独り言2007年分

メインページに戻る
2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年以降

風邪をひいた

何年前のことか忘れましたが、神戸の方で大地震があったその朝、私は凄いさむけに襲われていました。職場に行きましたがすぐに早退して医者に行ったらインフルエンザと言われました。
話は変わって1月14日の日曜日にTOEICを受けて、帰って来て、夜中になってから、凄いさむけに襲われ、インフルエンザでは?という感じの風邪。職場を何日も休んでしまいました。仕事がたまるたまる。困った。一度仕事は溜りはじめると借金のように雪だるま式に。どこかで一掃しないと。
仕事が云々はともかく、今回の風邪はあのときのインフルエンザの日数を若干短縮しただけの縮小バージョンのような辛さでした。でも医者に行ったら「カキとか食あたりの心当たりはありますか?」と聞かれて、結局「インフルエンザでもノロウイルスでもなく、何かのおなかの風邪」と言われました。あんなにつらかったのにただの風邪? そうか、2年位ひどい風邪をひいていなかったので、風邪の辛さを忘れていただけだったのか?

2007年01月20日 独り言

放心状態は放電状態?だから充電だ!

5月の連休をひかえ、通常なら気分は盛り上がっているはずのところですが、仕事は山場だし、テレビアニメ ひだまりスケッチは終わってしまうし気分は盛り上がりません。
何か気に入ったアニメがあった後はアニメ番組をたくさん見たりするのですが、番組表や公式サイトを見ても見たくなるようなのがないのでアニメの試聴時間は増えず。だいたい新潟ではアニメの本数が首都圏の半分以下だったりしません? まあ私の好みの番組の傾向だと首都圏に住んでいてもそれほどアニメは見ていないと思うけど。
しばらく充電期間かな。
とりあえずこれから毎月月末にはひだまりスケッチのDVDを買おうか買うまいか悩むのだろうな。飲み会一回断ればDVD一枚買えるんだけどね。そこはそれ、つきあいですし断りにくいしね。

2007年04月20日 独り言

越後丘陵公園

昨日、5月4日に、長岡市にある「越後丘陵公園」に行ってきました。
公式サイトを見たら無料開園の日。こりゃ混むなと思いながらも出発。確か長岡市は道路が結構整備されているので高速の中之島見附で降りて一般道で丘陵公園に向かう。
川崎から長岡大橋までは混んでたけどそこから先は順調に・・・進んでいたけど国道8号の宮本ICから少し進んでアカチャンホンポの前の交差点で渋滞の最後尾についてしまった。駐車場も満車という看板があるし、半分車で行くのをあきらめかけて居たのですけどアカチャンポンポの前の交差点を左に曲がって青葉台の中を通り抜けて陽光台を通り抜けたらすぐに臨時駐車場に入ってしまいました。
もしかして私は通ってはいけない道を通ったのかな。ニュータウンの住人の生活道路は通らないという暗黙のルールがあったのかな?と不安になる私なのでした。通ってはいけないなら通ってはいけないと表示しておいてください。そうすれば通りませんから。それとも特に禁止はされていないけど行列から離れてはいけないような群集心理のようなもので渋滞になっていただけなのかな。一見さんの私にはわかりません。
途中、2年半前の地震の仮設住宅がたくさんありました。あと何年仮設住宅に住めるのでしたっけ。私が高齢でもう退職してたりすると、仮設住宅を出ても生活を何とかするだけの財産は残していないだろうなと思ったらせめて高齢者だけでも住居を確保しておいて欲しいなと思いました。
越後丘陵公園は広いです。まんなかの方の?北の方の?子供の遊具があるあたりでうろうろしていましたので丘や池?や森は行けなかったのですけど、遊具の中でも「ふわふわドーム」は大人気のようで、遠くから大勢の子供達がはずんでいる様子は楽しげです。
無料開園だったからか連休だったからか、それとも毎週天気が良ければこんな感じなのかわからないのですけど、ちょっと混み過ぎ。あまり閑散としていてもさみしいので、この半分か3割くらいの人出だと丁度良いくらいではないかな。きっとまた行くことになるのだろうな。

連休もあと1日で終わり。5月6日は天気が悪そう。
天気が良ければどうだというわけでもないけど、それでもやっぱり天気が良い方が何かと都合が良いこともあるわけで。結局この連休中に読み終わりたいと思っていた本は全然読み進めず。あと100ページくらいだと思うのだけど読む時間を積極的に確保しないと無理だわ。それほどテレビを見ているわけでもないしwebをだらだら見ているわけでもないのになぁ。

2007年05月05日 独り言

青い街灯

近所の街灯が青い蛍光灯になりました。
webであちこち見てると青い蛍光灯は犯罪が少なくなるとか。凶悪犯罪はさすがに近所では発生していないと思いますが、窃盗レベルの犯罪は近所でも結構発生しているようなので、それを意識してるのかなと思っていますが、細かい経緯は知りません。
青い色に心理的な効果があるのかどうか知りませんが、白い蛍光灯と青い蛍光灯が真っ暗い所にあったらきっと青い方が明るく感じるだろうなというような話は学校で習ったことがあります。
キャンプに行ったり夜道を歩いていたりして、青いテントや道路脇の青いブルーシートがわずかな灯りの中でとても明るく見えたという体験をしたことがある人も居ると思いますが、人間の目は明るいところと暗いところで良く見える色が違うそうな。青い色は暗いところでは明るく感じるそうで。
青い色に犯罪を抑えるような心理的な効果があるのではなく、明るいから犯罪が減るのでは?みたいな話もどこかで読みましたが、実際は明るいのではなく明るく感じてるだけなのだろうなと思って読んでいます。実際、歩いているとすごく明るく感じるし。

2007年05月12日 独り言

カブトムシの幼虫のマット交換

今日はベランダに居るカブトムシの幼虫のマット(餌であり身をかくす土であるもの)を交換。カブトムシの幼虫を育てるのは2年めだけど、なんだか今年は小さい気がする。幼虫が小さいとカブトムシも小さくなるので心配。これから気候が良くなるので蛹になるまでの短い期間だけどたくさん食べて大きくなって欲しい。
最近テレビで見たけど、森の中の土はふかふかして植物が育つのに良い土だそうですが、森の土は植物などを昆虫や微生物が分解して出来たものだそうですね。うちの花壇の土は家の前の土で、とっても粘土質の土だったので森の土のような生命あふれる土ではないの。毎年堆肥や腐葉土をたくさん入れているけどまだまだ固いのだ。
ということで、カブトムシの糞がいっぱい入った古いマットは花壇にバラまきました。結構量があるので土には良いのではないかな。

2007年05月12日 独り言

カエルの歌が聞こえて来るよ

突然ですが、カエル(約500KB)
ごめんね。脈絡が無くて。
新潟の田舎に住んでいると、5月の音はやっぱりこれでしょ。
安いICレコーダーで録音したので、その程度の音です。本当は40分位録音したのですけど自分でも聞いてて飽きて来たので30秒だけ。

2007年05月14日 独り言

ちらしにツッコミ

土曜の夕方、ぐったりとしながらスーパーのちらしをながめる。
花王にアタック
花王にアタック?
トマトたっぷりサラダに・・・
これはまあ普通ですけど
人気の赤肉種です・・・
「・・・」って、大丈夫?ここはぜひ言い切って欲しい。
惣菜 和風いなり
そっか、ごはんが入っていなければ「いなり」って惣菜なのね。我が家ではそういういなりを巾着と呼んでます。
カーナビの横に液晶テレビ
テレビの32インチの大きさが表現できていません!!となりのカーナビに何だか負けてる感じがします。
てなツッコミを入れてしまっていました。不毛な時を過ごしてしまったような気がする。その上こんなところに張り付けているし。

2007年05月27日 独り言

「元気はつらつ?」/「メイド刑事」の件の続き

「元気はつらつ?」そっか、オロナミンCのあのフレーズには「?」がついていたのか。知らなかった。「ファイト・一発!」の方は迷いがなく「!」のようです。
先週書いた「メイド刑事」は「メイド刑事」でgoogle検索したら著者っぽいひとのコメントらしいものがあったのですけど、どっちかと言うと「スケバン刑事」のノリなんですか?斎藤由貴の。「家政婦刑事」だと市原悦子だとか何とか。そうだよね。やっぱり市原悦子を連想する私は間違っていないよね。と言うか、なぜgoogleで検索しようという気になったかと言うと、視界のすみっこに入っただけで、もしかしてタイトルを見間違えたかなとちょっと思ったもので。

2007年06月02日 独り言 本,書店

分厚い本用の読書台

辞書の類なら本棚にもっと厚いのが入っていますが、そういうのとは別に、私が読むつもりの本としては今までで一番厚い本を読みはじめてしまったので問題が一つ。
ペーパーバックだし何だか背表紙が折れそうで本を手で支えていないと勝手にページが戻ったり閉じたりとっても不便。そんなわけでどうしようか思案中だったのですけど、とっても良い本の台を家の中で発見しました。
ソバガラ枕の上に厚い本を置いてみました
使いかたは簡単。
私の場合はいつも寝るときに普通に使っている枕ですが、買ってきたままでは頭が高くて寝苦しかったのでソバガラを3割位捨ててあります。
その枕の中ほどを手で本の背に合わせて窪ませて、その上に本を置くだけ。
本を読んでいて眠くなったら本の台から枕に早変り!
って、だんだん安っぽい通信販売っぽくなって来たねアルネ。
ハリーポッターの4巻とか5巻とか分厚いので、読む気になったらこの手で行こう。

2007年06月03日 独り言 本,書店

また地震/疲れた

地震です。
私のところは結構揺れましたが、この前の中越地震よりは揺れなかったかな?
特に家の中のものが崩れるということもなく(30枚くらい無造作に積み上げておいたミニディスクが崩れましたが)ただ揺れただけでした。
土曜・日曜・月曜と、いつものように家の仕事が忙しくて殆ど家に居ましたので、普通にテレビなどで見たり聞いたりする範囲のことしかわかりません。
やっと少し自分の時間が取れましたので生存証明など書きはじめたところです。

土曜の夜、家の仕事が一段落してからふとテレビの番組検索をするとe2スカパーに無料の文字が見えたので番組表を確認。ありゃ、土曜から月曜まであれこれ無料放送があったのね。ということでいくつかタイマー録画をセット。でもこれ、いつ見れるかわからないな。
なんだかしばらく自分のための休日って無いな。職場で働いているか、家で働いているかで。先月風邪ひいたときは自分のために休んだけど、風邪で動けなかっただけで好きなことが出来たわけではないし。ストレスがたまるね。

2007年07月16日 独り言

交通網整備はいろいろ考えて適材適所で

地震の後、ウチの近所は何ともないのですけど朝の電車が毎日10分位遅れるようになりました。毎日遅れてるうちは遅れを計算に入れて行動するから良いけどある日の朝突然定刻に発車するようになると困るな。
それはそうと、選挙期間中だから総理大臣も当日のうちに現地に行ったそうで。
そういえば能登の被災地にはまだ行っていないのですよね?
どう解釈すれば良いのでしょ?
それはともかく、またしばらく貨物列車の運転に支障が出るそうで・・・。
地球温暖化対策とか含めて、日本の大きなデザインが間違えているような気がしてならないのです。貨物輸送とかって道路と船と鉄道をうまく適材適所で使って行けば温暖化対策になってトラックの運転手への負担も減るだろうなと思うのですけど、日本のデザインは「輸送は車」と決定しているようです。3年前の地震のときも思ったけど、ちょっと地震で線路が埋まると代わりになる線路が無くて何ヶ月か平気で貨物列車の輸送が止まってしまう。船とか鉄道の輸送って車に比べて少ないエネルギーで大量に運ぶのに適していると思うのですけど、そういう適材適所のデザインっていう発想は日本にはなさそうです。
国鉄の頃、なまじ収支が計算できたばっかりに赤字の路線を廃止したりJRに移行させたりしましたけど、道路だってうっかり計算できたりしたらすごい収支になって大騒ぎになるんだろうな。
鉄道を網の目のように作れといっているのではなくて、国の交通のデザインはきちんといろいろな要素を考えて作って欲しいなということ。人はどう働くべきかとか、地球温暖化を防ぐにはどうすべきかとか、みんなが幸せに暮らすにはどうあるべきかとか、せっかく選挙の時期なんだから良く考えて欲しいな。
今って国全体の大きなデザインが無くて、惰性で道路を作ってるだけじゃん。
選挙の時期になると政治家はいろいろ勝手なことを言うけど、日本のソフトウエア産業をつぶしたのは日本の行政だったと思うし、日本の半導体産業が世界的にどうでも良い程度の地位に落ちたのも日本の行政が主犯だと思うし、4人家族で3000万を超えるらしい国や自治体の借金があったりするのも政治や行政がダメだからだと思う。携帯電話だってアメリカとフィンランドが勝ったようだし。
円安は対ドルだけではなくて、対ユーロや対ウォンでも進んでいるそうで、日本の一人負け。世界の投資家には日本は終わったと見られているのではないの?
夕張市が破綻したってのも、最初が夕張だったってだけで、新潟市だって意識の病みかたはきっと夕張並み。
将来に全く希望が持てません。
「何か変えなきゃ」と思ってるけど、どう変えればどう良くなるというのがわからないから「改革」という看板に騙される人が続出しちゃうんだと思う。
結局、郵便局の看板が変わってうれしいことがありましたか?

2007年07月22日 独り言

ネタは無いけど過去に追いやりたいので無理矢理更新

眠い!
風邪で夜中に自分の咳で目が覚めて寝不足だったりします。
とりあえず急いで終わらせなくてはならない仕事が複数あるのに仕事が出来ない見事な日程でストレスが溜ってます・・・という話をしても私の気分も晴れないし読む人も私のストレス解消になんて興味が無いはずなのでここで終わり。

2007年07月25日 独り言

異常気象?

天気がすっきりしません。もうすぐ8月なのに夏っぽくなりません。
小学生のときの記憶って、通知表をもらった日に学校からたくさんの荷物を暑い中持って帰った事になっているのですが、最近7月24日前後が夏だった記憶がありません。
異常気象などという言葉もありますが、私が子供の頃の気候の方が異常だったのかも知れないし。

2007年07月29日 独り言

UHFテレビアンテナの工事は?

そうだ!、最近疑問に思っていることが一つあったんだ。
神奈川や埼玉や千葉の人って、以前はVHFの大きなテレビアンテナを東京タワーに向けて、UHFの小さなテレビアンテナを地元UHF局に向けていたと思うのですが、地上デジタルになってどうしているのでしょう?
NHKなどもUHFになったからUHFアンテナを東京タワーに向けるようになって、地元UHF局の視聴はどうしているのでしょう?
昔の印象だとUHFアンテナの混合器って扱いが面倒(アンテナの向きを90度以上広げること、とか)だった記憶があるのですけど。
私の勝手な印象だと深夜のテレビアニメを見るような視聴者はUHFのアンテナ混合器も扱えるだろうと見込んで、そういう層を取り込んで地上デジタル時代への移行を果たそうと云うUHF局の意図があってUHF局の深夜アニメブームがあったりするのかと思ったりして。
テレビ埼玉のwebページにはUHFアンテナを東京タワー用とテレビ埼玉用の2つ必要だということがわかるようになっていますが、テレビ神奈川の方ではいまいちわかりにくいです。
総務省の「地上デジタルテレビ放送の御案内」ページではwebでの説明を放棄して、詳しくは電話で問い合わせなさい と云うことになっています。どうせ電器店が工事するからどうでも良いと思ってるんだろうな。そういえば地上デジタル用のUHFアンテナの購入とかUHFアンテナの混合工事って無料なんだっけ?確か地上デジタル対応で何千億円か政府予算があったような気が。

2007年07月29日 独り言

マニラ市街戦

夏ですね。
新潟も梅雨が明けて夏が来たようです。
天気予報では今日は曇りらしかったので家に居ましたが、こんな天気なら海とかに出かければ良かったかな。
ともかく、夏と云えば原爆関連や終戦関連で戦争ネタのテレビ番組があれこれとありますね。そんなわけで、ふとザッピングしてたら「ハイビジョン特集 証言記録 マニラ市街戦 〜死者12万 焦土への1か月〜」をやってたので途中から見ました。
「ほたるの墓」では戦争はいけないことだと云う気分にはならないけど、この番組は戦争はいけないことだと云う気分になりました。
私が徴兵されたら銃でも竹槍でも持って戦争してしまうだろうけど、私は愛国心とかにはあまり縁が無くて、徴兵に反発すれば私の親戚や知人がどんな迫害を受けるか想像できるからという、不信感たっぷりの動機だったりします。
62年前に終わったあの戦争も私と同じ様な人がたくさん居たのではないかなと思っていますが、そんな昔のことは知りません。

マニラではアメリカ軍は自国の兵士が死んだりケガしたりするのを嫌って、日本兵を殺すためにフィリピンの普通の市民が巻き込まれることを承知で砲撃戦を仕掛けたりとか、日本兵もだんだんと勢力が衰え、マニラ市民の報復を恐れてフィリピン人男性を片っ端から殺したり。
沖縄戦もそんな感じかも知れないけど、戦場になると一般市民が死んで行くのですね。マニラ、沖縄とも、日本から見てもアメリカから見ても異国で、どちらの軍も積極的に市民を守ろうとしなかったような印象があります。8月に終戦が来なくて日本本土で空襲ではなくて市街戦が行われるような事態になったら日本軍は市民を守ってくれたのだろうか?と思うと、多分守ってくれなかったような気がしてしまうところがなんとも。
戦争をすると決める人も、戦争の戦略を決める人も戦場に行かないから他人ごとだよね、きっと。
「他人ごと」とか「無責任」とかいう単語で「政治家」とか「公務員」とかいう単語を連想してしまう御時世ですので、信頼を訴えても虚しいよねぇ

2007年08月05日 独り言

スーパーセンターウオロク新津店

盆休みだからか良く行くスーパーでオードブルがおそうざいコーナーに登場。パックのお寿司もある。これがまたたくさん売れているようで、このスーパーに買いものに来る人がこんなにたくさん居たのかと再認識。
良く行くスーパーって、まあウオロク新津店なのですけど、昔五泉にウオロクが開店したときはあまり良い印象も悪い印象もなく、新津界隈にある普通のスーパーという印象だったのですけど、五泉店が改装してから印象が変わりまして、ちょっと良いものが売っていそうという何の理由もないポジティブな感じを持っていました。きっと冷凍食品の棚の扉が黒くなったのが高級な感じだったに違いない。(そんな安易な理由なんですか???)
で、スーパーセンターウオロク(ウオロク新津店)が2年ちょっと前の春に開店。
新しい店の開店なので、新聞のチラシも入ってたし、なかなか気を引くセールもあったのですけど結構閑散とした開店セールだったような記憶があります。30以上のレジがあったのですけど半分以上が暇そうにしていました。
広大な駐車場もガラガラだったし・・・。こりゃ大丈夫か?とだれもが思ったに違いない。そのウオロクがこんなに混雑してるなんて、ただの客でしかない私ですら何だか変な感動があります。
思えばスーパーセンターウオロクの開店は「ウオロク」って普通のスーパーとしてあまりにも知名度があり過ぎて、「ウオロクが新津にも出来たんだってさ」というノリでワクワクした感じを提供できなかったのがスタートダッシュに失敗した理由だと勝手に思っています。
スーパーセンターって、まあスーパーとホームセンターが同じレジで一緒に会計出来る店だと思っていますけど、ともかくホームセンターとしては普通の出来で、あるものはあるけど無いものは無くて、ムサシの新潟店だと大抵のものはあるという強力な印象には程遠い感じです。私の印象だとペットと建築資材を除けばコメリ新津店と同程度の品揃えだと思うのですけど、コメリの方が上だと云う声もあったり。

2007年08月16日 独り言

野球中継をスポーツっぽくしてほしい

珍しく高校野球で新潟県の高校がまだ負けていないのでテレビ中継を見たりしたのですけど、高校野球中継ってもっとスポーツっぽく映してくれないかなと思う今日このごろ・・・って、昔から主張しているのですけど、あまりメジャーな主張ではないようで。
たとえばサッカー中継ならゴールシーンをゴールを決めるプレーヤーのアップで映されてもうれしくなくって、敵からボールを奪ってゴールまでボールを運んで敵をかわしてゴールを決めると云うプロセスを含めて見たいと思っています。だからスポーツニュースなどのダイジェストはゴールシーンはアシストのキックからゴールまでだから短過ぎです。
おっと、野球中継の話だった。
ピッチャーがボールを投げてキャッチャーが受け取る。それなら今の中継でも結構満足だったりするのですけど、打者が打ったら打者は走り野手はボールを取りに走り一塁手やピッチャーがファーストに走り、その他の野手もバックアップに走るというたくさんの動きがあるのに、テレビで見れるのは野手が打球を取りファーストに投げる場面とファーストが捕球し打者がファーストに駆け込むシーンだけ。せっかくHDTVで放送するのだからズタズタの場面のつなぎ合わせではなくてもっと広く画面を捉えて打者が走るのと野手がボールを追うのを一つの画面の中に入れて欲しいな。
昔のmuseのハイビジョン試験放送ではそういう中継をしていたのを電器店の店頭で見たことがあるのですけど、すっかり無くなってしまいました。テレビ中継を見ていてプロ野球よりサッカーの方がおもしろいと思うのはプロ野球のテレビ中継がスポーツっぽくないのが原因ではないかと。プレーしていない監督が映り過ぎだったりするのもつまんないです。

2007年08月17日 独り言

電気自動車も欲しいけど

今乗っている車が来年の春で10年。まだ十分走るから良いと思っていても、あまり手入れをしていないからあちこちサビが出てきたりして、そろそろかなと思いはじめたり。最近はガソリンが高いのでハイブリッド車か電気自動車に憧れてしまうのですけど私の希望は優先されないのです。
10年くらい前に車を買うときは、次に買うときは電気自動車が普及しているかなと甘く考えていましたが、現実の技術の進歩はそれほど早くなかったようです。
三菱あたりのwebページを見ていると2010年位に200万円以下位で4人乗りの電気自動車を発売する計画のようで、今年か来年に買う車には間に合いませんがその次の車には間に合いそうです。一回の充電で160kmか・・・新潟市から長岡市まで往復すると帰って来れないかもしれない?とすると、市内を移動するくらいしか使えないと思っていて良いのかな。毎日車は使っているけど一日に100km以上走るのは月に1回も無いと思うので結構実用的だと思うけどそうでもないのかな。ガソリン1リットルで15km走るとして、1kmあたり10円位かかる計算になるから、1年で1万km走ると10万円。電気自動車は1kmあたり1円とかいう話もあるので1年で1万円か・・・。ともかく、毎日のお買物用の車としては魅力的なんだけどな。宝くじでも当てなきゃ無理か。

2007年09月11日 独り言

アクセスカウンタが4000を超えた

いつのまにかアクセスカウンタが4000を超えていました。
私以外にこのページを読んでくださる方がいらっしゃいましたらありがとうございました。
4000番を踏んだのは私ではないようですので検索サイトのロボットさんかな。
このページも多分今年か来年10年だと思う。月日の経つのは早いな。10年前は何してたっけ。10年でアクセスカウンタが4000というのも寂れ具合がすてき。まぁ、繁盛していた時代が無いから寂れたと言うのも間違えている気がしますが。よくもまぁ飽きもせず(いや、途中かなり飽きて更新しなかった時期もあったな)10年近く続けたものです。
平凡な毎日を送っていますので全くおもしろい情報発信をしていないので、ホント、ただの日記だよね。最近はここ数年おとなしくしていたアニメ好きの血が騒ぐのでアニメ関連サイトみたいになっていますが、そもそも新潟では放送されてる本数も少ないし動画を取り込むような設備もないので自然におとなしいページになりますねぇ。
来年くらいに車を買い替える気になって来たのでそんな話題も書くかも知れないけど車好きではないから盛り上がりようがなかったりする。

2007年11月08日 独り言

Linuxで動画サイトを見ようとしたらflashが変

このページのアクセスカウンタはniftyのcgiだから、自分でこのページをアクセスするときにはcgiを埋め込んでいない自分用のトップページで参照するようにしてみました。
でも思ったよりアクセスカウンタの進みが早い。あんまり更新してなくてすいません。>見に来てる人、または見に来ているロボット
ここ一週間は暇だったので、動画サイトを見に行ったりしていました。
動画サイトはflashプラグインが必須ですので、まあflashが入っているのですけど、linuxでwebにつないでいるのですけどfirefoxでflash 7だと音が段々遅れて来てアニメの口パクと音がずれて困る。ということで、flash 9に更新を試みた。うーん、絵は出たけど、音がずれるどころが音が出ない。flash 7に戻せば治るそうで(そりゃそうだ)、どこかのサイトを参考に次の処理を実施。
$ rm ~/.mozilla/plugins/libflashplayer.so
$ tar xzvf ~/download/install_flash_player_7_linux.tar.gz
$ cd ~/install_flash_player_7_linux
$ cp flashplayer.xpt libflashplayer.so ~/.mozilla/plugins/
そのうち世間の動向を見て音のずれは治すことにしよう・・・って、私の暇な日々は今日で終わりだったわ。

2007年11月13日 独り言

イオンショッピングセンターが出来た

新潟市の南側の郊外にイオンショッピングセンターが出来た。2度程足を運びましたが、あれだね、昔の古町とかROSAの人混みがここに引っ越して来た感じ。古町モールやROSAは最近行っていないのでどういう感じになってるかわかりませんが来年TOEICの試験を受けるときに近くに行くのでそのときにでも偵察してみようかな。

2007年11月13日 独り言

商店街だって民間が作る時代

今日は何を書こうと思ってPCの電源を入れたんだっけ?
思い出すまで適当に何か書いてようかな。

そうだ!何を書こうと思っていたか思い出した。
イオンショッピングモールを歩いていて新潟の古町のROSAを連想したのですけど、昔はROSAみたいな商店街は行政が作ってたけど現代は民間企業が作るようになったんだなぁと思ったら不思議な気持ちでした。新潟市界隈にも百貨店は昔からあったしスーパーマーケットだって昔からあった。一つの建物の中にいくつもの店が入っているという形式の店は珍しくも何ともないのだけど「店の中の一つのコーナー」という感じではなく「ショッピングモールの中の独立した店」という雰囲気で構成されてるのが何だか新鮮でした。
ビルボードプレイスもプラーカもアピタも独立した店の存在はわかるのですけど、商店街っぽくない。やっぱりビルボードプレイスの何々売り場って感じが残るのですけど、そういう感じではなくて商店街っぽい感じ。10年以上前にシリコンバレー方面に出張に連れていってもらったときに見たショッピングモールが今思えばこんな感じだったなぁ。
古町ROSAって、行政が作ったと思ってたけどもしかして民間の? 今の経営は第三セクターのようだけど。

2007年11月24日 独り言

和風って和じゃないのか

最近ちょっと早起き。
日が短いので7時くらいまで明るくならないのがこの季節の早起きの問題ですね。5月頃も一回早起きにチャレンジしたのですが1週間くらいで風邪をひいたのでそこで止めちゃったんですよね。
で、なぜこんなタイミングで早起きなのかはともかく、昔もそうでしたが今も朝のNHK-FMはバロックなんですね。バロックを聞いていると朝だなという気分になってしまうのは何十年も変わらないNHKの番組表のなせる技かも。
日曜喫茶室もまだ続いているようだし・・・。

そういえば少し前から頭に浮かんで居ながら話題が膨らまないので放置していた話が一つ。
昔「みりん風」って「みりんじゃないのよね」みたいなテレビCMがあったと思いますが、同じ理屈で「和風」って「和じゃないのよね」となるのかな。このへんの言葉の感覚って時々自分の感覚が正しいのかわからなくなります。

2007年12月24日 独り言

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!