気まぐれ写真置き場

メインページに戻る
さんぽの写真はこちらから

なんちゃら研究所風通路

sizeofの話とかBSで見てるテレビアニメの話とか書こうという気は少しあるのですけど、なぜかぜんぜん違う話。
県内(新潟県内)某所でなぜか惹かれて写真など。
新潟県内某所の通路
なんだか妙な柄の制服を着て走っていくと合体ロボットの一部になるマシーンが置いてありそうな感じに・・・見えませんね。そうですね。
新潟県内某所の通路の外観
そういうマシーンが置いてある「なんちゃら研究所」っぽく・・ないですね。そうですね。

2009年11月29日 独り言 気まぐれ写真置き場

風雨にさらされてたのね

日頃利用しない駅のホームにいい感じで古びたボックスが。
古びたボックス
箱そのもののサビ具合もいいのですが、開閉金具(?)がまたいい感じ。
開閉金具
何年か海に沈んでいたみたい・・・とか思ってケータイのカメラで写しました。休日ならばコンパクトタイプのデジカメくらい持っているのに休日ではなかったもので。

2009年12月05日 独り言 気まぐれ写真置き場

また駅で撮った写真。って言ってもやっぱり通勤中なのでケータイのカメラ。
列車の屋根の雪
列車の屋根の雪が走行中の風で模様のように見えたので。
帰宅のために駅に行ったら乗ろうとしていた電車が雪のために大幅に遅延。待ちくたびれている間の写真でした。

2009年12月20日 気まぐれ写真置き場

大晦日、紅白歌合戦と言えば

新潟市の中心街(だった?)古町のNEXT21という建物にこういうものがあります。
NEXT21にある巨大小林幸子像
この写真では像の大きさが伝わらないと思いますが、この像(?)の説明によると、この像の手のひらの上で小林幸子が歌ったとあります。
2009年の衣装はこの像の分身だったのでしょうか。

2010年01月01日 気まぐれ写真置き場

瓢湖に行ってきました

なんとなく瓢湖に行ってきました。
新潟県内としては白鳥の飛来地として有名なところです。
スズメ
鴨
なぜかスズメとカモの写真を載せてしまう私ってひねくれていますか?

2010年01月09日 気まぐれ写真置き場

屋根の雪

列車の屋根の雪の熔け方が面白いなぁと思ったので、電話機のカメラで一枚。
雪の熔け方がおもしろい
列車の骨組みの部分を熱が伝わって先に熔けるんでしょうか。こんな風に溶けるんですね。

私が外に出ている時間の大半は通勤時間なんだから職場もデジカメの持込に寛容になってくれないかなぁ。職場の入り口の外にコイン返却式のコインロッカーを配置してくれるとかでも良いし・・・

2010年01月23日 気まぐれ写真置き場

たんぼの鳥

先週一週間天気が悪かったけれど、ふと外を見たら青空も見えて、たんぼに鳥が。
たんぼの鳥
たんぼの鳥
たんぼの鳥
たんぼの鳥
たんぼの鳥

2010年01月24日 気まぐれ写真置き場

雨上がり

昨日(これを書いているのは31日です)、車で土砂降りのところを通り過ぎたらすぐに雨が上がって虹が。
さすがに運転中は写真が撮れませんので車を止めてから写真を撮ったら既にタイミングをはずしてました。本当はもうちょっと鮮やかに虹が見えたんですよ!!
虹

2010年01月30日 気まぐれ写真置き場

久しぶりに古町に

新潟市の中心街、古町に行ってきました。
新潟市的には今日は北光社閉店の日ということで、北光社は人がたくさん居ましたしテレビ局も来ていたみたいです。
北光社は4階建てだった頃、よく本を探しに行きました。確かその頃は私は長岡に住んでいて、夏休みとかで実家に戻ったときに新潟まで行って紀伊国屋書店とか北光社とかに行った・・というパターンですので、長岡で買えない本があったときには買っていたはず。電気回路関係の本を何冊か買ったかもしれない。
何年か県外に住み、帰ってきたら北光社は2階までに売り場を縮小していて、既に私にとって魅力的な書店ではなくなっていました。
7年くらい前に英語の勉強をし始めたとき、やさしい英語で書かれた読み物を探して新潟市内の本屋を探し回ったとき、結局一番そろっていたのが紀伊国屋で、北光社はハリーポッターとかはあったけれど肝心のやさしい読み物が置いてなかったような気がします。
最近はジュンク堂も新潟駅のそばにできたし、ジュンク堂にない本はamazonとかで注文したりするので、万代の紀伊国屋ですら最近は行っていませんでした。
それも時代だと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、例えばビデオデッキでもパソコンでも自動車でも何でもよいですけど、新製品が出るとなればそういう専門誌の記事を見に本屋に行くというような、来週のテレビ番組表がほしければテレビガイド雑誌を見に本屋に行くというような、ニュースの入手源としての役割が本屋にはあったと思うのですが、インターネットに取って代わられ、本屋の中を何時間もうろうろすることが減ったし、本屋の必要度が生活の中でとても小さなものになった感じがします。
北光社
・・・と、そうそう。別に北光社の閉店を見に古町に行ったのではなく、TOEICの試験で古町に行ったのでした。
最近は全然英語を読んでいないので、前回よりどの程度スコアが落ちるのか心配です。これでスコアが落ちて、ちょっと英語を勉強しなきゃという気になるかな。
万代橋方面から歩くと行き止まりっぽく見える
もう一枚写真を載せておきます。
万代橋方面から歩くと、古町方面って道がふさがっていそうな見え方をして面白いなと思って写真を撮ってしまいました。

2010年01月31日 気まぐれ写真置き場 本,書店

新潟市内が20年ぶりの大雪。もうどこにも出かけないでゴロゴロ。
家の前に鳥のえさをまいておいたらスズメが7羽くらい食べにきていました。
枯れた芝生についた雪が面白かったので一枚。
枯れた芝生がプチプチ樹氷っぽい
ついでに(ついでですか)ツララも。なんか壁紙っぽい写真。
定番の氷柱
雪国の人から見ればかわいい大雪ですが、自転車がこんな感じ。
自転車の積雪
ゴールドクレストがこんな感じ
木も雪の帽子
気温は結構高いのでこの雪景色はそれほど長くないかも。

2010年02月06日 気まぐれ写真置き場

googleストリートビュー

googleストリートビューで15年位前に住んでいたところを眺めました。
手元の写真と見比べるとあまり変わっていませんでした。
でも、アスファルトが劣化してでこぼこだった道は舗装が直っていましたし、殆ど廃墟のようになっていた酒屋跡には新しい家が建っていました。私が住んでいたアパートはそのまんま。相変わらず日当たりは悪そうです。
・・・15年前の写真も取り出してきたのですが、変な写真も発見。
変なおじさん
写真を撮ったときには「このあたりの警察署はこういう変なポスターが好きだよなぁ」(実際この手の変なポスターが町中のあちこちにあった。他にも写真をいくつか撮っています)というだけだったのですが、今改めて見ると、変なおじさんって今なら志村ケンだと思うのですが、この絵ってどっちかというと加藤茶ですよね。そういえば最近はあまりテレビを見ていないけど加藤茶もこういう変なオヤジキャラの人でしたね・・・

2010年06月26日 気まぐれ写真置き場

新津美術館のウルトラマン

行って来ました新津美術館。もちろんマットアローを見たくて。
土曜の午前、雨が降っている時間帯でした。意外と空いていた印象です。帰る頃、大体昼頃は少し混んで来たかな。
今回は文章とか原画とかはあまり興味がなくて、ウルトラマンの特撮のメカニック・・飛行機とか銃とか、そういったものが目当てでした。
それにしても、もう50年近く昔の作品であるところのウルトラQとかウルトラマンとかは文化財的な古さですね。「あけてくれ」のロマンスカーは倉庫などに文字通り埋まっていたのを掘り返してきたのですか?という感じのボコボコな状態で、それがまた作品放送当時からの年月を感じさせてくれました。
最近作られたジェットビートルはピカピカ。隣にあった撮影に使われた科学特捜隊基地のジェットビードルのカタパルトは、塗装がはげて木材が露出していていて年月を感じる風合いになっていました。そっか、科学特捜隊基地は木造だったのか。
マットアロー1号は放送終了後に作成されたレプリカとのことで、ちょっと私のイメージよりもスマートすぎて期待していた造形ではありませんでした。それでもマットアロー1号はかっこいい。サンダーバード2号とかマットアローとか、ちょっとずんぐりした機体の方がかっこいいと思う・・・
テレビ番組だから純粋に作り手が作りたいものが作れていたとは思わないけど、飛行機類は帰ってきたウルトラマンまではかっこいいと思うけど、ZAT→MACと、だんだん装飾がうるさくなってきておもちゃっぽくなった感じ。
タックファルコンが予想外にカッコ悪かった・・・帰ってからケイブンシャの大百科を見たけど、展示されていたものは翼が折れて、無くなっていたのでは?
そうそう、ZATのメカは装飾がうるさくて云々と今書いたけど、コンドルは当時の印象よりはかっこいいと思いました。はい。
あとは、ウルトラマン80まで時代が新しくなると・・と言っても今から30年前か・・メカニック類もつくりが細かくなって、再びかっこよくなったかな。スペースマミーがずんぐりしていてかっこいい。いやぁ。堪能しました。
写真を撮って良いエリアは限られているので、その範囲で。
レオのカラータイマー
ウルトラブレスレット

2012年06月09日 独り言 気まぐれ写真置き場

「周期表に強くなる」

最近身近に元素の周期表とかが大好きな人がいるので、昔学校で勉強したなぁとか思いながら書店をうろうろしていたら、こんな本が目に入りました。
周期表に強くなる
手に取ったらこんな帯がついていました。

なんともかわいらしい絵柄の帯
本文中のイラストはこんな感じ。最近のトラ技だってこのくらいのカットは入っているし、まあ許容範囲。
かわいらしい絵柄だけど、このくらいならば許容範囲
他にも何冊か買いたい本があったので、まとめてレジに持って行きました。私は通常は本にカバーをつけないので、レジの人の「カバーをお付けしますか?」にも、不要と答えました。帯を外してしまえばかわいいイラストも外れてしまうだろうし。
・・・でも、甘かった。帰宅してから帯を外したら、こんなかんじ
帯の下も、なんともかわいらしい絵柄のカバー
んー、ちょっと、これは、私の風貌ではこのまま電車では読めないな。カバーをつけよう。

2012年06月10日 独り言 本,書店 気まぐれ写真置き場

情報処理技術者試験

都合により、情報処理技術者試験を受けてきました。
朝9時半から夕方16時半まで、みっちり試験。朝は試験開始前20分前には着席しているようにとのことで、実質9時から16時半まで。
久しぶりに鉛筆・・というか、シャープペンシルでたくさん字を書きました。
今回は最近お気に入りのステッドラー君(写真下)が先発。
でも試験の最後の方にきたら指が痛くなってきたので、ハイユニ君(写真上)にバトンタッチ。ハイユニ君はわずかに細くて最近は出番が少なかったのですが、指の痛みが解消。やっぱり20年以上愛用したシャープペンシルだなぁ。やっぱり君が一番だよ。
ステッドラー君とハイユニ君
たくさん字を書いたけど、800字以内+800字以上+600字以上という規定ギリギリの文字数しか書けなかったから、内容以前に合格の見込みがかなり薄いのではないかと。
まあ、試験のほうはともかく、写真を2枚ほど。
一枚目は、何か違和感がある写真。
円の中の斜め線が右上から左下というのに違和感
二枚目は、道路工事などで鉄パイプのガードレールみたいなののを支えるやつ。サルとかカエルとかは見たことがあるような気がしますが、朱鷺のやつは初めて見ました。単管バリケードっていうみたいですね。
朱鷺のマスコット

2013年04月21日 気まぐれ写真置き場 独り言

新潟駅舎はあと何年?

新潟駅は在来線の高架化に伴う工事が行われています。
高架化が完了すると、今の駅舎はなくなってしまうはず。
昭和の時代の菅原文太のトラック野郎の映画で出てきた新潟駅は、今の建物のはず。いろいろリフォームはされていると思うけど。
多くの新幹線停車駅は新幹線開業時に建て替えられてしまっているけれど、この新潟駅の駅舎は新幹線開業でも姿を変えずに昔の姿です。
もしかしたら東京と上野は別として、上越新幹線の停車駅で昔の姿を残しているのは新潟駅だけではないかい?
ということで、いまのうちに写真を撮らねば!
2014年の新潟駅舎
まあ、まだ現在の駅舎がなくなるまで何年もあるんだけど。

2014年06月15日 気まぐれ写真置き場

台風一過の新潟まつり花火大会

日曜の夜の予定が、台風のため順延された新潟まつりの花火を見に行ってきました。
去年は日曜日だったかな。夕方行ったらやすらぎ提は混雑していて、ビルボードプレイス付近からやすらぎ提に入ったのだけれど、八千代橋にも近づけなかったという記憶になっています。
もっとも、去年の場合はそのほかの理由で行動が制限されていたのも原因の一つなんだけれども。
今年は夕方6時半くらいに新潟駅に到着。駅の中が混雑していて駅から出るのに時間がかかったし、駅からやすらぎ提までも人がいっぱい。空いている道を選びながら、今年もビルボードプレイス付近からやすらぎ提に入りました。
意外と空いていて、八千代橋に近づいても人が少ない。八千代橋付近は芝生が95パーセントくらい見えている感じ。八千代橋をくぐって、昭和大橋と八千代橋のちょうど中間くらいで花火を見ることにしました。まだまだ空いているので、昭和大橋に接近してもよかったのだけれど、あまり近づきすぎて、帰りが大混雑になると面倒なので、無難な場所にしました。
だいたい6時45分くらい。花火開始の30分前ですね。
花火開始30分前の昭和大橋方面
今年はカメラを持って行かなかったのでガラケーのカメラで撮影。
曇っていて、風も少しあって、寒いくらい。長そでのシャツを着てくればよかった。花火の風下になるような風向きなのが少し残念。風下だったけど、煙はどんどん風で流されていって、花火はおおむね鮮やかに見れました。技術の進歩なんでしょうか、それとも風のせいか、例年になく花火の近くで見ているせいか、今年の花火はとても色が鮮やかだったような気がします。
街中の花火ですので、長岡花火のように尺玉を中心に据えた、星の数が多い迫力のある花火にはならないけれど、鮮やかさで勝負するのもありだなと思いました。
ところで、この花火、個人的にはずっと「しだれ柳の一部分」と呼んでいました。
勝手に「稲穂」と命名
花火の種類を解説するサイトも眺めたけれど、錦冠とかいう種類の一種なのかな。
ともかく、誰かがこの花火を見ながら「稲穂」と呼んでいました。稲穂でググっても出てこないので、多分正式な名前ではないと思いますが、この呼び名、気に入りました。本当の名前がわかるまでは、私は勝手にこの花火を「稲穂」と呼ぶことにします。

2014年08月12日 気まぐれ写真置き場

にいつ鉄道まつり散歩

10月14日は鉄道の日だとかで、毎年恒例の「にいつ鉄道まつり」で、鉄道車両工場の公開とかありました。で、行ってきました。
新津駅界隈をふらふらしてたら建物の隙間から、鳥居が見えたので接近。
謎の神社らしきもの
鳥居はご近所の方が奉納したものらしいし、多分神社なんだと思いますが、民家の庭のようにも見えます。はて。
寄り道をしながら新津駅に到着。駅の連絡通路では駅弁とかばんえつ物語号のヘッドマークとかと並んで質流れ品か忘れものの販売が。既に市場から消え去ったけれど、ハードウエア的には気に入っていた電子辞書が6400円で並んでました。でもなぁ。持ってるんだよなぁ、これと同じ機種。充電器などのオプションはなさそうだし、ディズニーのシールとか貼ってあってあるし。通りすがりにこれを買っていく人ってどんな人なんだろう。ほんとに良い機種だって知って買っていってね。

なかなか車両工場に着かないぞ。
新津駅から車両工場にはシャトルバスが出ています。バスが次々に来て、全然待たずに車両工場に行けます。普段は通れない通用口みたいな道路を通れました。
車両工場は何年か前に来た時よりも見れるものが減った感じがします。トラバーサも運転していなかった。でも、第一建設工業の鉄道メンテ用車両の運転席に入れたみたい。バラストを整備する車両とか、昼間に間近に見れて、ちょっとうれしかった。
工場ですので、製造中の車両もそこここにありました。ふと目に留まって撮った写真がこれ。
製造中の鉄道車両なんだけど、なんだかサンダーバードっぽく見えた
なんか、サンダーバードのコンテナを連想してしまった。
あとは、近いうちに新潟で運転を開始すると言われているE129系の電車を見ました。車内が見れなかったのが残念。2両編成でクモハ-クモハ。E129系ってクハとかサハとかなかったりして??

2014年10月11日 気まぐれ写真置き場

品薄という宣伝に乗せられたかも

昨日、ツイッターか何かのまとめサイトか忘れたけれど、ハーゲンダッツの華もちの供給が追い付かないので一時販売を休止するというのを見かけました。
今朝は新聞に販売休止の広告も載っていました。
ハーゲンダッツ一時販売休止のお知らせ
同時に、スーパーのちらしには普通に売っているような感じで載っていました。
今日のスーパーのちらし
新発売だから、広告に載せたんだろうなぁ。この値段はこのスーパーがハーケンダッツを特売するときの価格ではなくて、多分いつもの値段だし。
ここは田舎だから、まだそれほど売れていなくて、普通にスーパーにもあるだろうなという気持ちと、品薄はワイドショーなどでも取り上げられていたらしいので、ちらしで見かけて買いに来る人も大勢いたりすると売り切れるんじゃないかなという気持ちと、何より、今話題の品を見に行かねばという野次馬根性でスーパーに行ってきました。
何事もなかったように普通に販売していました。「今、ワイドショーで話題の」とか「売り切れ必至」とか、あおりまくりのPOPがあっても良いくらいだと思うのだけれど、特に商売っ気もなく、ごくごく普通に売っていました。
週明けまで普通に売れ残ったら、それはそれで、その田舎ぶりに複雑な心境になるなぁ。

2015年02月28日 気まぐれ写真置き場 独り言

Canon EOS M2について

今使っているデジカメはCanon PowerShot G15。
最近の高級コンデジは1型とか1.5型のセンサーを載せていますが、G15はその少し前の世代の高級コンデジですので1/1.7型センサーです。
大雑把に言うと、
CanonのEOS kiss X9i等APS-Cサイズを基準にして、
1/3の面積の1型センサーを使っているいるのが最近の高級コンデジで、
さらに面積が1/3の1/1.7型センサーを使っているのが旧世代、PowerShot G15世代のコンデジです。

Canon PowerShot G15の他にEOS Kiss DNも持っていますが、2005年初めに発売の機種で、見た目が一眼レフで大げさなのが難点で、最近はほとんど持ち出すことがなく、PowerShot G15が私のメインのデジカメでした(です)
別にPowerShot G15が不満というわけではないけれど、散歩中に鳥の写真を撮りたいと思ってもいまいちズームが足りなかったり、ピント合わせのタイムラグがやっぱりEOSには劣る感じがするなど、EOS Kiss DNを使っていた時よりも無理がきかない感じが若干不満でした。
近所の野良インコ
それでもこのくらいの写真は撮れるのですから、私には十分なカメラなんですけどね。

EOS Kiss X7のダブルズームキット、標準ズームと望遠ズームのレンズがついて6万円位のセットを店頭で見かけるようになって以降は新しいAPS-Cサイズのカメラが欲しいなーと思っていました。
このwebページにも書いているかなと思いましたが、改めてみたら書いていませんね。Twitter などでつぶやいていただけかな。

EOS D9000等が気になっていたのだけれど、一眼レフタイプは見た目が大げさになるから気楽にお散歩に持っていくって感じじゃなくて、なんか、写真を撮りに外出しますって感じになってしまうので、抵抗があります。
でも、コンデジは被写体にピントを合わせて写真が取れるまでの時間差がありすぎて、コンデジやミラーレスじゃあ一眼レフタイプにかなわない・・・という印象がありました。
最近はコンデジもミラーレスもピント合わせが速くなったんですってね。昨年末、EOS M5が出たころ、ソニーのα6500等と一緒にいじってみました。コンデジでもソニーのDSC-RX100M5はピント合わせが速くて、いいなぁと思ってました。ただ、RX100M5は10万円超えはちょっとお散歩用コンデジとして高すぎです。
ソニーα6500はレンズとかも含めて一式そろえると高すぎて手が出ないですが、電子水準器がついているα6300ならぎりぎり買えるか・・とか真剣に考えていました。
Canon EOS M6が出るという話を聞いて、これならばレンズアダプターを経由すれば、EOSのEFレンズが使えるし、一式全部買い直しという事態は避けられると思い、現状の本命はEOS M6への乗り換えです。

EOS Kiss DN時代に85mmF1.8とか28mmF2.8とかのレンズは結構気に入っていましたので、それを今後も使えることを期待して、EOS M6とレンズアダプターとコンパクトな単焦点レンズと標準ズームレンズと安い望遠ズームが欲しいなぁ・・・でも全部そろえると15万円とかだなぁ・・・とか思っていたところ、Amazonあたりでかなり旧世代のEOS M2がレンズアダプターとコンパクトな単焦点レンズと標準ズームレンズとセットで5万円位。ガイドナンバー9だけどストロボもついてくる。こりゃEOS Mシリーズに移行できるかお試しに丁度いい感じじゃないですか。
ってことで、EOS M2がどんなカメラかよく調べずに買ってしまいました。
もう、EOS M2本体はおまけで、レンズとレンズアダプターが欲しくて買った感じ。

やっとタイトルにつながるぞ。
良く調べずに買ってしまったので、がっかりした点も多くありましたが、中級コンデジくらいの価格だという前提であれば十分満足いくカメラでした。
がっかりした点

そうそう、これこれって感じの点

予想外に良かった点

総合評価としては、EOS M2のダブルレンズキットはレンズ交換ができる高級コンデジの気分で買っちゃってよいと思います。
EOS Kissシリーズを使っているけど、EOS Mシリーズに移行しようか悩んでいる人が、お試しで使ってみる入門セットって感じです。EOS M6はM2よりもAFが改善されている模様ですが、画質面では大差ないと想像しています。お手軽価格でAPS-C画質が欲しければM2で十分満足でしょうし、やっぱりAFの速度も欲しい場合はいっそEOS Kiss X7の方が同じような値段ですが、M2よりも幸せになれると思います。
私の場合はEOS Kissシリーズですらお散歩には大げさでちょっと・・・と思っていますので、EOS M2とかM6とかはぎりぎりお散歩カメラにできる、良いカメラだと感じています。
EOS kiss DNは捨てて、EOS M6に完全移行しても良いかなと思っています。M6はボディのみで9万円とか、小遣いでは買えない・・・しばらく貯金しなきゃです。クリスマスくらいには何とか・・・

2017年05月28日 気まぐれ写真置き場

五泉の牡丹園へ

これを書いているのは5月8日ですが・・・
5月5日、連休の最終日にやっといい天気になったので五泉市の牡丹園に行ってきました。リンクをつけてみたけれど、このリンク、いつまで有効なんだろう?
これが牡丹という花なのね、という感じで花のことは全然わかりません。花は好きなのですけれど。
牡丹園全景
牡丹園 in 五泉市
直径20センチくらいの花がたくさん咲いています。日差しが強くて絞りを開くとシャッター速度が短くなりすぎてカメラが対応しきれません。純白!って感じがキレイ。
白いぼたん
紫色っぽいのとか
少し紫のぼたん
ピンクっぽいのとか
ピンクのぼたん
花があれば蝶も。止まっている蝶がほとんど見つからないのでこの蝶の写真しか撮れませんでした。少し羽根がちぎれているようです。
黒い蝶
今年は天候という意味でタイミングが合わずソメイヨシノやチューリップは見に行けなかったので、やっと春を迎えた感じがします。
(ありゃ?そういえば4月にフリスビードッグを見に行って桜をたくさん見てきたような・・・・)

2022年05月05日 気まぐれ写真置き場

星空の写真を撮ってみる

普通に仕事しているとあんまり話題がなくてねぇ。
私の健康診断の結果が改善した!(喜)なんて興味ないでしょ?

春アニメで「君は放課後インソムニア」ってのがあって、夜眠れないので星空の写真を撮り始める少年がいてですね。
彼はEOS 5Dを使っているようですが、F:2.8、ISO:3200で露出10秒とか言ってたので、ああ、ISOってそんなに大きくして良いんだ・・・とか思って、いつか試しに写真を撮ってみたいなぁと思っていました。
で、昨夜、運動不足解消のため散歩してたら珍しく雲もなく月もなく星がよく見えるなぁと思ったので、カメラをほぼ真上に向けて似たような設定でお試し。F:1.4、ISO:3200、露出5秒・・・だったかな。
レンズはフルサイズ換算50mmの画角。カメラはEOS M6、センサーはAPS-CなのでF1.4と言ってもフルサイズ換算だとF2.2相当くらいになるのでしたっけ?。この辺の換算は覚えてられないのでよくわかんない。
白鳥座 多分左下のほうがデネブ
ほぼ真上の白鳥座方面を狙って写したつもり。
一応新潟市ですので、どうしても空が明るい。でもこんなに簡単に天の川も写るのだなぁとちょっと感動しました。
比較明合成とかもやってみたいけれど、それはもっと広角のレンズのほうがいいのかな。フルサイズ換算35mmくらいまでのレンズしか持ってないけど・・・。いや、その前にもっと空が暗いロケーションを選ばなきゃでしょ

2023年08月11日 独り言 気まぐれ写真置き場

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!