独り言

メインページに戻る
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年以降

年末年始2012-2013

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

どのような大人の事情があるのか知りませんが、幸子の出ない紅白は興味がなかったので、大晦日はあまりテレビを見ていませんでした。
大晦日は眠かったので23時頃寝て、元旦はだいたい平日と同じくらいに起きて、0655、2355年越しをご一緒にスペシャルを録画しておいたのを見て、BSフジの新海誠特集の録画もインタビュー部分だけ見て・・・この番組、秒速5センチメートルなどの本編部分はCMも間に入っているし画面左上に番組ロゴみたいなのが入っているしで、このあいだWOWOWで見たこともあり飛ばしてしまいました。再来週は「彼女と彼女の猫」やるんだ。見たことがないから見てみたい。
などと、テレビを1時間くらいかな?見てたら、雪が積もってきていました。
大晦日の午後はこのくらいの雪だったのですが
大晦日の午後
元日の午前にはこんな感じに
元日の午前
新潟県だけど、私の住んでいるところは雪国というほどではありませんので、これでも結構降ったという印象。降るときは一晩でもっとたくさん降りますけどね。

去年の元日は何をしていたかなぁ。どこかの初売りに行っていたかも。今年はまだ初詣も初売りも行っていません。今日はコンビニくらい行くかなぁ。明日は近所のスーパーに何か買い物に行くかもしれないけど、雪も降っているし出不精な正月になっています。

2013年01月01日 独り言

おみくじ

おみくじの「吉」と「末吉」はどちらが縁起が良いのか・・・多分wikipedia等で調べればわかるのでしょうが、そのへんが実にわかりやすいおみくじがありました。
今日、初詣に行った神社のおみくじが、去年までは普通のおみくじだったはずなのに、今年は英語対訳付き。英語版wikipediaやyahoo知恵袋などで大吉とか吉とかを英語で何と言うのかが書かれていますが、それらとはちょっと違いました。
これは末吉。
末吉はNot so good not so bad
吉の写真を撮り忘れましたが、吉はgood。
こりゃもう一目瞭然。断然「吉」の方がランクが上ですね。
ちなみに大吉はMost fortunateでした。Mostですって。最上級ですよ!
それにしても、田舎の普通の神社なのに、英語対訳付きのおみくじって、外国人観光客がいるのか、神社が間違えて仕入れてしまったのか、それとも何か深い理由があるのか・・・謎です。

2013年01月02日 独り言

スマートフォンが故障から帰ってきました

使っているスマートフォンで、満足に通話ができなくなったので修理に出しました。
通話できないだけではなくて、データ通信も途切れがちで、すでにスマート「フォン」としては失格状態。修理に出したときはドコモショップで通話できない状態でしたが、修理拠点では問題が見つからなかったとの事。
入れるアプリによってこんなことが起こることもある・・・という、多分そういう返事が来るだろうなと予想したとおりの展開に。
やばそうなアプリは入れていないのですけどね。
通話機能もOS配下のアプリで実現しているのでしょうけれど、通話みたいなアプリは他のアプリより高い優先順位で実行してもらいたいところ。
もっとも、今回の故障は入っているアプリの問題ではなくて、案外SIMの接触不良とかそういうことだったのかなと思っています。
とにかく一旦修理に出したせいで、スマートフォンが初期状態になってしまいました。
メールは修理に出した時点のバックアップで復元しました。
電話帳は、修理に出した時点のバックアップで復元したら、一人登録したつもりのデータが入っていないことが判明。そっか、この10日間で一人登録したんだ。
自分のプロフィールはバックアップ対象ではなかったようで、氏名とか住所とかGPS座標とかは入れなおし。
ピクチャアプリで人物とかイベントとか登録できますけど、これはどうやったらバックアップできるのか不明。修理から帰ってくるたびに分類しなおしてます。

2013年01月27日 独り言

選挙でのネット使用が解禁とか

いきなり今朝の朝日新聞の記事より。
「インターネットを使った選挙運動の解禁が秒読みに入った。最大の懸案である誹謗(ひぼう)中傷やなりすましの被害を避けるため、公職選挙法改正案には防止策を盛り込み、与野党で運用のガイドラインづくりを始めた。それでも不安を一掃するのは難しい。」
そんな、選挙運動に使うときだけの問題ではなく、そもそもインターネットでのなりすましや誹謗中傷なんて、私が困ったなぁと意識し始めてからですら10年以上経過していて、多分世間的にはもっと古くからある問題なのに、政治や行政はずっと見てみぬふりをしてきただけじゃないかと腹立たしく思います。
選挙だから、なりすましをしてはいけないのではなく、
選挙だから、誹謗中傷をしてはいけないのではなく、
いつだって、なりすましや誹謗中傷はしてはいけないのだ。
選挙でのネット使用には期待もしているし、あきらめてもいる。
期待していることは、政治家がネットの問題を自分の問題だと気がつくきっかけになってくれること。
あきらめていることは、政治家が国内外と調整してネットの問題を解決する努力をしてくれることは無いだろうということ。
多分、この次の選挙ではネットが使われ、ネットを使った選挙関係の誹謗中傷やなりすましで逮捕者も出るだろう。でも、選挙以外の誹謗中傷やなりすましは選挙が終わってしまえば政治家には無視され続けるだろう。

以上は、私の「政治家ってこういう人たちだよね」という主観で書いています。
政治家には、自分の利益に関係することだけでなく、様々な問題に関心を持って解決してほしいと心の底から思います。そういう意味で、選挙運動のネット使用は、「選挙だから」という括りを抜きにして、全面解禁して欲しいです。なりすまし禁止も誹謗中傷禁止も、メールの活用も、現行の法律で規制できる範囲で規制すればよいし、現行の法律でやってはいけないことはやらない・・・という感じで。
選挙運動は一種の広告・宣伝ですので、送信先の同意を得ない選挙運動メールは迷惑メールと同列に扱ってよいということで宜しく。

2013年04月12日 独り言

電気自動車には興味があるのだけれど、値段以上に気になるものは

三菱から軽自動車タイプの電気自動車が発売になり、日産からも普通自動車タイプの電気自動車が発売になり、値段はともかくお金さえあれば電気自動車を買える環境になってきたと思います。
値段はまだまだ高いけれど、ガソリンも高いから、案外電気自動車のほうが経済的なのかもしれません・・・バッテリーさえ長持ちすれば。
1990年の正月頃にノートパソコンを買ってから、ノートパソコンを個人的にも職場でも使っている私の感覚だと、バッテリーは長持ちしないもの・・となっています。
電気自動車でおそらく一番高価なものはバッテリー。
カタログスペックで2時間以上使えるはずのノートパソコンのバッテリーがフル充電から10分くらいしか使えなくなったりするのはありふれた光景ですし、10分使えれば良いほうで、バッテリーが全く使えなくなるのも日常的です。
ノートパソコンのバッテリーって、だいたい2〜3年使っているとダメになる印象ですので、電気自動車を買ってもバッテリーは2〜3年でダメになって、全然走れなくなるのではないかという恐怖があります。
そういうわけで、電気自動車は欲しいのですけど、パソコンのバッテリーの寿命が10年以上になるくらいで無いと、高価な自動車用のバッテリーとしては価格の分使うことができないのではないかと思うのでありました。

2013年04月13日 独り言

情報処理技術者試験

都合により、情報処理技術者試験を受けてきました。
朝9時半から夕方16時半まで、みっちり試験。朝は試験開始前20分前には着席しているようにとのことで、実質9時から16時半まで。
久しぶりに鉛筆・・というか、シャープペンシルでたくさん字を書きました。
今回は最近お気に入りのステッドラー君(写真下)が先発。
でも試験の最後の方にきたら指が痛くなってきたので、ハイユニ君(写真上)にバトンタッチ。ハイユニ君はわずかに細くて最近は出番が少なかったのですが、指の痛みが解消。やっぱり20年以上愛用したシャープペンシルだなぁ。やっぱり君が一番だよ。
ステッドラー君とハイユニ君
たくさん字を書いたけど、800字以内+800字以上+600字以上という規定ギリギリの文字数しか書けなかったから、内容以前に合格の見込みがかなり薄いのではないかと。
まあ、試験のほうはともかく、写真を2枚ほど。
一枚目は、何か違和感がある写真。
円の中の斜め線が右上から左下というのに違和感
二枚目は、道路工事などで鉄パイプのガードレールみたいなののを支えるやつ。サルとかカエルとかは見たことがあるような気がしますが、朱鷺のやつは初めて見ました。単管バリケードっていうみたいですね。
朱鷺のマスコット

2013年04月21日 気まぐれ写真置き場 独り言

電子辞書 キヤノンwordtank A512

お金はないけれど欲しいものはたくさんあるので仕事の帰りに新潟駅横のヨドバシカメラに立ち寄りました。今日はペンタブレット欲しいなぁとか、EOS60D欲しいなぁとか思って立ち寄ったのですが、それ以外にも電子辞書SIIのSR-S9003欲しいなぁとか思って電子辞書コーナーにも立ち寄りました。
すると表題の通りwordtank A512なる小さな電子辞書がありました。こんなのが出てたのね。私が使っているwordtank S502よりも一回りも二回りも小さな本体で、たぶん画面サイズは同じくらい。キーボードはS502よりもかなり押しやすいけど、決定ボタンがすごくイヤ。
昔デジカメPowerShot S50を使っていて大嫌いだった、上下左右+中央の一体化されたボタンが採用されているのですもの。
決定ボタンを押したつもりが上とか下とか押しそうですごくイヤ。
せめて上下左右と中央を分けて欲しかった・・・。
店頭で短時間いじった感じでは、意外と誤入力は無かったのですけど、決定ボタンの押した感が無くて気持ち悪い。
決定ボタンをけなしまくっていますが、値段は店頭価格1万5000円位で、ジーニアス英和大辞典入りの電子辞書ではお買い得価格。S502は1万円割ってたけれど、キーボードが小さくて押しにくかったし、ポケットに入れて常時携帯するにはちょっと大きすぎるのが使っていて不満なので、ちっちゃい物大好きな私はうっかりするとA512も買ってしまうかも。
A512の欠点を決定ボタン以外にもう一つあげると本体の厚さかな。電池を入れるから仕方ないのでしょうけれど、スマホがあの厚さなのに薄手のスマホの倍くらいの厚みはせっかくスマートな顔立ちの電子辞書なのに残念。
S502と比べてよくなったのはキーボードと本体の小ささだけでなくて、収録辞書もちょっと増加。学習用書籍は多分私は使わないから検討除外して、シソーラスが増えたのが魅力的。英文を書くときにはコロケーション辞書も欲しくなるけどどうせ私は英文を書かないからなぁ。

A512もそれなりに魅力的だけど、私としてはSIIのSR-S9003が実売3万円程度まで下がってきたから、こっちのほうを世の中から消え去る前に入手しておきたい。
SIIのこのファミリーを残して絶滅寸前の白黒反射方液晶搭載機だもの。
私としてはカラーのバックライト付き液晶よりも絶対良いと思うのだけれど、世間的には私の意見は少数派らしい。
SR-S9003の欠点はmとかwの文字幅が異常に広すぎるのと、文字を小さくして画面の情報量を増やすと画面表示待ちの時間が一瞬長くなること。
収録辞書は多分私は殆どの辞書は使わないのだけれど、それでも英英辞典がコウビルドとOALDが両方とも入っていて、シソーラスとコロケーション辞書も入っているなんてすてき。噂に聞く英和活用大辞典ってのも一度使って見たい気もするし。SR-M7000ユーザーだったのでコロケーションのありがたさは少しは知っているけれど英和活用大辞典って知らないんだよね。

2013年05月10日 独り言 電子辞書wordtank S502等

なんか、うさんくさい

参議院議員選挙が始まると、テレビとか新聞とかが自主規制を始めると思うので、いまのテレビの雰囲気が多分参議院議員選挙の結果に直結するのだと思う。
それにしても。
今の安倍内閣はうさんくさい。
新聞やテレビのニュースをがんばって見ているつもりだけれど、伝わってくることが少なすぎる。
小泉内閣が、テレビなどで高い支持率を演出して、その上で「まだ始めて半年だから」「まだ1年だから、結果が出るまで時間がかかる」とか言いながら、結局何にも結果を出せないで終わってしまったけど、同じにおいを感じる。
何にも結果を出せなかったと書いたけど、本当は一つは結果を出したと思っていて、それは1年だけだったけれど国債残高を増やさなかったこと。
がんばって調べたつもりだけど、間違えていたらごめん。
郵便局関連は郵便局の看板がかけ変わっただけで、私の価値観の中では結果が出なかった政策に分類されます。せめて信書の取り扱いくらいポストの数とかいうくだらない議論をすっ飛ばして規制緩和して欲しかった。それもできずに看板を架け替えただけでは、どう評価しろというのだ?という感じ。
話を戻して、今の安倍内閣、何をやると言っていて、何をやらないと言っているか?
そもそも自民党の公約は抽象的で、いつだって基本的には「具体的には何も約束できるものはありません」なのだけど、夏の参議院議員選挙が近づいて、ますますその傾向が強まっている感じ。
ちなみに、このまえの冬の衆議院議員選挙の公報で、自民党は「日本を取り戻す。」とか言われても、どこから何を取り戻すのやら。みんな勝手に想像してるんだろうけど、当人(自民党の方々)が何を取り戻したいのかさっぱりわかりません。有権者一人一人が「きっとこんな風にしてくれるに違いない」といいように勘違いしてくれることを狙ったんだろうけど。実にインチキくさい。
ちょっと穿った見方をしているけど、その他に書いてあった「重点政策」から、こんな方向に向かっているんだろうなというのを想像すると、新幹線や高速道路や飛行場や港やダムや堤防などは必要か不要かはどうでもいいから、とにかくたくさん作りたいな。とか、原発は今のまま再稼動したいな。事故がおきても被害にあうのは田舎の人だけだから関係ないよね。とか、そんな感じ。
他にも例えば「農林水産業の活性化」とか書いてあるけど、これまでどんどん衰退させてきたのに、どうやったら活性化するか書いていないので、これはただのリップサービスだよね。「これまでの減反政策は長い目で見て失敗でした」とか言ってくれると、何か前進できる気がするけど。
「教育再生を実行」「都市からの移住・帰住を推進」も何をするのやら。教育について自民党が言っているのは「道徳教育を充実させます」くらいで、あとは具体的なことが何もないので(道徳教育ですら具体的な事が無いので意味不明)、「何かするかしないか明示しないけど白紙委任してください」状態。
「社会福祉、医療・介護などの基盤整備、子育て、老後の安心確保。」と言っても、自民党の基本的なスタンスは「子育てや介護はそれぞれの家族でやってね。」なんだから、何を言いたいのやら。
ああ、つい、選挙公約を見てたら怒りがこみ上げてしまった。

安倍内閣になって、電気料金の値上げについて内閣が何かコメントしたのは聞いたけど、東京電力福島原子力発電所のねずみが配電盤をかじって停電とか汚染水を海に流しましたとか、何かコメントしたとか何か対策を指示したとか抗議したとか注意したとかが全く伝わってきません。テレビの(ワイドショーではない)ニュースとか新聞とかwebとか、結構見たのだけど。もしかして何もしていないのかも。

なんか、騙されている気がしてならない。

2013年05月18日 独り言

電子辞書選び

昔使っていた電子辞書SR-M7000はいい機械なのだけれど、多分買ってから10年に近づいているはず。QVGAの白黒画面で、なんだかコントラストも悪いし新しいのが欲しいなぁと思って何年過ぎたことか。
最近は細かい字が見えにくいし、ちっちゃなwordtank S502のキーも押すのが面倒だし、このまま待っていると絶滅してしまいそうなSIIのバックライト無しの白黒液晶の電子辞書を買うことにしました。
最初からSII限定のつもりは無かったのですが、SIIの今年の電子辞書はカラー液晶になって、多分画素数は今までのVGAよりは多いと思うのですが辞書選択や単語入力が今まで以上に遅くなったような気がしたので検討対象から除外して、カシオの電子辞書はなかなか気になるコンテンツが入っていたりするのですが多分VGAより画素数が少なくて、なんだかフォントが読みにくいので除外。
動きが遅いというクチコミをあちこちで読みましたが、最近のカラー液晶の機械よりもシンプルに動くような気がしましたのでSIIのSR-S9003NH3にしました。量販店で30,000円以下になっているのも背中を押した格好です。
今の私の気分はジーニアス英和大辞典とOALDとwordfinderと適当なシソーラスとコロケーション辞書と英和活用大辞典とちゃんとした国語辞典が入っていれば十分・・・というあたりだったのですが、既にwordfinderが書籍としても電子辞書のコンテンツとしても絶滅したみたいで、私の希望を満たしたSIIの機種は無いみたい。
ジーニアス英和大辞典が入っていないのは気になるけれど、ルミナスさんに期待してみましょう。そもそも私はOALDがメインだから・・・。
ネット通販で注文したので届くのは今週末かな。

2013年05月29日 独り言 電子辞書wordtank S502等

「戦時中」

太平洋戦争の時代には私はまだ生まれていませんので、本やドラマなどでの知識しかありません。
アニメ映画のほたるの墓とかも戦争の時代の物語のようですが、あれって「かわいそう」の方に話を振り過ぎていて、ある一面だけを見ている気がします。
戦争後半から戦後、国民は飢えていて、戦争の最前線も、まあ、同様に飢えていたみたいだなという認識はあります。現代の北朝鮮が、ミサイルだかロケットだかを打ち上げて、原爆の実験とかしているけれど、どうも国民は飢えているらしいという話も聞きますが、戦争中の日本は多分そういう国だったのだろうという想像をしています。
でも。
飢えることは怖いけれど、別の側面ではどうだったのかなと、気になっています。
最近、日本が戦前に戻ろうとしているような気がしてなりません。
子供の頃読んだ戦時中の物語、昔読んだので既にタイトルも何も覚えていませんが、その中の一節「そんなこと話していると「ちょっとこい」に連れて行かれるぞ」が、最近、思い出されて、今の息苦しさに似ているなぁと感じています。
テレビのアナウンサーが、原発再稼動に反対するようなコメントをして、番組中にその件について謝罪した。(普通に考えて、どこかからクレームが入って謝罪させられたのだろう)
新聞やwebで良く見かける「「アベノミクス」について批判的な意見は言いにくい雰囲気」
最近の新聞記事にあった、憲法9条を守ろうという趣旨の新聞投稿が掲載されたらwebで個人情報が晒され、嫌がらせの電話がかかってきたりするようになった。(個人情報が晒されてしまったことも、嫌がらせの電話がかかってくることも、充分犯罪なのだけど、そういう被害者が出ないようにする取り組みや、犯人を捕まえようという取り組みが全く見えない)
池上彰氏の書いた記事で、先日のG8サミットで日本の首相はアメリカ大統領と会談しなかったのに、この件について、同行した記者による納得のいく説明の記事がないと言及されていること。(アメリカとの良好な関係をアピールしてきた今の首相なのに、なぜ?本当にアメリカと良い関係なの?)

先日、今の日本の憲法を読みながら、いろいろツイートしましたが、
憲法21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
自民党憲法草案の21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
大日本帝国憲法29条(現代語訳) 日本臣民は法律の範囲内で言論・著作・印行・集会及び結社の自由を有する。
とか見ていると、自民党の草案は現在の憲法より戦前のそれに近いと感じるなぁ・・とか。

東京都知事に石原氏がなったころから、鈍感な私ですらそういう空気は感じていましたが、今の政権になって、ますます言論の自由がない、息苦しさを感じます。誰かにとって都合の悪いことを言うと「ちょっとこい」に連れて行かれる世の中が再びやってくるような気がします。
都合が悪い言論は、公式(正式なクレーム・行政指導・その他の公的な圧力など)・非公式(親衛隊によるいやがらせ)に弾圧する世の中が加速している気がします。
ちなみに、
偏向報道(=自民党に不利になるような番組を放送すること)をすると放送局免許を取り消すとか脅した大臣がかつていたような気がするのですが、ググったら椿事件というのがひっかかった。記憶どおりのところもあり、違うところもあり。

2013年06月29日 独り言

パソコン買った

盆休みくらいから考えていたのですが、パソコンを買いました。
今まではネットブックと呼ばれるAtomプロセッサのWindowsXPマシンを使っていましたが、WindowsXPもそろそろMicrosoftのサポートも打ち切られるということで、新しいのを買う決心をしました。
今までのパソコンからデータを吸い上げて、新しいPCにデータを移して、いろいろ設定していたら1週間たっぷりかかりました。目が痛い。
でもやっぱりCPUベンチマーク的には10倍くらい速くなっただけあって、今まで重くて使う気にならなかったアプリも我慢できる程度の遅さになりました。ディスクアクセスが遅いのがボトルネックなのかな。今はまだいろいろダウンロードしたりインストールしたりしているからディスクアクセスが気になるだけで、実力はそれほど悪くないのかも。

2013年09月06日 独り言

久しぶりに献血

しばらく前の朝、駅で献血の宣伝のティッシュをもらって、たまに献血に行ってみようかなと思って、今日行ってきました。
献血手帳の記録によると前回は10年以上も前。確か、成分献血をして、最後の最後で貧血っぽくなって気分が悪かった記憶が・・・。
お昼を食べてから街中の献血ルームに到着。前に来た時もこんな感じだっけ?あまりにも久しぶりすぎてわからない。受付も番号札を発行してもらって、「献血カードをお持ちですか?」とか聞かれて、もう献血手帳ではないのかと時代の変化に感慨にふけって受付。問診もタッチパネルなんだ・・・。
血液検査の器具も昔とは変わっていて、細いスティック状のもので採血してるし、医師の問診もあるし、献血中の飲食はできなくなっているし。
成分献血の採血量も体重に応じて変わるみたいで、400ccが上限ではないし、成分献血でも片手に採血用の針を刺すだけでよくて、一本の針で成分を分離後の血を体に戻すんだ・・・昔は両手に針を刺したよ?
採血中はごくわずかに痛みを感じるけれど、問題ない程度。むしろ問題は採血中の待ち時間。採血に40分とかかかるので、面白いテレビ番組とかないと退屈。本を持ち込もうとも思ったけれど、採血中って本に意識を集中できないので意味がないかなと思って、面白いテレビ番組があることに賭けてみた。賭けには負けたけど。
10年前は最後に気分が悪くなったけど、今回は何とか平気。と、思っていたら、採血の針を抜いた後、ガーゼでしばらく押さえて、さて、血は止まったかなと絆創膏に貼りかえるとき血がたらりと流れたのを見て気分が悪化。リアルに血が流れるのを見るのは苦手です。
これに懲りずに年内にもう一度くらい献血に来ようかな。成分献血だったので10月中旬には次回の献血ができるみたい。今度は問診の時に、過去の献血で気分が悪くなったか聞かれたら、採血の後気分が悪くなったと言おう。すぐに回復するので問題ないと思うけどね。

2013年09月21日 独り言

パソコンの電源交換

9月にパソコンを買ってからずっと気になっていたのがパソコンの音。スピーカーとかから出す音ではなくて、本体の音。
webブラウザを立ち上げたり、ウインドウを動かしたりするとノイズがピーピーうるさい。
PCの操作やPCの動作によってノイズが大きくなったり小さくなったりするので、PCの負荷に応じてどこかからノイズが出ていることは明らか。マザーボードにノイズを出しそうな部品もないのでたぶん電源だろうなぁ。
ヘッドフォンをつないでmp3とか聞くのも、PC筐体から出てくるピーピーノイズと調子を合わせてヘッドフォンからもノイズが出てきて耳が痛くなってくるので、今まで使っていたatomプロセッサのノートPCに戻ろうかと思ったりしていました。でもCore i5なので、CPUのベンチマークとしてはatomの10倍とかになっていて、ラジオを録音したmp3を分割するのにatomで2〜3分かかった作業も20秒とか10秒とかでできるようになって、それはそれで快適だったので、昔のノートPCには戻りたくない気持ちも強くて。まあatomプロセットの非力さに疲れて新しいPCを買う決心をしたのだから当然か・・・。
職場で使っているデスクトップPCがここ何年かでどれもこれも静かになったので、自宅のPCを買うときにノイズとか全く考慮せずに安い機種を買ってしまったからこんなことになってしまったのでしょう。安物買いの銭失い?

PCのケースを開けて、どこから音が出てくるのだろうと思ったら、やっぱり電源でした。
webで調べてみるとPC用の電源ってそんなに高くないので、試しに買ってきて交換することにしました。
高価な電源は2万円とかするみたいですけど、電源にそんなにお金をかけるほどのマニアではないので一番安い3,500円位のやつを買ってきました。ネット通販にしない私ってばエライ。
PCのふたを開けて、同じ形のコネクタにケーブルをつないでいくと出来上がり。初期の故障や部品の相性などでPCが起動しなかったらどうしようと思ったけれど、無事起動しました。
今までピーピーうるさかった電源のノイズがすっきり解消して満足です。ヘッドフォンから出てくるノイズのほうは気にしなければ気にならないレベルまで改善しましたが、やっぱりまだ少し残っています。このノイズは音源ボードを入れ替えないと消えないかな。そもそもPCはデジタルノイズがひどい箱なのだから、電気的にアイソレーションできる光とか電波とかで接続した別ユニットでD/A変換したほうが良いのでしょうね。ハイレゾ音源のクオリティなんて贅沢は言いません。CDをmp3にして聞いている程度の耳ですもの。ブルートゥースつけて、ブルートゥース対応ヘッドフォンという手もあるかな。でもブルートゥースのヘッドフォンって高いんだよな・・。

2013年10月27日 独り言

年末だ

忙しかった2013年も年末が来ました。
金曜で仕事納め。
忙しかったけど、景気が良かったわけではないというのが何とも悲しい。
今年を振り返ると、何したっけ。
パソコンを新しくしました。
2年半使ったスマホの回線契約を解約して、新しくガラケーを買いました。
年末にはAndroidタブレットを半ば衝動買い。
去年はテレビ買ったりビデオ買ったり、年末にはコンパクトデジカメが壊れたから新調したっけ・・・今年の年末にいろいろ買ったので、去年よりも今年のほうが買い物が多かったかなと思ったけれど、全然そんなことはなかった。
最近はいろいろ欲しいものを買ったので、今は特に物欲がない。
××が欲しいという物欲がない珍しい精神状態だなぁ。
久しぶりに長い休みなので、何かプログラムでも書いてみようかと思っているけれど、なかなか実際にVS2008Expressを立ち上げる気にならない・・・。もう、何もしたくない。
本当はこのブログの更新も特にネタが無かったりするのだけれど、2か月更新していないのでそろそろ生存証明をしておきたく。

2013年12月29日 独り言

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!