
値段がそれなりにするので一般的ではないでしょうが、本来の目的ではなくて、等身大の人形としての需要・・・等身大のフィギュアとしての需要もけっこうあるのではないかな。

2004年02月15日 独り言

XHTML対応進捗

独り言のページはXHTML対応にしたつもり。
あとはその他のページを書き換えて、追加したいページを作れば一応の目的は達成。
XHTML対応にする時に<code><hr></code>を書かずに済むようあちこち変更しています。本来こんな線を明示的に引かなくてはならないのは文書の構造がしっかりできていないからだ・・・と思ったりしたもので。
ともかく、いくつか変更しているうちにだんだん面倒になってきて、残りのページを書き換えようという気分になかなかなれないので、残ったページはHTML企画外の、ブラウザで開けるからいいかな?という出来のまま当分放置される可能性あり。

2004年02月16日 独り言

今日もXHTML対応だい

今日もXHTML化の作業中
昔書いてそれっきりにしていたページを見直すと、全面書き換えをしたくなるのですが、そこをぐっと押えてXHTML化を続行。
このページの下に張り付けているようなバナーはなくてもこのページのような雰囲気に変更されているページは一応XHTML適応確認は通しています。

こんなXHTMLの文法に合わせるのが大事か、コンテンツを充実させるのが大事かといえば、間違いなくコンテンツの充実が大事なのですが、これまでいい加減に作ってきたので一度作り直すのも良いかなと。
コンテンツの充実の方は深夜は重くてダウンロードできないファイルをFreeBSDで明け方の自動運転でダウンロードする方法など書きたいと思っているのですが、この調子だといつになる事やら。

2004年02月17日 独り言

今日もまだXHTML対応。いいかげん飽きた

下のアクセスカウンタが少しは動いているなぁ。私の動作確認以外に誰か見に来ているとも思えないのなぁ。XHTMLのチェックでチェック用のCGIが見に来るからかな。
XHTML化は、残り半分くらいかな。先は長い。

2004年02月18日 独り言

やっと一段落。次は何をやろうかな

やっとXHTML対応が出来たはず。
これからやっと追加したいページが作れる。 FreeBSD 5.1Rをインストールした時のメモや、古いパソコンにFreeBSD 5.2Rを入れたらAPMで電源が切れなかった事や、curlやcronを使った自動運転でのダウンロードについて書くつもりなんだけど。

2004年02月21日 独り言

DTDというものを知る

このページのXHTML化をやっていましたが、肝心のHTMLの仕様に何が書いてあるか理解できない。英語だから読めない? 確かにそういう点はあるのだけど、例えばHTMLのヘッダに何を書く必要があって、何が書けないか知りたいと思ってElementsの表からHEADに飛ぶと

<!ENTITY % head.content "TITLE & BASE?">

<!ELEMENT HEAD O O (%head.content;) +(%head.misc;) -- document head -->
<!ATTLIST HEAD
  %i18n;                               -- lang, dir --
  profile     %URI;          #IMPLIED  -- named dictionary of meta info --
  >

とか書いてあり、これが仕様らしいのですが、これの意味がわからない。何かの約束事なんだろうなと思うけれどどこで定義された約束事かわからないのでどうやって調べればいいかわからない。
で、昨日久しぶりに少し大きめの書店に行きHTMLの本を見ると、どうもこれはDTDとかいう約束事のよう。
XHTMLの仕様を読むためにDTDというのを知らなくてはならないのね。DTDというのがわかれば良いとなればGoogleあたりで検索して関連ページを読めばいいから問題解決だぁ。

でも、書店で思ったけど、いまどきwebまわりの何かを学ぼうと思ったらwebで英語のドキュメントをスラスラ読めなきゃ駄目かもね。都会なら日本語の書籍が手に入るかも知れないけど、田舎じゃWindowsから一歩離れたジャンルの本は手に入らないもの。幸いHTMLやXMLというジャンルは田舎にも本が売っているから良かったし、webで日本語のドキュメントを公開してくれる人もいて助かったけど。

2004年02月24日 独り言

kxmleditoeのインストールに失敗

突然Mozillaが立ち上がらなくなった。いや、本当は突然ではないのです。
xmleditorをインストールしようとして、FreeBSDのPortsを利用してmake installとしたらエラーが出たのでメッセージに従ってgettextをmake deinstallしてmake installしたらライブラリのバージョンが一致しなくなってしまったらしいのです。一時はFreeBSDを5.1から5.2に入れ換えようかなとまで思いましたが、幸いまだNetscapeの古いバージョンが立ち上がりましたのでgoogleで対処方法を調べてみたら、gettextのバージョンが不正に新しくなっている事に気がつきまして古いバージョンに入れ換えて何とか復旧しました。
でもまだxmleditorはインストールできていません。これはこの春リリースされるであろう5.3に入れ換えてからインストールしようかな。

2004年02月25日 独り言

新しいページを作成中

作成中ですが、一つページを作ってアップしました。
こんな事をやっているとそういうwebページのソースを見る必要があって見るわけですが、とても不思議なキーワードを見る事があります。
どうしてこのサイトのキーワードに「青木さやか」(最近売れてきた芸人さんです)が登録されてるんだ?とか。このキーワードでそのサイトに来た人はびっくりするのでは。もしかしてそういう名前のAV女優さんでもいるのでしょうか?
ともかく作成中のページはそのうち、あたりさわりのない範囲でまとめるつもり。「そのうち」っていつだろう?

あああ、せっかくおとなしく運営してきたページの品位が・・・。
自分で落しているんだからしょうがないか

最近kxmleditorをインストールできない事がありましたが(昨日だ昨日。なんだ最近って)最近買ってきたムック本に役に立つ対処方が。FreeBSD(LinuxみたいなOSの一つ)って、最近はpackage(要するにOS附属のソフト)管理用のアプリがあるんですね。portsupgrade(ports/sysutils/portsupgrade)でインストール済のアプリを一気に更新できそう。今、この横のウインドウで実行してますが果してうまく更新できるのか?

2004年02月26日 独り言

portsupgradeって便利

これまでのあらすじ(FreeBSDを使っていない人向けの解説)
(って、一番FreeBSDをわかっていない私が解説書いても正しいかどうかあやしいものだ)
私はFreeBSD(LinuxみたいなOS)を使っていますが、たまに新しいPackage(OS附属のソフト集)やPorts(OS附属のソフト集の最新版(本当はちょっと違うけど説明するのが面倒))を入れようとすると既にインストール済のソフトとのバージョンが合わなくてインストールできません。インストール済みのすべてのPortsを新しいバージョンに入れ換えれば直るはずですが、うまくいかないとOSの再インストールが必要になります。いっそ新しいバージョンのFreeBSDが出ているのでインストールしようかと思い始めていましたが、portsupgradeとかいうコマンドを使うとバージョン違いの問題が一気に解決できそうです。はたしてうまく解決するのでしょうか?
portsupgradeってのがあることを知って、昨夜実行してみました。
夜中にオプションの指定のため入力待ちになったらしく、朝起きたら止まってました。デフォルト値を入力して続行。結局昨夜コマンドを打ち込んでから15時間後に終了しました。一つ一つのPortsのバージョンをチェックして手動でインストールしなおすほどの知恵がないので15時間で問題が解決し、その後xmleditorもインストールできるようになったのだから待った甲斐があったのかも。
でもMozillaのflashプラグインが昨夜のPortsではビルドできなかったので後日flashだけは入れ直す必要が。flashプラグインが入っていない環境で初めて気がつくのが、いかにこのプラグインがあちこちで使われているかということですね。キヤノンのサイトの一眼レフカメラ用レンズの特性図のところにも使われているので、flashがビルドできるようになったら動作確認にレンズの特性図を表示させに行こう(今はレンズの特性図を見れないの)。

2004年02月27日 独り言

何を血迷ったか新津市の合併について書いてしまう

政治寄りの話題は避けようかなと思っていましたが、新津市の新潟との合併の是非を問う住民投票の前に自分の意見を書いておこうと思ったので書きます。
私の基本的な立場は、合併は目的ではなく何かの目的のための手段であるはずなので、合併自身は賛成でも反対でもありません。
明日の住民投票では、合併に反対に票を投じますが、合併に反対なのではなく、合併して合併特例債とかいう借金を大量につくるらしいので合併に反対します。
住民投票を前に賛成・反対の両方の陣営から何枚もチラシが配られましたが、賛成派のチラシにはツッコミどころ満載でした。公平に書くと、反対派のチラシもツッコミどころ満載でした。
ともかく、賛成派のチラシにツッコミを入れてみましょう
例1: <cite>子供が夜熱を出したので小児科に連れていこうとしたら、新津市内の当番医は小児科ではないので新潟市の××病院に連れていってくれと言われた。やっぱり大きな市でないと・・と思いました。</cite>
この例の場合、新津が新潟と合併しようがしまいが、結局現在新潟市にある病院に連れていかなくてはならないものと思われます。せっかく合併賛成派のチラシなのですから、せめて、新潟市の病院に「市外の患者は受け付けていません」と断られた・・とかいう事例が紹介されて欲しかったものです。ちなみに、小児科について言えば合併していない現在も休日診療については近隣の市町村の中で持ち回りです。近隣市町村ですので、行ってみたらそれほど遠くありませんでした。ただし、新津が合併に参加しないと小児科の休日診療の持ち回りの枠組(参加市町村)は変わるのかも知れません。
例2: <cite>合併すると合併特例債を借りることができ、借りたお金のうち30%を返せば良く、残り70%は国が返してくれる。</cite>
この例の場合、国や県の合併推進役の人が市町村の担当者に向けたセールストークを誤って住民向けに流してしまったものと思われます。合併特例債の70%を返してくれると言う、「国」という名の心やさしい足長おじさんは誰なのでしょう。総務大臣が私財を投げ打って返してくれるのでしょうか。「国」さん自身、人の借金の面倒を見れるほどお金持ちではなさそうです。ありがちな展開としては、消費税の増税により全部私たちが(国の借金の総額を見てると、むしろ私たちの息子や娘や孫が)返すはめになりそうです。
例3: <cite>子供たちの未来のために合併</cite>
例2の通り、合併特例債を前提とした合併であれば、子供たちの未来のためには借金が少ない分合併しない方が良いとも言えます。
例4: (合併反対派と学校給食民間委託反対派が重なり、その逆も成り立つようで)<cite>反対派は給食の民間委託で給食の安全が保てないと主張しているが、そんな事を言っていると食堂やレストランでも食事ができないではないか。</cite>
この例の場合、そもそも合併の賛否と関係ありません。身内の喧嘩を関係ない住民投票のネタにしないでください。ちなみに、私は、(合併問題とは関係ないという前提を無視しても)この賛成派のチラシは例え話が間違ってると思います。今回問題になっている給食の民間委託は、現在各学校で調理している給食を3年契約で民間の会社1社に一括して任せてしまおうと言うものです。食堂やレストランに例えると<strong>あなたの子供は3年間毎日○○という店で出される昼食をお金を払って食べなくてはなりません</strong>という話です。3年契約ですので、その3年間、警察沙汰(いや、保健所沙汰か)でもない限りどんなものが出てきてもその会社の作ったものを<strong>食べなくてはなりません</strong>。大人が昼食を外食するのと同じ感覚で考えるのは間違いだと思います。
ただし、この件も私はどちらにも賛成していません。市の給食だから安全で安心とも思わないし(個人に責任が及ばない公務員の仕事だから)、民間だからコストが節約できるとも思いません(利益を追求する民間会社の3年間独占だから)。せめて対案を挙げるなら、会社に出入りする弁当屋のように、給食の会社は何社でも参入できるようにして、献立表を見て毎日各自自由に注文できるようにしたら競争が発生して良い品が安く安全に供給されるかも知れないと思っています。(この案もツッコミどころ満載ですが、運用面の問題ならみんなの知恵で解決できると思っています。)

合併反対派のチラシは感情論に持ち込もうというものが目についていやでした。
私は「新津」という名にこだわりはありません。新潟に吸収合併でもいいではないですか。名前が変わるだけです。

合併しても多分誰も解雇されないし、誰の給料も減りません。減るのは市議会議員の数くらいでしょう。その市議会議員だって今の任期満了まで議員のままでしょうし、給料は増えるはず。
ともかく新津の行政担当者が白旗をあげて新潟市に入れて下さいと言っているのですから、きっとこの人達が行政を担当していては新津が新潟に吸収されなくても未来は明るくありません。

前述のとおり、私は合併そのものには反対していません。新津に住んでいますが仕事も新潟市内ですし、買いものや外食も新潟に行く事が多くあります。新津と新潟を分ける境目があろうとなかろうとどっちでもいいなら境目なんて無い方が良いとも思っています。
合併特例債以外に合併に反対する理由を探せば、新潟市以外の選択肢を住民に与えるということくらいでしょうか。新津と豊栄、白根がすべて新潟に合併すれば、事実上新潟市で働く人は新潟市に住まなくてはならなくなります。(長い通勤時間を覚悟すれば別です。)新潟で働きたいけど新潟に住みたくないという人のための選択肢を残す・・それだけの理由で反対票を投じるかどうか私はわかりません。
合併賛成派(実際には賛成派にそういう権限はないと思うので、合併協議会?)が「合併特例債は借りない」と宣言してくれれば簡単に賛成票を投じる事ができたのにと思っています。

ちなみに、アクセスカウンタを見ると、このページを毎日見ているのは私自身だけのような気がします。投票日である明日までにこのページを見る新津市民はいないと思われます。こんなオナニーみたいな文章を書いてどうするんだとも思いますが、投票の結果が出る前に自分の考えを宣言しておきたいと思いました。

2004年02月28日 独り言

昨日の言い訳・WindowsXPのIMEに慣れない

昨日は何を血迷ったかつまんない事を書いてしまいましたが、1日で過去に飛ばしましたので御勘弁を。などと書くくらいなら最初から書かなければ良いのですが、結果が出てから自分の考えを言いたくなっても手遅れだと思ったので。
まだこれを書いている時点では開票は始まっていません。
結果がどうあれ、一応意思表示はできましたので、住民投票はあって良かったと思います。他の新潟市と合併する市町村では住民投票などはなかったようですが皆納得しているのだろうかと思う事があります。
そういえば今日の夕方のニュースで、明日「佐渡市」が誕生すると言っていました。この界隈では阿賀野市もそれほど遠くないうちに誕生するはず。新潟県の20市を全部言えたけど覚え直しが必要になります。

話は全然変わって
最近会社のパソコンではWindowsXPを使っていますが、ことFEP(WindowsではIME?)に限って言えば1995年ころのDOS版WX2+の方が使いやすかったな。WindowsXPのIMEは いくら使っても全然学習してくれないし、辞書のカスタマイズもできないし。Windows95の出たころWindows版のWX3とかWXGとかあったけど、まだあるのかな。もっとも会社のパソコンに個人で購入したソフトをインストールして良いのかといえば、多分良くないだろうな。IMEの辞書のカスタマイズを仕事中にやっているのも好ましくないだろうし。

2004年02月29日 独り言

大事なものを無くしてショック

大事なものをなくしました。休みの間になくしたらしいのですが、いつどこでなくしたか、いつまで持っていたか記憶がありません。なんてこったい。
なくても日常に支障はないし、多分家の中でなくしたはずなのでそのうち忘れた頃に出てくるものと思います。日常に支障はないとは言えショック。

新津市の新潟との合併の賛否を問う住民投票。
やっぱり「倹約してやりくりしましょう」より「借金してパーッと使いましょう」の方が民意なのね。
力になれなくてごめんよ>これから大人になる子供たち

2004年03月01日 独り言

アクセスカウンタが2000を越える

いつの間にかアクセスカウンタが2000を越えてる。すごいすごい。
2000を踏んだのは私?誰か他の人?私以外にこのページを見に来る人がいると思えないので私が自分で踏んだんだろうな。
私以外にここを見ている方がいらしたら、これからも宜しく。

私はwebを見て歩くツールの補助としてコマンドラインで指定したURLのファイルを持ってくるcurlというツールを使っていますが、unix系OSでなくてもWindowsで使えるのがあるようですね。これとsedみたいなフィルタツールとを併用するとちょっと便利。Windowsで使えるのを今度ダウンロードして使ってみようかな。
webのダウンローダーってVectorなどで探せば多分いろいろなフリーウエアがあるけれど、特定用途に特化したした事をしたいと思ったらcurlとawkとかsedとかを組み合わせて自分で作って遊ぶと面白いと思うんだけどな。

2004年03月02日 独り言

無くしたものが見つかる・簡単なsedスクリプトを書いてみる

先日なくした大事なものが見つかりました。一安心。

あとは特に新しい話題もないのですが・・・
htmlファイルの中からリンクを抜き出すsedスクリプトを書いたりしていました。使い方は

sed -f get_href.sed htmlファイル名

です。
世間的にはPerlとかRubyとかを使うのでしょうが、まだそのどちらにも入門していませんのでsedとawkでごちゃごちゃやっています。
Perlって、sedみたいな使い方もできるようですね。そのうち入門しようと思っています。今はsedとawkを組み合わせて処理している部分もPerlなら単独で記述できそうな気がするので。でも記述が面倒だといやだな。

2004年03月03日 独り言

スクリプトのデバッグ

昨日書いたsedスクリプトですが、このページを通したら誤検出がいくつか。
とりあえず<address>が誤検出されるのはなんとかしたいです。<aとhref=が同じ行にない場合も駄目なのですが、これはスクリプトを書いた時から気がついていましたのでバグと言うより実装時の仕様とでもいうところ。
実装時の仕様はまだ放置していますが、<address>が誤検出されるのだけ修正しました。昨日のファイルに上書きしたのでどこを直したかは昨日のファイルを持っている人だけの秘密。(べつに秘密でも何でもないけど)

curl http://homepage3.nifty.com/segu/index.html | sed -f get_href.sed

などとしてお楽しみ下さい。(って、私のページでやっても楽しくないぞ)

curl http://homepage3.nifty.com/segu/index.html | sed -f get_href.sed | sort | uniq

これまた私のページでやっても楽しくないけどエッチ動画サイトのトップページなどでやると少しは楽しいかも。

2004年03月04日 独り言

flashでmozillaが異常終了

私のwebページ作成環境であるFreeBSD(LinuxのようなOSと言うとわかる人も増えるかも)でmozillaを使用していますが、先日のportupgradeを実行した頃からflashが見れなくなっていました。やっとflashがインストールできるようになったのでインストールしたのですが、今度はflashがあるページでmozillaが異常終了してしまうようになってしまいました。
googleで検索していろいろなページを見ましたが、そこに書いてある対策(XIMを無効にする)では直りませんでした。前にも同じような現象に悩んだ事があったなぁと思い、記憶をたどってflash関係を再インストールしてみる事に。flashpluginwrapperを入れ直したら手動であれこれ設定してねとメッセージが表示されました。その通りにやったら問題解消。前もこれで解決したような気がする。ということで、日記もどきのここに記録しておく事にする。
ついでに、mplayerの挙動もおかしいのだけど、これは再インストールで動くようになった・・・はず。前もちゃんと動いていたのに突然変になったんだよね。こちらはしばらく様子を観察しておかねば。

2004年03月06日 独り言

話題がない

百円ショップに行ってカラーのサインペンのセットを購入。18本セットで100円。
1本5円位? 構造を考えるとボールペンよりは安く作れそうだけど、5円とは。

先日から書いているhtmlからリンクを取り出すスクリプトをまた新しく書いてみています。sedファイルを2つに分けると実に簡単に書けました。そのうちcurlと組み合わせる形にしてこのページにも載せるかも。気が向いたら・・・ですが。

2004年03月08日 独り言

京都の鳥インフルエンザ自殺について考えた

京都の鳥インフルエンザの問題で自殺者が。
今回の浅田農産のそもそもの対応はあやしいところがあって単純に自殺に同情する気になりにくいのですが、このまま浅田農産の対応に違法なところがあって逮捕とかされた場合どうなったのだろう?と、疑問に思うところがいくつか。
とりあえず浅田農産に問題があろうとなかろうと財産である鶏は全部処分されてしまうのだから、もう一度やり直すのも大変だろう。従業員にもなんらかの保障はすることになるだろうから、会社にいくらかの蓄えがあっても普通に暮らしていく事もままならないだろうな。
自分の財産である鶏が鳥インフルエンザらしい・・・となったとき、事態を隠蔽しようがしまいがそもそももうおしまい。多分行政も赤十字も助けてくれない。ならば駄目でもともとであやしい鶏を売って逃げてしまおうと発想してもしょうがないところがあるような。
鳥インフルエンザはいまのところ天災。地震や水害の時と同じように何らかの支援があっても良いような気がする。とりあえず自分のところの鶏が鳥インフルエンザになったとき行政に報告したくなるような支援策があってもいいのかもしれない。報告しない場合の罰則ではなく、正しく報告した場合の優遇措置のような形で。でも今の行政には期待できないな。毎年の自殺者が私の知っている統計数字から50%増しで3万人以上なのに何も対策らしい対策はなされていないくらいだから。この自殺も3万分の2でしかないわけだし。
BSEの時もそうだったけど行政は準備をしておくべき時点で「国内には感染例がありません」と連呼するばかりで感染が広まる事態に備えるという発想は全くないよね。もうびっくりするくらい。浅田農産はその犠牲者ともいえるかも。

それともう一つ、書いておきたいのは、多分、浅田農産には強迫電話などが大量にかかっていただろうと予想しています。何年か前に話題だったサラ金の取り立て・・「内臓売れ」とかいう強烈な内容で、結局そのサラ金業者は何かの罪に問われたような気がしますが、同様に今回の件で彼らを自殺に追いやった強迫電話の主をも追求しておく必要はないのでしょうか。NTTなどの通話記録で浅田農産に電話をかけた人をリストアップして、ごく悪質な事例があったら告発するくらいの対応をしても良いような気がする。
浅田農産の対応には問題がありそうな気はするけれど、自分が同じ状況で浅田農産と同じ対応をしないとは言い切れないので、死に値するほどの罪では無いような気がするので、その点で少し同情します。

2004年03月09日 独り言

ごめんね話題が無くて

今日は話題が思いつかないけど昨日の話題を過去に追いやりたいので無理矢理何か書いてみる。
これを書いている時点では火曜の仕事が終ったところ。まだ今週は3日働くのだ。
そういえば今週は朝の電車に学生が多いような気がする。私の通勤電車は高校生が乗る時間帯を過ぎ、まだ専門学校の学生よりは早い時間帯のつもりなのですが、年度末だし試験シーズンかな。それとも補習シーズンかな。学生が春の休みに入ると電車が空くかな。私の印象だと新学期が始まると5月連休頃まで混雑するけど連休を明けるといつもの電車に戻るような気がするのですが、気のせいかも知れない。

2004年03月10日 独り言

Jリーグ開幕直前

いよいよ明日はJリーグ開幕。
アルビレックス新潟のサポーターなどと大げさなものではなく、年に2回くらい見に行くかなぁという程度の私ですが、今年はサッカーの勝負も観客数も試練の年になりそうなかんじ。天皇杯の惨敗がまだまだ記憶に新しいですからねぇ。やっぱり負け試合より勝ち試合の方が試合の後の気分が良いですもの。
新聞をはじめ、いろいろなところでJ1のアルビとなっているのはなんだかうれしいけれど、J2も結構見ていて楽しいリーグでしたね。サポーターが殺気だっていなくて、普通の人が見に行くサッカーの試合という感じがして。ファンのWEBサイトを見てても勝ち負けにはもちろんこだわるのだけれど、楽しもうという感じが前面に出てきていてホッとするところが多くて楽しかったし。

2004年03月12日 独り言

そんなの新潟弁じゃない

新潟駅西側の自由通路は自転車を降りて通るよう放送が流れています。「自転車のしょ、おりなせ」(自転車の人、おりなさい)と放送が流れるわけですが、新潟弁のつもりでしょうが発音が駄目なので新潟弁の雰囲気が全くありません。私の新潟弁は新潟市の新潟弁とは違うのかも知れませんが、それにしても、一度文字に書いて読んだような新潟弁はちょっと違うと思う。どうせ文字に書くなら「ずてんさのしょ、おりなせ」くらいに書かないと新潟弁の音は出てこないのでは。

2004年03月13日 独り言

perlに入門

Jリーグ開幕。アルビレックス新潟はFC東京に0-1で負け。前半は攻撃されっぱなしで良いところがなくてJ1の厳しさを感じていましたが後半はJ1でもなんとかやって行けそうな気分に。アルビのサポーターも今年は負けが多いと覚悟しているでしょうから、少しの連敗にはくじけない・・といいな。(FC東京が得点して、後半は手加減してくれたのかも知れない)
13日の試合はNHKの新潟放送局とBS1で生中継。来週の新潟ホーム開幕の試合はBSN(TBS系の新潟の放送局)とBSデジタルのBS-iで生中継。やっぱりJ1だとテレビ中継が多くて良いな。実は今年J1に上がれなかったらスカパーに入ろうかとかなり真剣に考えていました。

知人のwebページで「トランジスタ技術」という雑誌にマイコン基板が付録と知り買ってくる。付録の基板だけではパソコンに繋げられないようなのでちょっとだけ面倒だし、マイコンで遊ぶ時間が足りないのでどうしよう。そっか、まず自分のwebページの更新を止めればそれだけで少し時間が増えるぞ。でもせっかく日記の代わり(そうなの?)に書き始めたのにこんなに早く止めるのもいやだな。
トラ技と一緒にperlの入門書も買ってきた。でもこの本だけではやりたい事に手が届かない。やっぱりちゃんとしたマニュアル本(オライリー・ジャパンあたりの)を買ってこようか。でもマニュアル本を買うなら頑張って英語でman perlをちゃんと読んだ方が良いのかな。

2004年03月15日 独り言

廃盤禁止法をぜひ

ここ数年欲しいCDがあるのですが、既に廃盤で手に入りません。
CDなんて著作物なんだからちょっと売れないからってすぐ廃盤にしないで欲しいものです。売れてるのかどうかわからないけど聞き飽きた曲のCDばかり店頭にあるような気がする。R盤だっけ?CD-Rで曲を売るとかいうのもある(あった?)ようですが、あれだって普通のCDも店頭にありそうなラインナップだったような。もうすぐハードディスクにCD何千枚の曲が入るようになるから、専用線(仮想専用線で良い)でレコード会社とCD屋をつないで、どんなにマイナーな曲でも一度売り出したものなら店頭でCD-Rに焼いて売るとかいう商売が始まってくれないかな。CDのジャケット? 家庭用プリンタで印刷した歌詞カードでもあれば私は文句は言いません。
どうも最近のデジタルの風潮として、アナログの時の方が便利だったなと思わせる場面が増えてきているような気がしますが、著作者の権利は尊重するしお金も払うから、著作物にお金を払えば手に入る環境を、進歩したデジタル技術で構築すると言うのはどうでしょう。このさい、政府には著作物の廃盤(CDなど)・絶版(書籍など)を禁止する法律を作って欲しいわ。CDなどであればサーバーにすべての曲を入れておいて、注文に応じてCD-Rに焼いてくれれば良いし、書籍であればPDFなどの電子データを販売するなり店頭で印刷・製本するなりして売ってくれれば良い。技術的にできる範囲で良いから、ぜひ実現して欲しい。著作者はいつまでも著作物が販売されているわけだから収入になるだろうし、消費者も店に行っても欲しいものがなかったということがなくなるわけだから嬉しい事だと思う。
と、いうことで、「大宮京子とオレンジ」の「シーズン」をもう一度CD化してください。一度再販されたらしいのですが、そのことを知ったのは廃盤になってからでした。

2004年03月17日 独り言

ICレコーダー欲しい

もう春ですね。物欲満開の季節ですよね。よね。よね。まさか私だけというわけではあるまい。
冬の重いコートを脱いだらポータブルCDプレーヤーが入るポケットがなくなってしまう。上着のポケットに入るウォークマンは持っているけど実はカセットは数年前に捨ててしまったので持っておらずラジオ専用機になってるし、悩んだ結果MP3プレーヤーを買う気になってヨドバシカメラへ。お金を持たずに偵察に行った・・と言うより財布に入れるお金を持っていない借金いっぱいの貧乏な私はヨドバシカメラでMP3プレーヤーが意外と高価である事を知ったのでした。
まあ、それにもくじけず店内をウロウロしたり家に帰ってWEBであれこれ見ているとソニーのCLIEとかいうシャープのザウルスをカッコ良くしたようなの(PEG-TJ37とかいうの)でメモリースティックを使えばMP3の再生もできるとか。私の個人的デジタル助手の(無理矢理日本語にすると変だな)HP-100LX君も瀕死の重傷を2度も負いながらガムテープで補強しながらかれこれ11年うちで働いてくれているけど、そろそろ・・・という気分になり、これならMP3プレーヤーを買うつもりのお金で買えそうだし・・・と心が動く。あ、でもカタログを良く見るとWindows98に一部非対応だ。却下。PEG-TJ37+WindowsXP+そのために必要なハードウエアで5万円位かかってしまう。そんな高価な買いものはできん。こうやってみるとWindowsXPってとっても高価。WindowsXP自身は必要ないのに買わされてしまうのね。
ある雑誌の裏表紙をめくったところに広告が載っていたオリンパスのDM-30とかいうICレコーダーも面白そうだ。でもまだ発売になっていない。メモリー容量が半分のDM-20がヨドバシの店頭価格で約3万円。数日後また見に行くとDM-30発売前(4月9日発売)だからかDM-20が税込み2.7万円(期間限定特価)になっていたけど横にあったソニーのICD-SX40も面白そう。再生ボタンが押しにくそうだけど。こちらは税込み3.1万円位。ポイント15パーセントなんかいらないから10パーセント値段を下げてくれ。
ウォークマン代わりに使えるICレコーダーにいつの間にかターゲットが変わってしまっているが気にしない。まだ目的は今持ち歩いているCDプレーヤーの置き換えという事から変わっていないから。
気分としてはDM-20とICD-SX40のどちらかだけれど、DM-20は録音形式がWMAだということと、音楽目的でない音声データをパソコンから転送して聞く場合、DM-20ではWAVE->DSS(DM-20の音声録音形式)の変換がサポートされていないのに比べ、ICD-SX40ではWAVE->LPEC(ICD-SX40の音声録音形式)の変換がサポートされているという事でICD-SX30が本命(SX40は高いので)となっていました。
ソニーのサイトにあるLPEC形式のファイルのサンプルをパソコンで聞いたところひどい音で実用にならないような気がしていて物欲が醒めてDM-20に気持ちが動くが、ともかく実物の音を聞いてから結論だ!!と思ってヨドバシに行く。しかしヨドバシのICレコーダーはどれも電池が入っていなかったので石丸電気に足を伸ばす。こちらはDM-20は置いていなかったけれどICD-SX40は置いてあって、電池も入っていて店先で自分の声を録音して聞いてみるとまあ妥協できる音質。ICD-SX30は税別25800円だったかな。24800円だったかも(その他ポイントが10か15パーセントだったはず)。買っていないので記憶は曖昧。
ともかくまだコートを脱ぐまで何日かあるしDM-30発売間際や4月1日の消費税込の総額表示義務づけでどう価格変動があるか予想できないので決定を保留して2週間。ホームセンターに行ったついでに隣のJoshinに行くと3月31日までの期間限定でICD-SX40が税込み2.6万円、ポイントが10パーセントつく・・となっていたので気がついたら注文してました。店に在庫がなかったのが残念。kakaku.comの安値の2.25万円(税・送料・代金の振込手数料など別)と比べても割高感が少ないのが良い。でもそれでも10パーセントのポイントはいらないから税込み2.34万円にしてくれた方が嬉しい。
さて、ICレコーダーはいつ入荷するんだろ。

2004年03月28日 独り言

ICレコーダーの第一印象・アルビJ1初勝利

先週欲しがっていたICレコーダーが無事入荷し、便利に活用してるつもり。音質はいまいちだけど十分とも言える程度です。そうだな、多分私が不満なのは音質ではなく定位なのだろうな。音楽ではなく人の喋りのCDを取り込んで聞いていますが、広がって聞こえる。ヘッドフォンで聞いているので、なんて言うか、頭の真ん中に喋り手がいるのが普通なのだけど、頭の周りに拡散している感じ。

それより今日のニュースと言えばアルビレックス新潟、ロスタイムでの奇跡的逆転勝利でしょう。後半44分過ぎに、テレビを見ながら「あと1回はチャンスがあるだろうから、それを決められなかったら負けだね」とか言いながら、9割方あきらめて負けを覚悟して見ていました。すいません。去年の24節、アビスパ福岡戦を新潟スタジアムで見ていた時も、後半40分過ぎに半ばあきらめていました。すいません。(あの試合は先取点をとった後、なんだか試合の雰囲気がまったりして変な感じだったのが逆転されて、それをまたひっくり返して、あれは奇跡的だと思ったけど今日のはそれ以上にびっくりだわさ。)
そういえば、J2の時は審判にもいろいろいて選手も大変だねとか思ったものでしたが、今日の穴沢さんという審判はとにかくすぐ笛を吹いてプレーを止める審判だと言う印象を持ちました。前述の去年のJ2の24節、アビスパ福岡戦は岡田さんが審判で、この方は逆になかなか試合を止めない審判だという感じ。人間が審判しているのだから能力や個性の違いがあるのは当然。試合を見ていて「どうしていまのプレーがイエローかわからん」と思ってしまうタイプの審判ではないので審判の個性の範囲内の話。

2004年04月04日 独り言

ICレコーダーの音質の件

ICレコーダーの音質の件ですが、モノラルの音源で話し手が頭の真ん中に定位しないとか書きましたが、どうも音源のCDに問題があるらしいということのようです。CDからwavに落して、一度明示的にモノラルにしてからステレオに再度戻したものをICレコーダーに転送すると定位の問題は解消しました。音質は最初からCDの音質は求めていませんので十分です。と言っても聞き比べなければ十分高音質だと思います。附属のステレオイヤホンは十分な音質とは思いませんが。

風邪をひきました。食欲がなくなり熱が出て、今は咳が出ます。今は熱はないので楽なのですが、咳が出ると寝不足になるので近日中に医者に行く予定。フスコデとムコソルバンでももらえればすぐに治るのではないかな。

2004年04月13日 独り言

鹿島アントラーズ戦

サッカー、アルビレックス新潟は鹿島アントラーズ戦。テレビで見ました。
感想その一。アルビの応援スタイルが鹿島っぽくなくて良かった。鹿島は相手がボールを持つ時間帯は常にブーイングなのね。2年前のソルトレークオリンピックでUSAの応援もそういうスタイルだったそうなんだそうですが、アウエーの選手もプレーしにくいでしょうがホームの選手もやっぱりやりにくいのでは・・。慣れてるから良いのか。カシマのディフェンダーの選手は声援を受ける機会はほとんどなさそうですね。ディフェンダーが仕事してる時間帯はブーイングだもの。
感想その二。後半開始直後のオフサイド判定はテレビではオフサイドに見えませんでした。速報Jリーグではきっちり無視してる(放送されない)し、ミスジャッジだったのかも。ただし審判は人間がやる事だからミスはつきもの。新潟に不利なミスもあるだろうし、今回みたいな有利なミスもあるということで。線審はともかく、主審の上川さんの試合運びは見やすかったような気がする。先週の横浜マリノス戦の岡田さんは、私が体調不良でテレビ観戦すら中途半端なので、体調回復後にビデオで見直してから。
感想その三。引き分けられて良かった。後半はアルビのほうが動きが良かったのでエジミウソンがベンチに下がらずに済めばもう一点とれてたかも。それはともかく、今年アルビに復帰した選手のうち、まだ寺川がパッとしません。寺川が噛み合ってくると面白そうなんだけどな。

風邪をひいて医者に行ったら予想通りフスコデとムコソルバンが出た。抗生物質と腹の薬も出たけどこれはおまけみたいなもの。ちゃんと飲むけど。

2004年04月14日 独り言

プリンタ買った・「ニイガタ現象」

プリンタを買いました。今まで持っていないのが自分でも不思議な位だったのですが、やっと買う気になりました。キヤノンのMP360とかいうコピー機としても使える機械です。プリンタとしてもスキャナとしても入門レベルの機械だと思いますが、私には十分。
最近はインクジェット(キヤノンはバブルジェットでしたっけ)は印刷が早くてびっくり。黒文字のテキストも私の用途には十分な品質だし、光沢紙への写真印刷も妥協できる品質だしね。

サッカー、アルビレックス新潟関係で「ニイガタ現象」なる本があると聞いて、ついつい購入。新潟スタジアムのホームゲームで4万人の観客が入るなどというのは今だけのバブルで、何年か後はどうなってるかわからないので「今」を書いてある本があっても良いかなと思ったというところ。
私は年に3回位新潟スタジアムに見に行く程度の人ですので、バブルが弾けた後は私なんてスタジアムに見に行かなくなるんだろうな。
でもとりあえず今年はJ1のリーグ戦は全試合テレビで観戦しているはず。あ、1試合はスタジアムで観戦して、それが負け試合だったものでテレビでは見ていないや(試合後ブーイングがおこった試合でした)。
その前新潟スタジアムで試合を見たのが昨年の7月だったので10ヶ月ぶりなのですが、ゴール裏のサポーターの皆さんの応援は揃っていて気持ちが良いです。今年もサポーターズCD(だったっけ)を出すのならスタジアムで録音したら?と思ったりして。私も声を張りあげて応援したいと思ったけど今回は手に入ったチケットがメインスタンドアウエイ側(他のチケットは売り切れていた)だったせいか、わりと静かだったので遠慮してしまいました。(拍手、手拍子は遠慮しませんでしたが。)大声で応援したい人はみんなゴール裏に行っているのね。だからゴール裏の自由席のチケットは手に入らないのね。

2004年05月08日 独り言

文字コード変更

このページの下の方にCSS Validatorのバナーを張り付けていますが、このValidatorが2月頃はJIS(ISO-2022-JP)で書かれたhtmlで問題なかったのに、昨夜はエラーになってしまいました。突然のこの問題のせいで文字コードをEUC-JPに書き換える事にしました。でも面倒なのでこのページとこれより古い一人言のページだけね。

2004年05月09日 独り言

時間がうまく使えなくて、一言ずつ

ふと思った小ネタをいくつか。

マクドナルドの冷たい飲み物を買うと、コップにあちこちの国の言葉のキャッチコピーらしいものがたくさん書いてあるのですが日本語が無い。昔々、「世界の言葉 マクドナルド」とかテレビCMを聞いたような気がするのですが。今では日本は対象外なのね。

警察はWinny作者とかではなくて、他人のメールアドレスでメールを送りつける人をまず逮捕して欲しいわ。ほんと、差出人偽装メールは迷惑。「犯人が(サーバが)海外だから」とかいう理由なんだろうけど、「他人のメールアドレスでメールを送ってはいけません」という事くらい国際的に守らなくてはならない事にして欲しいわ。(戦争捕虜を拷問してはいけないのと同じように)

サッカー、アルビレックス新潟、J1で2勝目。2勝はどちらもアウエーで、アナログ放送では中継無し(BSデジタルとスカパー)。そんなにスカパーに加入させたいか>アルビレックス新潟 (いえ、BSデジタルの方の試合は見たので私はまだマシなんですけど)

仕事でアメリカに行く可能性がわずかながらあったので英語を勉強してた(可能性が無くなったので過去形ね)。昔と違ってインターネットや雑誌で英語を読んだり聞いたりする教材は豊富でうれしい。新潟ではFENも満足に聞こえないので昔は英語なんてNHK第2のラジオ講座と教科書の別売りの英語のカセットくらいしか聞く/読む機会はなかったのに、今は雑誌のCDの付録もあるし(買った事はないけど)、インターネットでラジオジャパンの英語ニュースを聞いてもいいし、読むだけならそれこそインターネットでいくらでも英語がある。(でもニュースサイトが一番興味深いかな)

今日夕方の報道特集(だっけ?)で小泉北朝鮮訪問の話題があったのですが、その中であちこちの新聞の1面を映していましたが、もしかして小泉北朝鮮訪問のニュースを1面トップにしなかったのは朝日新聞だけ?? webのニュースではCNNは最近専らイラクの拷問問題、オーストラリアのどこだったかのニュースサイトはイギリス?皇太子妃?の話題。頑張って探したつもりだけど小泉北朝鮮訪問の話題は発見できず。(私に英語を読む能力があれば発見できたのかも)

日ペンの美子ちゃん関連の書籍が出てるそうな。メールをもらって知ったのですが、かれこれ半月経つにも関わらずチェックできていません。電車の中吊り広告で見た時にはソウカガッカイ(正しい漢字を知らないのでカタカナにしました)系の出版社の本と思い、ノーチェックでした。(「灯台」と「第三文明」は違う会社なの???)(あ、念のため書いておきますが、正しい漢字を教えていただかなくても結構です。また、同じ会社か違う会社か教えていただかなくても結構です。)

最近Niftyの、このページを更新するのが大変。ftpにログインして、ディレクトリを移動して、lsコマンドを打ち込んでその結果が帰ってくるまで2分位かかるかな(体感)。やってられません。プロバイダを引っ越そうかな。ここ1ヶ月位の事なんだけど。

2004年05月16日 独り言

北朝鮮訪問は大成功

小泉総理大臣の朝鮮民主主義人民共和国への訪問は大成功でしたね。
なにしろここ数日、年金問題は消えていますもの。(それが目的だったんでしょ?)
えと、今回の件で、私は疑問がいくつかあります。(誰も答えてくれなくて結構です。)
1. 小泉政権で国際交渉に成功した例はどのくらいあるのだろう?(前回の北朝鮮訪問での拉致情報は国際交渉に成功して引き出したと言うより北朝鮮側が勝手に出してきたと理解してます)
2. 北朝鮮の言うところの「朝鮮半島の非核化」って、在韓米軍の事を言っているのではないの?(韓国と北朝鮮はまだ核を持っていないのでしょ?)
3. ジェンキンス氏が事前にアメリカの合意がとれていない段階で日本に来て、家族と暮らせるのですか?(彼は日本に来れば必ずアメリカに引き渡されて軍事裁判にかけられるのでしょ?)
4. 拉致疑惑があるので2000年から人道援助をやめていたのを再開したということは、これで拉致疑惑は解決ですか?

わたしはとりあえず米軍のイラクの結婚式誤爆疑惑が気になっているのですがニュースが少な過ぎ。
そうそう、国民年金の件ですが、国民年金って、日本の現職総理大臣も義務だから入ったけど任意で加入するほどの魅力がない事を証明しているのですから、魅力のある制度にしようという発想はないのでしょうか? いや、議員には議員年金があるので、その他の年金なんてどうでもいいと思っているに違いない。

2004年05月24日 独り言

祝ドンキホーテ開店

新潟駅のすぐ南に「ドンキホーテ」という商店ができました。店の看板には「激安の殿堂」とか書いてあるのですが、安いものを見かけませんでした。安っぽいものはたくさん見かけたけど。
私の印象ですが、このお店はいろいろなジャンルのものを扱っているけれど品揃えが中途半端だと思いました。店内の配置がごちゃごちゃしているから探しにくいけど、「こんなものが欲しい」と思って探せばきっとある。でも欲しいものが決まっているのならそれを専門に扱っている店に行った方がもっと安くてもっと良いものがありそうな気がする。目的もなくウインドウショッピングをするのにいい店かなと思ったけど、品揃えが全体に安っぽい感じがするのが問題。
店の中は混んでいました。若い人が多かったかな。行ったのが平日の夕方だからかな。新潟駅のヨドバシカメラの客は学生かオヤジという感じがして、ドンキホーテの客は無職かフリーターって感じ? 外見で学生か無職かフリーターかわかるわけではないけど。
駅のそばを通るとドンキホーテの店の袋を持った人を結構見かけるので繁盛しているものと思います。でも、私は「ドンキホーテ」がターゲットにしている人間ではないようです。「ドンキホーテ」に相手にされていない私・・・。

関係ないけどもう一つ。
BSデジタルのBS日テレだったかな。「デジナマ巨人」とかいう番組があるのですが、すでに終ったプロ野球の試合を録画で流しているように見えたのですが、どのあたりが「ナマ」なんでしょう? そういえば地上波の日テレで「緊急生放送 マイケルジャクソンが云々」とかいうような感じのタイトルの番組がありましたが、これもアメリカでかなり前に放送した番組を買ってきて放送したもので、どのへんが「緊急」でどの辺が「生放送」かわからない番組でした。他局は知らないけど日テレの「生」は、まず疑った方が良いと思う私であります。

2004年05月25日 独り言

アルビレックス新潟の勝利はいつ見れる?

「実行から実感へ」
なんて素敵なキャッチフレーズ。まるで実行したみたい。

などとつまんない事を書いてないで。
サッカー、アルビレックス新潟、ナビスコカップだけどJ1リーグ戦と合わせて今期3勝目。またアウエー、地上波・アナログBSで放送なし。何かジンクスでも作る気でしょうか。

なに? 「陽菜」が2003年の女の子の命名の1位?
いまさらそんな事言われても・・・

2004年06月01日 独り言

さあ、よその国の軍艦は入港禁止だ

特定船舶の入港を禁止する法案がもうすぐ成立するそうな。
新聞でこの法案の概要を読んだのですが、結局「気に食わない船を閣議決定で入港禁止にすることができる」法律なのね。なんとも物騒な法律ですこと。核兵器を積んでると思われる米軍の艦船も入港禁止にできそうです。BSEに汚染されている可能性のある牛肉を積んでいる船を入港禁止にできそうです。事前にテロリストが乗船していると密告があった船を入港禁止にできそうです。
入港禁止は国会の議決で解除できるそうですが、特定の勢力が国会で強行採決できるくらいの議席を持ってる現状では有名無実の歯止めです。

小泉総理が学生時代にレイプ事件を起こしていたというハナシがあるそうな。今のところ裏付けがとれていないので信用するもしないもないのですが、なるほどねと思わせられるところはうまいですね。ところで、このへんの話を読んでたら結局小泉総理は慶応義塾大学を卒業できなかったように読めるのですが?(首相官邸のページでは卒業後留学ということになっている。官邸のページの経歴では高校卒業後7年後に大学を卒業してるのね。高校までの勉強があまり好きではなかったのか、大学の勉強が好きではなかったのか、大学の勉強が好きで長く大学にいたのか・・・)

2004年06月03日 独り言

アルビ3勝目

サッカー、アルビレックス新潟、新潟でアナログ波による放送がある試合でのJ1初勝利。いまだにホームでの勝ちがないので、これで初めてアルビの勝ちを見た人も多数いるはず。審判がちょっとアレだったけど、アレな審判の時にはアルビより相手選手の方がイライラして自滅ということが前にあったよね。
試合は、前半ボールをよく拾えていて見ていて安心でした。でも相手の調子次第では2点くらい取られてたかも知れない展開だったけど。(たらればを言い出せばアルビだって3点くらい取れそうだったけど)これで次はホームで勝って、勝てないジンクスを潰していって下さい。

2004年06月13日 独り言

電波法令抄録購入

近所のTSUTAYA書店、私の欲しい本があったためしがない。英進堂は結構良い感じだけれど、あと一歩。でもここに無ければ紀伊国屋まで行く決心ができる。紀伊国屋も万能ではないけど新潟では紀伊国屋に無ければネット通販か出張時に神田立ち寄りかなという感じ。以前は新潟でも北光社ともう一つあてにしていた書店があったけど最近は紀伊国屋しか残っていない感じ。
今日は英進堂で欲しいものが手に入らなかったけど、今回の買いものは新潟駅付近で普通に手に入るに違いない。

ということで、今年の電波法令抄録が英進堂に売っていたので買ってきました。全国80万局のアマチュア無線局の免許人の方、毎年買っていますか?電波法令集は備えつけが義務づけられてますよ〜。
この文章を書くにあたり電波法令集の備えつけが義務づけられている事を確認しようと電波法施行規則38条を見たら、いやな事が書いてあった。意訳すると、無線局の免許の申請をフロッピーディスクを提出して行なった場合、無線局にパソコンの設置が義務づけられるということのようです。最近ではノートパソコンでログをとる人も多いでしょうから問題無いのでしょうが、わたしはWindowsの動くノートパソコンを所有していませんのでフロッピーディスク申請は無理だわ。一応移動する局だし。

サッカー、アルビレックス新潟。まだホームで勝ち無し。えと、BSNラジオで実況生放送があると勝てないジンクスはまだ生きているのでしょうか? いえ、まだ静岡戦のロスタイムの失点を引きずってます。今日の広島戦の失点も痛いけど、静岡戦に比べればたいしたことない。静岡戦を見に行った人の話だと新潟の方がボールを支配して、いかにも勝ちそうな試合だったようですね。その人は新潟が強いチームだと錯覚したほどだと言っていました。
ホームだろうとアウエイだろうと勝てそうな試合は勝って欲しいわ。J1第2ステージの最終戦はホームでセレッソ大阪と対戦。なんだか最下位決定戦になって勝てなさそうな予感。ちょっと気が早いか。確か今のJ1最下位は柏レイソルだったはず。
アルビレックスがJ1に上がって知ったけど、J1って面白いわ。勝てないけど。J2だと、勝ってほっとして負けて悔しい。J1なら負ければ悔しいけど勝てばとにかく嬉しい。J2だと引き分けでもJ1に上がれなくなりそうでがっかりしたけどJ1だとJ1残留に半歩でも近付いたような気がする。
J1とJ2、J2では強い方のチームなのにJ1では最下位争い。J2にいた時のセレッソや広島は強かったよ。新潟もJ1に何年か居られるかな。何年か居ると強くなるかな。何年か居られるならそこそこ強いチームか。今年は新潟やセレッソの代わりに、まだJ2を経験した事の無い(よね?)柏にJ2に行って欲しいわ。いえ、柏には恨みはありません。新潟にJ1に残って欲しいと思ってるだけです。セレッソと新潟が最下位争いをすると最終節で負けそうな気がするので、柏と言っているだけです。

えと、niftyにftpでページをアップするのに時間がかかると以前書いたような気がしますが、原因がわかりました。
ftpがEPSVモードになっているようです。(EPSVモードが何かは知りません。)。ということで、ftpでniftyにつないでからpassiveと打つだけで早くなりました。きっとftpコマンドのデフォルトを変えるだけで解決するんだろうな。
原因がわかったのでページをアップするスクリプトを修正。
curl --disable-epsv -T index.html ftp://user:pass@ftp.nifty.com/homepage/
という感じ。

2004年06月19日 独り言

アルビ ホームで勝てず

サッカーJ1のアルビレックス新潟、最初のステージでホームでの勝利を飾れず。
J1に上がったばかりの時はJ1で得点できるのか不安だったけれど、最近はほぼ毎試合得点しているようでその点は安心しました。あとは守備・・・。J1では大量得点されるのはしかたない事なのでしょうか。ううむ。

参議院議員選挙がはじまる。
今年の通常国会の年金問題なんですけど、与党が「年金改革」だと大きな看板を挙げるからもめたけど、選挙戦に入ってみれば強行採決までやって法案を通した直後なのに与党はまた「年金改革」をやるのだという。今年の年金関係の法案は「とりあえずの止血のための法案」と言っておけば強行採決などする必要無く与野党一致して可決できたような気がする。

2004年06月26日 独り言

最近見たテレビ番組

今年のウインブルドンのテニスは雨がたくさん降ってなかなか試合が消化できていないよう。昨夜もテレビを付けたら生中継ではなくてVTRでビーナス・ウイリアムスとスプレムという人の試合。おかげでビーナスの負けを見る事ができました。セレナと比べるとビーナスは勝負向きではない性格なのかも知れない。少し好感度アップ。だからと言ってセレナもビーナスも強過ぎるから応援したくないのだけどね。

最近のテレビはBSデジタル対応だと自動的にCSデジタルも何チャンネルか見られるハードウエアになっているようで。毎月かどうか知らないけど20日の日は無料で何チャンネルか見れる日のようで、お蔭様でエスパー魔美を見る事ができました。
そうそう、最近のアニメは子供かマニア向けのばかりだと思ってましたが、「美鳥の日々」は普通に見れました。
「北へ」はマニア向けの雰囲気を持ったオープニングでチャンネルを変えたくなりますが、2話くらいで一つのエピソードが終る話としてはぎりぎり見られる感じ。
あと何を見たっけ?いろいろ再放送ものを見たような気がするけど印象に残っていないな。
CSデジタルで私がオススメするのは009チャンネルの「ザ・メイキング」平日は20:45〜、週末は10:30〜。このチャンネル、昨夜テニスが始まる前に見てたらX線の発見についての番組を放送していて、このジャンルは全然知らないので興味深く見てしまいました。

2004年06月27日 独り言

自衛隊はイラク人を殺すの?

最近パソコンの電源を入れるまでは書くつもりで居て、パソコンの起動中に何を書こうか忘れてしまっていたのですが、今日は忘れなかったので。
イラクへの自衛隊派遣。
自衛隊員がイラクでの戦争で死ぬのはしかたないのですが(軍隊が戦争中の国に行くよう命令されたのだから、なにがあってもその責任は命令を下した人にあります。軍隊が戦争中の国に行くのだから、多少の死者は覚悟できてるはず)、自衛隊員がイラクで戦闘をする場合、戦う相手はイラク人だと思われるのがやりきれない。
自衛隊員がイラクで殺されるならきっと殺した人はイラク人で、自衛隊員がイラクで人を殺すならきっと殺す相手はイラク人。イラクのためにイラクに送り込まれた自衛隊員が銃を向ける相手がイラク人。とても皮肉で救いが無い。ニュースを読んでいても自衛隊派遣は憲法の解釈の問題くらいしか話題にならないけど、戦闘地域かそうでないかとか、多国籍軍(私はこれはもっとニュートラルに「複数国籍軍」位の訳が良いと思っているのだけど)への参加の是非とかいう政治的手続きの話題でなくて、自衛隊員が銃口を向ける可能性のある相手は誰なのかという事を気にかけた話題を聞きたい。
いっそイラクに流入している外国人テロリストと戦うのだというシチュエーションなら少しは救いがあるような気もする。いや、それはイラクの人にとってちっとも救われない話なのだけど。

2004年06月28日 独り言

カビ臭い

家のまわりがカビ臭い。どこに臭いの発生源があるのか見つからない。
草を刈った後、積み上げたところかな。ともかく、こんな事にも気分が重い。

2004年06月29日 独り言

木酢液は懐かしい臭い

家のまわりがカビ臭い。どこに臭いの発生源があるのか見つからない。
ということで、何を勘違いしてるのか「木酢液」の10倍希釈液を買ってきました。これを更に100倍位に薄めて(本当は50倍位で良さそうだけど)怪しいところに撒きました。
今回はあまりwebで事前調査をする時間が無かったので「木酢液」についてあまり調べておらず、前にそんな話を読んだような気がすると云う印象で「木酢液」を撒く事にしたのですが、これで効果が無ければ土壌消毒の薬を探すかも知れない。
「木酢液」って独特の臭いがある・・・とどこかで読んだような記憶があるのですが、私の印象はいろりがある古い家の臭いというか、河原で焚火をしている臭いというか、懐かしい感じの臭いで、不快な臭いではないので一安心。食用の「お酢」の臭いだと私には辛いところ。

2004年07月05日 独り言

投票日後に何がでてくるか楽しみ

交渉事が上手な北朝鮮。
さて、参議院議員選挙の投票日前にジェンキンスさんと曽我さんの再会を決めたという事は、日本からどんな譲歩を引き出したのでしょう? 投票日前というのは日本政府として譲れない条件だったと思いますので投票日前にしてもらうためにかなりの譲歩をしたはず。こんなチャンスを北朝鮮が見逃すはずないし。
官房長官が記者会見で言えないような事?それとも記者会見で話した事?
NHKニュースで報じた「ジェンキンス氏の身の回りの世話をする人の同行」を認めた事?
少し前の朝日新聞に、曽我さんなどの帰国の時北朝鮮から同じような名目で同行した人が監視役のようで、日本の外務省はかなり不快感を持ったような話が書いてあったので、「ジェンキンス氏の身の回りの世話をする人の同行」は日本の外務省は認めたくなかっただろうと想像してるのですが。「ジェンキンス氏の希望で」同行する事になっていますが、「身の回りの世話」が名目なら家族の中にどんどん割り込んで行けそうで、これを認めさせた北朝鮮は交渉上手。日本政府も公認だから、万が一アメリカから恩赦がもらえて日本に永住する事になっても日本までついてくるかもよ。ジャカルタなら身の回りの世話が必要で日本なら不要というのも変な話だし。

それとも他に譲歩した点があったのかな。投票日後に何か北朝鮮に対する人道支援が発表されるとか?
核開発問題はいくらなんでも妥協できないと思いますので、なにかエネルギー支援が投票日後に発表されるというのがありがちな展開だけど、日本政府もそこまで間抜けな交渉はしない・・・よね?(「身の回りの世話」役を同行させる時点で多分間抜けな交渉だと思うんだけど。せっかくの家族の再会なんだから身の回りの世話くらい妻や娘がしてくれるよ。)

2004年07月06日 独り言

「属国」くらいなにさ

「あの米国を想い、この属国を創る」だそうで。
自民党は与党なんだから、今の総理になってからの3年の実績を強調して選挙を戦えばよろしい。外野の野次など笑い飛ばしておけば良い。野党を上回る人数がいる与党が3年も時間をかけたのだから(少なくとも頭脳の数は野党以上なんだから)相当な実績があるはず。外野が何と言っても、この3年の政治が「あの米国を想い、この属国を創る」内容でなければ、このパロディが笑い物になるだけだ。

郵便事業の民間企業参入禁止法や高コストの道路を無責任に建設できる法律、加入は義務だし負担は年々増えるけど給付がいくらかわからない年金法(加入の段階で給付がいくらか約束してくれるだけでかなり不審感は和らぐと思うのになぁ)、大義名分に乏しく借金だけが増えそうな市町村合併を推進する法律。そりゃもう素晴らしい実績があるではないか。
「高速道路の料金を9月から1割値引き」とかいう総理大臣の演説もあったようですが、道路公団は民営化するのだから与党の公約に上がるのは変じゃないの?などという素朴な疑問もあるわけですが、きっと民営化って、そういうものなのね。(すいません、道路公団は何になるのかわかっていません。どうやら私が思い描く民間会社・・トヨタや松下や雪印乳業のような会社・・になるわけではなさそうだという事は総理大臣の演説でわかりました)

2004年07月07日 独り言

inputがないからoutputがない

最近暑い日が続いているせいか、家の周りのカビ臭さが気になりません。土が乾いてカビも生えない?
木酢液って多分殺菌剤ではないので、木酢液を撒いたのはまだ関係ないと思う。

今日、突然、仕事の報告書を自動生成したい気分になってしまった。wordってとっても私と相性が悪いので他に良いものは無いかなと思ったり。
いつもそうなんだけど、今日は特に内容が無くてすまん。
inputがないのでoutputもないの。仕事の話をこの私的な場で書く気もないし。

2004年07月08日 独り言

強いぞ自民党

自民党強いね。
NHKの出口調査では自民党は70才以上の人から圧倒的な支持を得ているらしい。
70才以上ならあと20年位日本が潰れなければそれでいいわけだから、そういう判断もあると思う。
20才位ならもしかして日本脱出を真剣に考えてるかもしれない。それならそれで投票率が低い理由も合理的に説明ができる。
ともかく、与党の参議院での過半数おめでとう。
(私は3年前も自民党・公明党には投票していないのだけどな)
ともかく、自民党は強いわ。ろくな政策はないのだけどな。この次の総選挙で万が一野党が政権を取ってもその次の選挙では自民党が圧勝するはず。真面目な政策をするには現在実行中の無駄な政策を見直したり止めたりする必要があるけど、その段階だけで大変な時間と痛みが伴うはずで、そういう政策が民主党にとれるとは思わない事と、そういう厳しい政策を取れば当然次の選挙には勝てるはずがないと思っているという事です。

仮定: 若者のフリーターが増えているのは企業が競争力を確保するためである
正社員とアルバイトに同じ賃金を払い、(普通は払わないと思うが)同じボーナスを払ってもアルバイトの方が年間40万円程度はコストが安いはず。厚生年金、健康保険、失業保険などの税金みたいな費用がいらない(のでしょう?)。
この仮定から、政府がフリーター増加対策を真剣にやるなら厚生年金など社会保険の保険料の会社と個人の折半はやめて、全額個人負担とする位の意気込みが欲しいな。本当にそんな事をやれば議席を失って野党落ちするのは確実だけど。(逆に言えば、与党がフリーター対策をしますと言っても信用してません。やるのはフリーター対策に見えるパフォーマンスだけだと予想しています。私の予想が当たるか外れるかは今後のフリーターの増減がきっちり白黒つけてくれます)

仮定: 今の政策では長期的な景気回復はない
国の借金700兆円だっけ?これを踏み倒すつもりならともかく、少なくとも増加を止めて、利息だけでも返済しようと思うなら長期的には非常に大きなハンディだと思う。
今の政策では少なくとも支出を減らす気は無いようなので、借金を返済する気なら増税しかない。これが国際的な競争のなかで足を引っ張りそうな気がする。増税=生産コスト増 だと思ってるので。世界でこれほどの借金を抱えて競争力を維持し続けている国はあるの?

仮定: 「民営化」に利点はない
私にはどうして民営化が良いのかわかりません。
必要なのは民営化ではなく競争です。
郵便事業への参入を(難癖つけて)禁止する法律を作ってから郵便事業の民営化。大笑いです。
道路建設のコストが3割下がったというのを威張る前に、これまで3割も余分に払っていたのだから、そんな無駄な支出をしていた者を処分して欲しいわ。きっと国の借金のうち100兆円くらいはそういう無駄な支出だったに違いない。
「民営化=コスト減」なら「公務員は民間企業の従業員より無能」ということでよろしいですね?

2004年07月12日 独り言

若者も投票しようよ

今年の参議院議員選挙が終った。自民党の女子プロレスラーは落選したの?若者の支持を得られなかったという事か、若者がそもそも投票しなかったという事か。はたまた若者票は金メダリストがかっさらっていったのか。
13日の朝刊あたりで詳細な出口調査の解析などがあるといいな。

ふと気がつけば既に7月も中旬。月始めは暑かったけど、今日は涼しい風が心地よいな。あと少しで通勤電車から学生が消え去り快適な通勤の日々が来るに違いない。例年5月連休が明けると電車は空いてくるのですが今年はいつまでたっても空いてきません。なぜ? このまま8月になっても電車が混雑したままだといやだな。JRってなかなか連結する車両の数を増やしたり列車の本数を増やしたりしてくれないんだよね。新潟駅に朝8時半までに着く電車は6両くらいつないでいて、9時半以降に着く電車も空いているのだけど、なぜか8時半から9時半に新潟に着くのは3両くらいのばかり。他は知らないけど新津-新潟間のみもうちょっと増発できないのかな。

2004年07月13日 独り言

電車が止まる

すまん。私が悪かった。
今朝は新津-新潟間増発どころか柏崎-新津間運転見合わせにがっくし。
家をでる前に運転見合わせの情報は入っていたので、私が公務員ならさっさと会社を休んでいたに違いない。
で、やっぱし今日の列車も(大雨で本数が大幅に間引かれていたにも関わらず)車両がすくなくて、新津の次の次くらいでもう乗れない人がでる始末。すれ違った新津行きはたくさん車両をつないでいてうらやましかったわ。(ガラガラに空いていたようだけど)
明日も朝から新津-長岡間は始発から電車が止まるらしい。ついでに新津-新潟間も止まったら出勤不能で会社を休んでしまうぞ。

2004年07月14日 独り言

無責任な社長さん

年金法案関係でたくさんの人が処分されるそうな。ところで処分される人の組織で一番偉い人、会社でいうと社長にあたるような偉い人は処分されないのね。この偉い人は毎度の事ながら自分の部下の失態だという事を認識していないに違いない。
今回の処分、名目は年金法案の条文の作成ミスのようなのですが、ともかく強行採決した何百人もの国会議員たちは誰一人として条文をきちんと読んでいない事が確認されたという事になります。そういう人達の謝罪の言葉は選挙中も聞かれなかったし、新聞でもテレビのニュースでも出てきませんでした。国会会期中これだけ話題になった法案でさえこの程度では、その他の法案の扱いは想像するだけで恐ろしいですね。
そもそも国会議員に法律を審議する能力があるのか、せめて審議する意欲があるのか、さらに、審議している法案を理解する能力があるのか疑問ですね。
ところで、処分のニュースを読んで思ったのですが、処分の名目は法案の作成ミスですが、本音は年金未納情報のリークを処分したかっただけのようですね。処分される500人の大半は年金情報へのアクセスが根拠のようですし。

2004年07月16日 独り言

資本主義社会の憂鬱

久しぶりにテレビを見たような気がする。朝、新聞の番組欄を見て、この番組を見たいなと思って実際に見たのは本当に久しぶりだと思う。
NHKスペシャルの、トラック運転手の話。
企業間の競争の存在する業種で働く立場からは見ていて辛くなる話でした。最近政治寄りのはなしをして政府に冷たい私でもこれは「小泉改革」(これに「改革」などと看板を付けて良いのか疑問なのでカギカッコ付き)の弊害ではなく、日本が選択した資本主義の姿なのだと思う。
私が子供の頃見たウルトラセブンで核兵器開発競争を「血へどを吐きながら続けるマラソン」と言っていたような気がするけど、資本主義はまさに「血へどを吐きながら続けるマラソン」だと思う。
私たちが選んだ社会は資本主義なんだから、参入が容易で競争が激しい業種は消耗戦になって、敗者は脱落していくだけ。それはあまり幸せだと思えないから能天気に資本主義社会を賛美する気にはなれないけど、社会主義が世界での競争に敗れ去っている歴史から社会主義の方が良いと言う気にもなれない。
著作権が過剰と思えるほど保護される傾向や、談合なんかは、競争を逃れるための方便であって、資本主義のゲームの本質が歪むような気がしていやだな。もっとも談合が存在するのは発注側が資本主義のゲームの参加者ではない事が原因なんだから、根本的にどうしようもないか。
ん〜、なんだか書いていてだんだん公務員に「自由主義経済云々」と言われたくなくなってきたな。いや、そもそも仲間に公務員はいないような気がするのでそんな事を言われる事もないのだけど。(仲間には言われなくてもテレビとかで霞ヶ関の役人が言いそうな言葉ではある。)

2004年07月18日 独り言

天災は忘れた頃にやってくる

海の日。会社もおやすみ。
ふとラジオを録音したくなる。
でも家にはラジカセはあるけどカセットテープが無い事に気がついた。なんてこったい。
会社勤めを始めて、ラジオなどで好きな曲があればCDを買ってしまうようになったのでテープは何年か前に始末してしまったのだ。いや、まだ良く探せばどこかにテープは隠れているはずだけどそこまで探して録音したいわけでもないし、どうしても録音したければパソコン周りの配線をつなぎ変えてwavファイルにすれば済む話。最近の若い人はラジオで歌を録音する時何を使うのかな。ラジカセ? いや、SONYのラジカセのカタログを見る限り既にラジカセは若者のアイテムではなさそうな感じ。きっとレンタルCDで済むのだろうな。

新潟や福井の大雨を見て、何か災害に備えなくてはならないかなと思う。
神戸の震災では、救援が入るまで3日かかったとかいうことで、とりあえず3日分の食べ物と飲み物、タオルと着替え、毛布、雨具、これらを入れたリュックサックは必要だろうな・・・。水害を想定するか地震を想定するかという問題もあるし、季節によって必要な着替えも違う。知人や親戚に避難するのか、それとも公民館のようなところに避難するのか野宿を前提にするのか、車を使えるのか使えないのか・・・。
水害を想定するなら家は市の発行した水害ハザードマップでは1階部分でひざ程度の浸水で済みそうなので避難が必要になっても避難の迅速さが命を左右する事はなさそう。極端な話、リュックサックだけ用意して、避難が必要になってから中身を入れても良さそう。
それなら地震を想定して準備をした方が良いかな。地震で家が倒壊すれば、親戚の家にでも避難するしかないだろう。ならば貴重品と親戚の家につくまでの食糧があれば良いのか。一度地図上で親戚まで歩く場合を想定して検討してみようか。でも歩いていけるくらい近所の親戚だと親戚も震災にあっている可能性が高いな。道路が車が走れる程度復旧するまで3日として、3日野宿できる程度の備えは必要なのかな。でも神戸の震災を前提にすると個人で準備するのは効率が悪そう。国で用意して、サンダーバードみたいな輸送機で被災地に輸送するようなアイディアはまだSFの世界だけかな。

そういえば最近実写のサンダーバードの映画があるんですって?テレビで宣伝を見ましたが、アクションや熱血はサンダーバードでは無い気がする。サンダーバードは、どんな危険な状況でも当たり前に対応できるよう完璧な備えがある専門チームが当然のように危険から人命を救うという話だという気がするので。もっともサンダーバードの世界はサンダーバードチーム以外の一般世間も相当科学技術が発達しているので、現在から見ても相当未来の話ですね。

2004年07月19日 独り言

ついてないよういち(変身不可)

ジャンボ宝くじ、はずれた。
春に買ったキヤノンのBJプリンタでサンワサプライの詰め替えインクを使ったら一週間でインクが詰まった。新品の純正インクを買ってきてヘッドクリーニングをしたり、いろいろ頑張ったけど直らなかったのでプリントヘッドを購入してしまった。実に高くついた。
そもそも私の使用頻度なら純正品でもそれほど困らない値段なんだけどね。
次の週、モニタが壊れた。最近はなかなかお店でお目にかかれないCRTディスプレイ。1997年から使っているけどもっと苛酷に使用している会社のモニタ(同一製品)はまだまだ元気なのでなんだかくやしい。症状は画面の真ん中に縦に一本の明るい線が映る。水平の走査がうまくいっていないらしい。最初の頃は叩くと直ったりしたので接触不良を疑って、ケースを開けてみたりしたけどブラウン管が邪魔で基板の半田面までたどり着けず。
結局あきらめて最近流行りの液晶ディスプレイを購入。近所を探した範囲で一番安い17インチのを購入。40,000円でお釣りが一応あったというお値段。確かCRTを捨てるのもお金がかかると思うけど、捨てるためのお金もないくらい貧乏になってしまった。
CRTが壊れる2日前、お昼ご飯を食べていたら2年前に治療した奥歯にかぶせた金属がとれた。即歯医者に予約を入れたら翌週に治療となった。歯医者に向かう時、もう20日位雨らしい雨が降っていなかったのに、家を出た途端猛烈な土砂降りとなった。10分後、駅についたらやんだ。また日差しが強くなり、傘を持っているのが馬鹿らしくなるような天気。ドリフのコントみたいだ。
そんな私なのだから、当然、最初から宝くじが当たるはず無かったのだ。

モニタを新しくして二つ良い事が。一つ目は、もちろんモニタをおいていた机が広くなった事。CRTって大きいよね。
もう一つは、FreeBSDのX環境で、1280x1024表示ができるようになった事。いままでのモニタも能力としては1280x1024の表示ができていて、Windowsでは1280x1024で使っていたのだけど、FreeBSDのX環境では画面にジリジリとした感じのノイズが出て使えなかったの。液晶のモニタはCRTのモニタに比べて水平・垂直の周波数範囲が狭いので、それなりに設定したらFreeBSDのX環境でも1280x1024表示が可能になりました。設定の問題なので、この設定ならきっといままでのCRTでもきれいに表示されるに違いない。
ハードウエアが新しくなるとOSの設定も新しく見直したくなるよね。ということで、Xemacsのフォント設定も見直して、少し見易い設定としました。いままでよりかなりたくさんの文字が表示されるぞ。

2004年08月10日 独り言

会社の夏休み。だけど。

モニタが新しくなってちょっと嬉しいけどお金が無くてとっても悲しい今日この頃。
今日は久々に自由な時間がある予定が、ちっとも自由ではなくなって、これも悲しい。
なんだか疲れたな。

2004年08月12日 独り言

鹿島を思い出しちゃった

オリンピック始まる。
さらにあとひとつオリンピックが終ってから新潟では地上波デジタルのテレビ放送が始まる。
あああ、こんな事を書こうと思っていたのではなかった。
ラジオ放送を録音したくて今日はラジオの出力をパソコンに接続して、FreeBSDの環境でwavplayをportsでインストールして遊んでいました。
パソコン周りとラジオ周りの配線をいじっていたのですが、この前壊れたCRTと共に、かなり昔に壊れたLDプレーヤー、ビデオ3台、コンパクトカセットデッキ1台、アナログの地上波テレビ放送のゴーストクリアチューナー1台も捨てたくなってしまった。いや、正確にはLD以外はまだ動くんだけど。捨てるにもお金がかかりそうだし、だれかもらってくれないかな。

そうだった、オリンピックも始まるけど、サッカーJ1も再開だ。アルビレックス新潟は果してJ1残留ができるか??
BS-iで録画が放送されるけど深夜だから起きていられないかも。オリンピックでも見ながら起きていようか。
どうせこのページを鹿島のサポーターが読む事は無いだろうから書いてしまうと、先日のアジアカップの決勝戦、あの、日本がボールを持つとブーイングという状況に、鹿島のサポーターを連想してしまいました。まぁ、ワールドカップ日本開催頃からのニワカの言う事だと思って大目に見て下さいまし。あ、ジーコって鹿島だったっけ。昔の事はよくわからない。

もう一つ。今年は豪雨のせいでそんな気がしませんが、雨が少なくて植物が大変。毎日何かが枯れていきます。困ったものです。

今日も相変わらず内容が無いな。(アクセスカウンタから見て、そんな人は居ないと思っていますが)何か有益なものを求めてここを読んでいる人が居たらごめんね。

2004年08月14日 独り言

川崎フロンターレあと少し

オリンピックはとっくに終り。
オリンピックだけが理由ではないけどすっかり更新をさぼっていました。

サッカーJ1のアルビレックス新潟(来年はJ1と言えないかも知れないのでしっかりJ1と書いておかねば)はセカンドステージ第3節で勝利。今度は神戸。ファーストステージは柏とセレッソと大分と3勝だったのでこれでJ1で4勝目。またしてもアウエーで、新潟でテレビ放送なし。せめてBS-iあたりでと思ったけどやっぱりスカパーだけだった。
いまだ大分戦が録画で放送があっただけで、アナログのテレビ生中継で勝っていないのだよね。あすはホームの試合。テレビ中継はBS-i。勝てばホームで勝てない状況に終止符を打つけどアナログのテレビ生中継で勝てない状況は継続中。そろそろホームで勝とうよ。
日本のサッカーではJ2の川崎フロンターレが今日にもJ1昇格が決定か?と思われましたが負けたそうで、もう1週間昇格がおあずけに。でもここまで来れば決まったようなものでしょ。今年始めの川崎サポーターのサイトで、大宮は相手チームに昇格がかかった試合で勝ったためしが無いとか書かれていたのを読みましたが、ついに同上げを阻止しましたね。おめでとうございます。試合前の順位でJ2の1位2位の対決でしたからさぞかし盛り上がった事でしょう。
どこかのサイトで川崎フロンターレの順位は前年の新潟の順位という話がありましたが、新潟が今年16位で川崎が来年16位でも、その意味は大きく違うと思われます。今年の16位は最下位で入れ換え戦がありますが、来年の16位は最下位ではないし多分J1残留決定。なんだかくやしい。

最近の話題としては、Canonの1眼レフデジタルカメラが9月18日に発売になるそうな。EOS 20Dとか。
去年の今ごろからEOS 10Dが欲しかった人としてはぜひとも買いたい品ではありますが、先立つものが無い。この1年支出が多過ぎました。
コンパクトデジカメ(これは一眼を買うまでのつなぎのつもりだった)、地上波デジタル放送対応テレビ(これはデジタルチューナー分くらいのお金を出しただけだけど)、ICレコーダー、プリンタ(デジカメを買えば当然欲しくなります)、PC用液晶モニタ(CRTが壊れたのでやむを得ず)。全部合わせればEOS 20Dの一番安いレンズセットが買えるぞ。この調子では私が実際に一眼のデジカメを買うのはいつになることやら。その頃にはEOS 20Dの後継機種が発売になってるぞ。きっと。宝くじでも当てないと買えないな。
でもそろそろフィルムの一眼レフも購入10年だし、コンパクトデジカメ買ってからフィルムのカメラは全然使っていないし、やっぱりコンパクトデジカメでは不満があるので来年こそは・・・

せっかく9月11日に更新するのだから一言。
今日くらいは人を殺さないで > アメリカ軍の人

2004年09月11日 独り言

プロ野球中継の無い週末万歳

今日はキヤノンの一眼レフデジカメ、EOS 20Dの発売日。私には買うお金が無いけど。
会社の帰りに理由があってカードキャプターさくらのDVDを探しにお店に。でも無かった。ついでに牧場の少女カトリのDVDも探すが無かった。そういえば、去年発売になったとんがり帽子のメモルのCDは・・・あった。いつの間にかエスパー魔美の2枚組のCDも発売になってるのね。
などと周回遅れのアニメファンは店内をうろうろしてから帰宅。

プロ野球がストですって? ビデオのEPGで番組表を確認(いや、まだプロ野球が番組表には載ってるんだけど)。やった。ストだ。うれしいな。今夜のオンエアバトルは時間通り放送だ。プロ野球の興行には恨みはないけど、テレビのプロ野球中継には恨みがたっぷりありますので、9月にプロ野球中継の無い週末!!ハッピー。
どうせ夜9時には興行が終らないのだから最初から10時まで中継の予定にしてくれれば9時以降(と言うか深夜枠)のテレビを見る私にも迷惑がかかりにくいと思うのですが、ちっとも考慮してくれないのね。プロ野球の9時以降の視聴率のかなりの部分はプロ野球の視聴者ではなくてプロ野球が早く終るのをひたすら待ってる人だと思う。そういう人にCMを見せても反感を買うだけだと思います > プロ野球中継のスポンサーさま

そういえば、金八先生がまた始まるとかで、TBSのサイトに行くために地元テレビ局のサイトhttp://www.ohbsn.comに行くと新潟でも地上デジタル放送が2006年4月1日からはじまるとか。早いじゃん。オリンピックがあと一つ終ってからには違いが無いけど、ワールドカップサッカーには間に合うのね。てっきり次の次のその次の紅白歌合戦位からだと思ってました。

2004年09月18日 独り言

デジカメ安くなれ

昨日はキヤノンの一眼レフデジカメ、EOS 20Dの発売日。カメラ店にカタログがあったけどもらってこれなかった小心者です。実物に触ってみたかったけど、ガラスの向うにありました。今度ヨドバシで触ってこよう。

うっかり半導体チップの歩留りを考えて、ふと思う。計算は省くけれど、EOS 1Dsのセンサーが高価とはいえ一応工業製品として作れるということは、EOS 20Dのセンサーは歩留り70%は取れるのではないかな。70%が半導体製品として高いか低いか知らないけど、素人の考えとしてはシリコンウエハーなんて安そうだし、歩留り70%ならEOS 20Dのセンサーは結構安いのではないかな。半導体メモリより何倍も手間をかけて作っても2万円はしなさそう。同じサイズのセンサーが入ったKissデジタルがお店で9万円くらいで売ってるんだからそのくらいの値段で作れなければ赤字か。
20Dのセンサーが歩留まり90%で2万円と仮定すると、フルサイズは3倍の6万円、80%なら5倍の10万円、70%なら10倍の20万円。こんなアバウトな計算で合ってるのかな。不安だ。

サッカー、アルビレックス新潟、浦和レッズに4-1で負けた。オウンゴールは残念だけど、テレビで見てると得点差通りの実力差を感じましたので、しかたないかなと。
PKだけど1点取れたので良かった、とか、テレビで見る埼玉スタジアムの雰囲気が悪くなかったので良かった、とか、浦和だって昔は最下位争いしてたんだし新潟だっていつか、とか、チーム予算で何倍かの差がある相手だしな、とか、いろいろ思って無理矢理納得してます。
第一ステージの最後の方のガンバ-レッズ戦(だったと思う)でレッズの足が止まってたけどアルビはそこまで浦和を走らせる事ができなかった、またはアルビが走り負けた、または走っても勝てない差があった・・のかな。

2004年09月19日 独り言

結局便所の落書なのか

2chではないけど、メジャーどころの掲示板に書き込んだ。
書く内容が内容だけに、掲示板を荒しに来たと思われないように気を使った。(通りすがりに人の勘違いを指摘する内容なんてそうそう書けません)
いくつか良心的なコメントをもらったので一安心。

昔、10年以上前、Niftyに書き込む時も気を使ったけど、今の気の使い方は当時と別の種類の物。当時は自分の書きたい事がきちんと伝わるかだけを考えれば良かったけど、webの掲示板に書く時は自分が怪しい者ではないことを感じてもらえる努力まで必要になってしまった。
極端な言い方をすると、webには「捕まらなければ人を殺しても良い」と思っているような人が増えたような気がする。絶対数は少ないのだろうけど、目立つんだよね。
今のままだとwebの掲示板はいくつかの方向に別れていくのだと思う。ある方向は2ch的な方向。またある方向はクローズドな、仲間内で楽しむタイプで、怪しい書き込みをする人物を排除するような方向。
前も書いたっけ? ニュースキャスターの誰かが「インターネットの掲示板は便所の落書き」とか番組で発言したとか。その発言に「失笑した」といった表現で、その発言を批判する書き込みもいくつか見たけど、今、あちこちのメジャーどころの掲示板を見れば、少なくとも掲示板を「便所の落書き」と同程度の物と思った書き込みは必ずあるし、きっと2chに代表される巨大掲示板は有用な情報があるのだろうけれど、あまりにも大量の「便所の落書き」に埋もれてしまっている。
「2chに書いてあったんだけど」などという話を人にすれば、100人が100人、信憑性のない話だと思うと思う。
googleで何かを検索すると2chが引っかかる事があるけど、最近は素通り。私には必要ない。噂話としては価値があるのだろうけど、結局自力で内容の確認をしなくてはならないなら二度手間。無駄無駄。

2004年09月21日 独り言

ドラえもんで泣いちゃったよ

あちこちのwebの掲示板を見てたら気分が悪くなった。
気分が悪いまま、つい、ここにつまらない事を書いてしまったので、自分の書いた内容も消したくなった。消さないけど、このページからは追い出したい。だから更新。

一昨日はスカパーの無料放送の日。私はスカパー110で見たのだけど、テレビ朝日系のチャンネルでドラえもんの短編映画と思われるものをやっていた。のび太がタイムマシンでおばあちゃんに会いに行く話。最後の15分くらいしか見ていないはずなのに泣いちゃったよ。
大人になって、自分の子供がいて、静かに暮らしているような人で、これを見て泣かない人はいない!!、と断言してみるけど、いろいろな人がいますので当然泣かない人もいるはず。「泣かない人はいない」は私の主観。

タモリのスーパーボキャブラ天国も見れた。これはフジテレビ系のチャンネル。馬鹿な番組。(褒めてます)
10年前に見た時は面白さがわからなかったよ。
そうか、私のセンスは10年遅れ。

2004年09月22日 独り言

釣られてみました

サッカーJ1、アルビレックス新潟、ホーム初勝利、地上波生放送初勝利(テレビのアナログ放送での生中継初勝利)
ともかく、ホームで勝ったせいで、今期はJ1に残留できるのではないかという気分に一時的になっている私です。広島は前節マリノス相手に善戦したので疲れが残っていた?

前節、浦和戦の山瀬(??)の怪我は新潟にファウルがあったのか正直わからないけど、今日の広島戦での喜多のイエローはそんなところで相手に怪我させるなよという感じで見てましたわ。
テレビで見てるとわからないけど、スタジアムではいろいろな事が起きているようで。冷静さを失ってる状況では、何万人もいれば抑えが効かないやつが何百人か居ても不思議ではないわな。特に贔屓のチームが負けていればなおさら。今のステージの優勝候補なんだから、最下位争いをしている側の汚い野次くらいスルーしてやってよ。>浦和のサポーター様
スルー出来ないにしても、そういう極限状態の奴らの汚い野次だけで、その他の奴らも同類だと思い込まないで欲しい。とある浦和サポのサイトの書き込みを見ての感想でした。(過去ログに移動したのかも知れないが過去ログが見つからないので参照先の記述を削除しました)(だいたい2chの書き込みなんかに熱くなってもしょうがないと思う>浦和サポ)

2004年09月23日 独り言

EOS 20Dのシャッター音

EOS 20D、店先で触ったのは今日で3回目なんだけど、初めてシャッターをきってみました。えと、1日目はグリップが意外とでかいなと思って、ジョイスティックみたいなのでオートフォーカスの場所を選択するのが意外と大変だなという印象を持って、初めて10Dを店頭で触った時ほどの感動がなかったというのが正直なところ。まあ、10Dと20Dの触った感じで大きな差があるわけでなく、写した写真に差があるのだから触っただけで10D以上の感動があるはずないのが当たり前なのだけど。きっと1Dsに触ってもそれほど感動しないと思う。
話がそれた。2日目は電源が入らなかった。そして、3日目に触った時にやっとシャッターを押してみようと思いついた。で、シャッターを押してみる。うわ、うるさい。近くの10DとKissDも確認。10Dの音が一番好きかな。20Dも音の質は嫌いではないかも知れないけど、いま使っているフィルムの一眼レフがEOS 100Pとかいう比較的静かな機械なので、20Dの音にはちょっと躊躇する物が。賑やかな店頭でこれでは、昼寝している赤ちゃんの写真などとったら目を覚ましてしまいそうな気が。
いまの私の財布の中の金額と、これから貯金するペースだとKissDの後継機か20Dの後継機が出る頃にやっと買える状況になりそうなので、そいつが静かな機械である事を願おう。

ニコンの一眼レフタイプデジカメ関連のwebの掲示板を読んでの感想。
EOS 20D程度のスペックで35mmフルサイズのセンサーを持ったデジ一眼が、ニコン以外から30万円程度で普通に売られるようになっても、あの掲示板の人達はAPS-Cの方がデジ一眼にふさわしいスペックなのだという態度でいるのだろうか。
本当にAPS-Cの方がふさわしいにしても、APS-Cと35mmフィルムサイズで10万円の価格差なら35mmフィルムサイズを買おうかなという気になると思う。根拠はないのだけど。私なら20万円のEOS 20Dが売られていて、センサーサイズが35mmフィルムサイズのEOS xxDが30万円ならかなり心が動きそうな気がする。いや、20万円の20Dすら今は買うお金がないのだけど。

2004年09月24日 独り言

コンパクトデジカメでは力不足な事もある

サッカーJ1、清水エスパルス-アルビレックス新潟。今回は清水のホームでSBS制作のテレビ放送が新潟でも流れました。
この試合は新潟が勝ったけど、実況とか解説とかの放送の出来は日本でのサッカーの本場という貫禄を感じました。まだまだだわ新潟。いや、NHK-BSやBS-iのサッカー中継よりSBSの実況・解説の方が好きだな。静岡おそるべし・・・というか、新潟の放送局、あのアナウンサーを連れてきてくれないかな。ああいう実況ならテレビ中継も素敵。
もしかしてスカパーもああいう良い感じの実況なのかな。それならふらふらとスカパーに加入してしまうかも。

話は全然変わって。
コンパクトデジカメを使ってもうすぐ1年。初めて、フィルムの一眼レフを持ってこなかった事を後悔しました。一眼レフデジカメを持っていればそれで良いのですが、持っていないのだからせめてフィルムのカメラを持ってきていれば・・・という状況。やっぱり、シャッターを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間が長いのは問題。
何を言いたいのかわからない? ごめんなさい。

2004年09月27日 独り言

アルビレックス新潟暫定3位

サッカーJ1、アルビレックス新潟-大分トリニータ。
NHKの新潟放送局の中継。おおー、二階席が空いてる。3万人前後か?と思ってたら3万3千人。
アルビレックス新潟のオフィシャルサイトを見てると今回も4万人近く入るのかなと思ってたらそれほどでもなかったですね。チケットを持ってるけど行かなかった人が多かった?天気も悪かったしね。私は残念ながらテレビ観戦。今年と来年はスタジアム行きは無理っぽい。今年は春に負け試合を1回見に行っただけだ。
totoの投票状況では今年3回目の「新潟が勝つと予想してる人が負けると予想してる人より多い」状況。いずれも新潟がホームの東京V戦、広島戦、そして今回の大分戦。負けたら東京V戦のようにブーイングかなと思ってたので勝って良かった。
ああ、3連勝。すてき。
でも冷静に今後の対戦相手を見てると大体互格に戦えそうな相手は柏とC大阪だけ。J1残留にはあと勝ち点いくついるんだろ?

2004年10月02日 独り言

アルビレックス新潟3位キープ

サッカーJ1、アルビレックス新潟-鹿島アントラーズ。
どう見てもアルビレックスが負けそうな展開だったのに勝っちゃったよ。すてき。
主審の判定は結構微妙な感じがしたけど、どっちのチームにも微妙な感じで、一応バランスがとれてたような気がする。
ともかく年間順位ではあと2勝すればJ1に残留。
アルビレックスの場合その2勝が大変なのだけど。
既に2ndでも浦和にはボコボコに負けたし、苦手意識とかそういう物以前に強いチームに弱いチームが順当に大負けしただけなのだけどガンバとマリノスが残ってるし、2ndステージが終る頃には10位位に落ち着くのかな。(1stステージは勝ち点17=今のアルビの勝ち点のチームの順位が10位)

2004年10月17日 独り言

新潟県中部地震

新潟県中越を中心に大地震が発生した模様。マグニチュード6.8とか言ってるから地震の規模としては大地震ではないかも知れないけど、新幹線が脱線とか聞くと大地震な気分になってしまいます。
私のところは新潟県下越なので、これといった被害もなく無事でした。
おおきな地震が発生したのは今日の夕方だけど、今日の朝「あたしンち」の途中でテロップが入っていた小千谷の震度1はこの地震の予兆だったのかな。

2004年10月23日 独り言

磐越道のコンテナ車

日曜日に磐越道にJR貨物のコンテナを載せたトラックがたくさん走っていました。そういえば上越線が使えないので新潟から関東方面に貨物が運べないのね。
信越線の横川ー軽井沢間は線路がないだろうから長野経由の貨物路線は既にないだろうし、磐越西線もかなり昔に貨物の取り扱いをやめているはず。羽越線ー奥羽線経由になるのかな。青森まで行って東北線?
トラック輸送だって関越道が使えないのだからもしかして磐越道が東京方面との最短経路かもね。

2004年11月01日 独り言

ギター侍

ギター侍が最近人気なようで。
テレビで見ると面白い。でもwebの掲示版などで見かけるギター侍風の言い回しは使われる場面が悪過ぎますよね。
そのせいで関係ないギター侍の印象まですっかり悪くなってしまいました。

年賀状シーズン到来。来年の年賀状の写真が決まらない。去年までは簡単だったな。
今年はプリンタもあるけどやっぱり写真屋さんの年賀状にする予定。

明日はJ1リーグの今期最終戦。今年も見に行けない。去年の最終戦はひどい風邪をひいていた。今年も風邪ひき。そういう季節なのね。

FreeBSDの5.3がリリースされた模様。うちは5.2だったはずだからそろそろ新しいのを入れても良い頃ではある。
Linuxも入れたいのだよね。手頃な入門書を物色中。KDEとかgenomeとか入らなくていいから、とか言うと、メジャーなディストリビューションでは勝手に入ってしまうので逆に困ってしまったりするのだな。

2004年11月27日 独り言

firefoxを使うのは大変

firefoxなるブラウザが人気だそうで。
私も使いたいなぁと思いまして、FreeBSDですのでportsでインストールしました。
パソコンなんて安定に動いていればあまり設定やバージョンをいじりませんので、すっかり古くなった私のFreeBSD環境は(と言っても5.2.1なのだけど)firefoxが起動しません。
表示されるエラーメッセージをgoogleで検索するとportupgrade -rR firefoxせよなどと書いてあるページを見つける。そしたらfirefoxは起動するけどmozillaが起動しなくなった。
だんだん面倒になってきたのでportupgrade -aしたらmozillaは起動するようになった。
そういえば最近mozillaでもflashpluginがうまく動かなかったよなと思い(これが動かないとcanonサイトでレンズの構成や特性の図が表示できない)雑誌を引っ張り出すが駄目。flash関連のpackageをdeinstallしてinstallしてたらflashpluginwrapperが

# cp /usr/local/lib/flash/libflashplayer.so \
    /usr/X11R6/lib/browser_plugins/libflashplayer_linux.so
# cp /usr/local/lib/flash/ShockwaveFlash.class \
    /usr/X11R6/lib/browser_plugins/

Next, change the Mozilla startup script, /usr/X11R6/bin/mozilla
to have:

LD_PRELOAD=/usr/local/lib/libflashplayer.so.1
export LD_PRELOAD

などと言うので、その通りやったらmozillaでflashpluginが復活。同様にfirefoxもやったらこちらでも動くようになった。疲れた。
そして、この事を忘れないうちにwebにメモしようと思ったらemacsで日本語が表示されない。悲しい。

2004年11月29日 独り言

丸ゴシック復活

emacsで日本語が表示されない。悲しい。
と、先日書きましたが、私が大好きな丸ゴシックを使わずFreeBSDで普通に使う明朝系のフォントでは問題ない事が判明。そのフォントを使って先日のこのページの更新は行ないました。
それから2晩位悩みましたが、いまはemacsで丸ゴシックが表示されるようになりました。
いろいろ悩みましたが、結局TrueTypeフォントをX Windowで表示するためにfonts.dirというフォントの一覧を作るのですが、ここでフォント名にスペース(空白文字)があると駄目なようです。firefoxやmozillaやktermでは丸ゴシックが使えていたので原因がわかるまで大変悩んでしまいました。
ともかくこれでまた丸ゴシック環境で文章が書けるぞ。

2004年12月01日 独り言

電子辞書と戯れる

年末が来ました。だからと言って暇な時間が出来るというわけでもなさそうなのだけど。
最近電子辞書を買いました。今まで紙の本しか持っていなかったのでかなり躊躇しました。買ったのはSIIのSR-M7000とかいうやつ。そもそもNHKラジオの英語講座の番組で出てきた単語を手持ちの学習用英和辞典(ジーニアス英和辞典・紙の本)でひいたら載っていなかったので、リーダーズかジーニアス英和大辞典が欲しいなと思った事が私の背中を押した格好になりました。リーダーズも英和大辞典も紙の本を買うと1万円とかそれ以上するし大きくて重くて実際に使う気が起きなさそうだったので、それなら・・・と。
電子辞書を買ったので、紙の本ではあまり使う気にならなかった英英辞典も試しに使っていますがオックスフォード現代英英辞典(OALD)は私には難し過ぎるわ。紙の本で持っているロングマンの英英辞典は易しい単語・易しい言い回しで私に優しい英英辞典だったのだけど。でもまぁOALDくらい使えるようにならないと英語を勉強してますとは言いにくいか。別に英語で飯を食おうというレベルの勉強ではないから英英辞典は使っていませんと言っても恥ずかしくはないのだけど。
電子辞書は一種のPC派生製品だと思っていますので、別に今回買ったのを一生使い続けると思っておらず、3年から5年で買い替えるつもりなのですが、SR-M7000の辞書のうちジーニアス英和大辞典とリーダーズはどちらか片方だけでも支障無さそうな感じがするし、コンサイスオックスフォード英英辞典(COD)は今の私には使いこなせないのでSR-M7000は私には若干オーバースペック、SR-M4000では不足(英和大辞典もリーダーズも入っていない)で、SR-M5000かSR-M6000くらいが私にはちょうど良いスペックの電子辞書だったような気がする。コウビルド英英辞典も面白そうだったのでSR-M6000で決めかけてたんだけどWebであれこれ書いてあるのを読むとコウビルドは結構個性的な辞書らしいので若干不安だし、CODも面白そうだったのでSR-M7000にしてしまったのでした。
いろいろな辞典が入ってるので試しに使っていますが類語辞典(COT)はおもしろい。連語辞典(COL)は使いこなせそうにない。
ついでなので来年はTOEICで600点でも目指しましょうか(唐突)(なんだ、その程度の英語力かい という突っ込みは却下)。

関係ありませんが、日本の民話「かさじぞう」は近所の地蔵の話だという話を昔聞いた事があります。きっと北陸・東北の全域で近所の地蔵だという話があると思いますので、うちの近所の地蔵こそが本物だと言う気はありません。でも、きっとたくさんの地域でかさじぞう伝承があるなら「かさじぞうサミット」とかやっても面白いだろうと思ったりしています。どのへんが「サミット(頂上)」になるのか言ってる私にもわかりませんが、集まるみんなが「かさじぞう」が好きなんだろうなと思うと少し心温まる集会になりそうな気がします。

2004年12月26日 独り言

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!