アニメいろいろ2007年分

メインページに戻る
2007年分 2008年分 2009年分 アニメ「ひだまりスケッチ」 Gunslinger Girl 新潟のアニメ事情

「おやゆび姫物語」が放送されるなんて!

最近の地デジテレビはBSデジタルやCS110も見ることができるわけですが、CS110のスカパー110の今月の無料放送であの「おやゆび姫物語」が放送されるらしい。「あの」と言っても知らない人が過半数だと思いますが、その事を知って1993年頃のパソコン通信のログを探して読んだら、私がどの位入れ込んでいたか記憶が甦って来て平常心で居られません(笑い)
本当は、7日の無料放送で放送されるお話の次の「謎の魔術師」が見たいところですが、無料放送でそこまでの贅沢は言うまい。

2007年01月03日 アニメいろいろ おやゆび姫物語

おやゆび姫物語のOP/EDの感想

まだちゃんと見ていないのですが、今朝、スカパー110の無料放送であの「おやゆび姫物語」が放送されていました。1992年のテレビ東京の朝の放送ではカットされていたオープニング、エンディング、予告が付いていましたが、音声はフィルムの音声のようであまり良い音ではないようです。
初めてオープニングの最後の部分を見ましたが、期待外れだったかな。歌はCDがあるから聞いたことがありましたので、どんな絵がついていたのかがが興味の対象だったのですが・・・
エンディングは動かない絵が切り替わっていくだけですが、こっちは見れて良かった。でも歌は(CDで聞いて知っていましたが)前半部分と後半部分の感じが違いすぎてなんだか違和感がありました。歌だけCDで聞いていたときには気にならなかったのですけど映像が付くとなんだかね。
予告では「謎の魔術師」のブラックマーヤ(なんだそりゃ)が拝めましたので良しとしましょう。「あなたはわたし。一緒に片付けましょう」というセリフは私の中では「おやゆび姫物語」で一番好きなシーンですので本当は見たいところです。

2007年01月07日 アニメいろいろ おやゆび姫物語

アニメ「おおきく振りかぶって」始まる

BS-iの「ひだまりスケッチ」が終わって、何を楽しみに毎週過ごせば良いのだ?ということで、ビデオのEPGで気になるタイトルのアニメを見掛けたら一応録画してみたりしています。
そんな中「おおきく振りかぶって」がやっと1話目が放送されました。やっぱりTBSより2話遅れ。番組冒頭にインターネットなどでの不正利用についてのテロップが流れているのを見てそういえばひだまりスケッチでは流れていなかったなと改めて気がついたりして。(Wikipadiaでこの扱いの差について文章を読んだような気がするけど忘れた。)
ともかく「おおきく振りかぶって」の1話はおもしろかったです。「普通におもしろかった」と書いておきますけど、私としてはとっても褒めているつもり。これって12話もののアニメでしたっけ?どう考えても高校野球の県予選をじっくりやるほどの時間は無いでしょうからポイントを絞って彼らの最初の夏を描いてくれるのだろうなと思いますが、果して。

2007年04月28日 アニメいろいろ

今日の料理ビギナーズがアニメに分類されるのは

EPGで、「今日の料理ビギナーズ」がアニメの番組表に入っているのがずっと不思議だったのですが、見て納得。NHK教育でアニメ好きをターゲットにしていないはずの番組にしてはノリがおもしろくて意外と良い印象でした。まあ録画してまで見ようとは思っていませんが。

2007年04月28日 アニメいろいろ

昔は富士山を背景に爆発してたものさ!

アニメ・特撮おたく的な話題
このまえラジオで誰かが話していましたが、日曜の朝放送しているような子供向けの特撮番組、去年はボウケンジャーだったと思うけど今年はタイトルなんだったっけ。ともかく、何年か前だとヒーローの名乗りのシーンなどで爆発シーンなどがあれば埼玉県の寄居の石切場だったと思うのですが、最近は埼玉では爆発シーンが撮れなくなって、茨城とか栃木とか行って撮影してるんですって。
ここまで読んで、撮影がどこだって良いじゃん!!と思った人も多いと思いますけど、ダイナマンとかの時代の名乗りのシーンを覚えている人は、もうあの富士山を背景にした爆発&名乗りが見れないのね・・・とか思いますよね。ね。ね。
富士山を背景にした名乗り、軍歌みたいな主題歌・・・別に愛国者ではないですけど、それでも来るものはあります。私はもう軍歌みたいなアニメソングや軍歌みたいな特撮ソングの時代の人では無いのですけど、ラジオでジャンボーグナインの挿入歌がかかっていたのですけど軍歌チックでちょっと引いたりしたのですけど、程度の差はあれ私が好きな特撮ソングもきっと若い人が聞けば軍歌みたいと思ったりするのだろうなと。
あ、明日(4月30日)はNHK-FMのアニソン三昧の日だ。番組が長すぎて録音も出来ないし、聞くことも出来ないはずだけど、あとでwebで放送された曲目リストだけでも確認しておこう。この手の番組は去年も書いたけど最大公約数的な選曲になってしまうので私が聞きたいと思うような曲はだいたいかからないものなのですよね・・・

2007年04月29日 アニメいろいろ

アニソン三昧SS

NHK-FMのアニソン三昧、今年も放送されましたね。
そりゃ150曲もかける気ならば最大公約数的選曲でも結構好きな曲もいくつかあるもので。
今日はとてもラジオを聞いてられない日でしたので夜になってからwebで放送された曲目リストを確認。
昭和の曲は定番どころがちゃんとかかりましたね・・・とか言っておきますが、近年のアニソンで良い感じの曲だと思っている「鳥の詩」が1曲目ってあたりが去年とは違う、もっと新しい世代のアニソンをかけそうな雰囲気ですね。カードキャプターさくらはメジャーどころの番組なので私がこのwebページであれこれ書くことは無いと思いますが、歌も番組も結構好きなのですけど、Catch You Catch Meとプラチナを選んだってあたりがすてき。
ドラえもんの歌は大杉久美子バージョンではなくて山野さと子バージョンですか。この二人ならどちらでも好きです。チンプイだったらエンディングの歌の方が好きだな。「ゆずれない願い」レイアースは見ていなかったけど歌は好き。夕方以降の時間帯は録音できなかった上に、私の知らない時代の歌がたくさんかかっているので是非聞きたかったけど、こりゃしょうがないですね(74曲目のハチミツとクローバーの歌あたりから87曲目のSoultakerあたりまで)。
「見知らぬ国のトリッパー」魔法の妖精ペルシャは今思い返すとあまりおもしろかった記憶は無いのですけどこの歌は好き。「空へ・・・」ロミオの青い空はちょっとだけ見ただけでしたけど歌は好き。名劇枠の歌は好きなのが多い。
最大公約数的選曲では絶対かからないだろうなと思っていて、118曲目まででかかっていなくて、ナツメロ系アニソンではなくて、私が好きな歌として思い付くもの・・・条件が厳し過ぎであまり思い付かないぞ。番組の評価とは別に歌だけで考えると「きっと出来るね!」とか「プラネタリウムにようこそ」とか「青いハートのストレンジャー」とか。いや実際のところ「青いハートのストレンジャー」はいくらなんでも無理なので「マシンロボ・炎」あたりで妥協します。「ALL MY LOVE」も好きかも。
23時を過ぎて新しいアニソンがかかりはじめましたが・・・。コトバが頭に入って来なくて曲だけが頭の回りを通り過ぎて行くような気がしますが曲や音は好きかも。コトバがちゃんと聞こえるせいで好きになれない秋元康アニソンも困るけどコトバが入って来ないとうっかり「好き」と言えない感じがしてねぇ。

2007年05月01日 アニメいろいろ

スカパー無料放送でアニメを少しばかり

スカパーe2の無料放送では他にはアニメばっかり見ていました。
「まなびストレート」とか、お話はちょっと安易かも知れないけど4話だったか5話だったかわかりませんがおもしろかったです。
「エスパー魔美」第一話は本放送で見ましたけど久々に・・・録画はしたようですがまだ本編は見ていません。今週見れるかな。藤子不二雄ワイドのエンディングの歌は好きだったのですけど見れないのね。
「陸上防衛隊まおちゃん」は主題歌が変わったとの話をどこかで読んだので確認のために録画。本当に変わったのね。前の歌が好きだったのに。

2007年05月07日 アニメいろいろ

「うさぎりぼん」という単語

cimoさんのブログ

を見ていて、いままでブログのタイトル「うさぎりぼんへようこそ」を見ても何も気にせず「うさぎりぼん」という単語を受け入れていたのですが、もしかしてこれって普通名詞ではない?
googleで「おやゆび姫物語」を検索すると479件、「うさぎりぼん」を検索すると346件。googleで見る限りは、ほとんど普通名詞として使われていないような気がします。ちなみに「エプロンドレス」で検索すると204,000件
私が「うさぎりぼん」という言葉を使いはじめたのは「おやゆび姫物語」の主人公マーヤの知恵のリボンがウサギの耳のように見える事から誰かが言いはじめたのを真似たのだと思うけど。
「おやゆび姫物語」がテレビ東京で放送されてたのは1992年秋〜ですので、多分私が「うさぎりぼん」という言葉を使っていたのはその頃、15年位昔のはず。その頃のniftyのチャットのログを探せば誰が私に「うさぎりぼん」という言葉を吹き込んだのかわかるはず。

2007年05月14日 アニメいろいろ おやゆび姫物語

「serial experiments lain」

「ひだまりスケッチ」DVD第3巻が発売になる。買おうか買うまいか。
アニメDVDを買ったことが無いのが自慢(何だそりゃ)だったのですけど、買ってしまったので、DVDを買いたくなるような、本当に好きなアニメを思い出してみました。
近年見た範囲では「ローゼンメイデン(無印)」の最終回付近とか、「苺ましまろ」最終回とか。
そういえばどんなDVDが発売になっているのだろうと思ってamazonを眺めてたら「serial experiments lain TV-BOX」が発売になってるじゃありませんか。2年くらい前にCSの無料放送で断片的に見てとっても印象に残っていて、興味があるので一度全部見てみたいのですけど・・・。10年近く昔の番組だったのですね。「電脳コイル」とはまた違った情報世界ものだったのですけど、「電脳コイル」の出来が良いと「serial experiments lain」も再評価されたりするのでしょうか。

2007年05月20日 アニメいろいろ

「やさいのようせい」

昨日書こうと思っていて書き忘れた話題が一つ。
NHK教育テレビの木曜日と金曜日の朝7時15分から「やさいのようせい」という5分間のアニメを放送しています。きちんと見ていないのでわかりませんが、ほのぼのとしていて良いの。レタスの妖精さんがかわいいですよね?いや、サニーレタスの妖精さんではなくて(笑)
主人公(?)の芽キャベツの妖精さんもかわいいし、ピーナッツの妖精さんたちの目つきの悪い(赤ちゃんの目つきの悪さってこんな感じですよね)ところもかわいいし。
銀色の湖、炎の谷、氷の洞窟・・・だったっけ。
とりあえず、この春見はじめたアニメの中では一番のお気に入りかも。

2007年05月21日 アニメいろいろ

アニメ新番組が無くて機嫌が悪い

そういえば今日は七夕ですってね。
・・・
話が本題につながらない(笑)
アニメ関連では新潟は地上波7月の新番組はNHKであったくらいで、地上波の新番組は特になさそうです。BSではWOWOWで「ムシウタ」なるのが始まりました。多分本編のヒロインと思われる緑の髮の女の子はかわいいし、なにかおもしろそうな雰囲気はあるのだけど、角川だから期待できないなと思ってしまうのは何か間違えていますか?
根拠は何もないけどガンダムシードのシリーズがおもしろくなりきれなかったのは脚本か角川が原因だと思っています。
「ムシウタ」がどんな原作なのか知りませんが、あのおもしろそうな舞台設定を生かしたドラマをきちんとやろうとしたら原作を無視してでも登場人物を大幅に絞りこんで(女の子キャラはヒロインと敵に絞って)ドラマに徹しないと12話では生煮えになりそうです。こういう感じのアニメって、私の場合きっと全話見てはいけないのですよね。2〜3話に一度見て、見てない部分はきっとこんな感じだったに違いないと想像で補った方が良い印象で終わるのではないかと。
CSの無料放送で飛び飛びに見た「lain」や「まなびストレート」が好印象なのはそんなところが原因ではないかなと。いや、実際「まなびストレート」は無料放送で見たエピソードは ゆるい事件だったり、こんなので学園祭は注目を集めるのは無理だろ?と思わせるようなお話だったりするのだけど、きっとこの番組は学園祭成功までの(成功したんでしょ?見てないけど)ドラマではなくて、生徒会に集まった5人の友情ドラマだったと思ってみてたら最終回の空港のシーンなんか最高でしょ?
やっぱりCSの無料放送でしか見てないけど「ぼくらの」も雰囲気は良くて、やっぱり飛び飛びに見て、どうしても基本設定がわからないから公式サイトで1話の粗筋など読んでしまうのだけど最後は「全部ただのゲームでした。本当は誰も死んでいません」みたいなオチなんだろうと思っていますが、ともかく「死」を目の前にした子供達の葛藤とかがそれぞれあまり現実離れし過ぎていない感じがしておもしろそうです。こっちは多分全25話位なんですよね?

「ハルヒ二期製作決定」みたいな全面広告が新聞にあったけど、一期を放送していない地域(私のところだ)に二期と言われても。どうせ放送しないんでしょ?
角川が新潟でこういうのを放送する気があるなら今らき☆すたやってる枠だろうけど・・・それとも3年遅れくらいでケロロ軍曹を飛び飛びに放送した枠かな。あれ?そういえば、放送局が違うけど、3年遅れくらいでケロロ軍曹とびとび放送したのを止めちゃったのは、らき☆すたが始まったから? まあどうでも良いです。

2007年07月07日 アニメいろいろ

「苺ましまろ」

また風邪をひいています。
今度はさっさと治したいな。この前は結局1月位治らなかったので。
それはともかく、先週のスカパーe2の無料放送でやってた「苺ましまろ」の1話と2話をやっと見ました。やっぱりおもしろい。BS-iで放送してたとき1話は録画したけどOP見てロリロリした雰囲気に負けて本編を見てないのですよね。逆の意味でだまされた感じ。BS-iの放送のとき最終回だけ見たのはローゼンメイデントロイメントが翌週から始まるから忘れる前に一週早めに録画予約をしたから。
どうせあと2話位しか見る機会が無いのでネタばれとか考えずにwebを徘徊。1話冒頭の「16才です・・・嘘です。20才の短大生です」って、そういうわけだったのかと感心したり(?)、原作の設定の方がもしかしたら現実的なのかなと思ったり。

2007年07月22日 アニメいろいろ

アニメ関連雑談(いろいろ買いたいけどなぁ)

気分が晴れないので5月3日頃のアニソン三昧で録音した歌をBGMにしてみる。
それよりCDでマジンガーZでも聞いた方が気分が盛り上がるかな。
4月頃Amazonで「ひだまりスケッチ」のDVDを買ったのでお薦めの商品に「らき☆すた」のDVDがリストされてる。一般的に「らき☆すた」のDVDが売れているのだろうか?それとも「ひだまりスケッチ」のDVDを買った人は結構買ってるのだろうか?番組の傾向としてはだいぶ違うような気がするのだけどな。
今放送中のアニメで一番のお気に入りは「おおきく振りかぶって」。「電脳コイル」は見てるけど様子見。「ムシウタ」はちょっと飽きて来た。「らき☆すた」もちょっと飽きて来た。あとは・・・見てない。そもそも大抵の番組は新潟では放送してないのだけどね。
うーん、医者通いで支出がかさんだのでお金が無いけど、苺ましまろのDVDを買いたくなって来た。みんな1話のOPが悪いんだ!あんなOPでなければちゃんと放送で見たのに。ということで、このまえのe2スカパーの無料放送の苺ましまろ1話2話を見ていたりするのでした。AT-XがHDTVで放送してたらこの勢いでAT-X契約してしまうのに。

2007年07月25日 アニメいろいろ

アニメの続編って・・・

アニメ「ひだまりスケッチ」特別編のDVDが10月24日に発売だそうで。ということは10月24日までには放送されると思ってよろしいのでしょうか?
楽しみにしていますが、半面、ヒット作(?)の続編(?)っておもしろかった記憶があまり無いのが不安なところ。ローゼンメイデンも無印が一番おもしろかったし、ガンダムだって最初のが一番だったような気がするし。
あと、私が見た範囲で続編があったアニメって何があったかな。
「ナンとジョー先生」は「愛の若草物語」の続編にあたるのでしょうけど、「愛の若草物語」は本編を見たことが無いのでノーコメント。そもそも「ナンとジョー先生」は「愛の若草物語」がヒットしたから作られたわけでもないでしょうし。
天才バカボンとか巨人の星とかタイムボカンとかガッチャマンとかマジンガーZとか、古いのならいくつか思い付くけど最近はあまりテレビを見ていないので思い付かない。新潟で放送されてるアニメって少ないし。そっか、NHKでやってる「メジャー」とか何とかの国記みたいなタイトルの番組とかは続編ものかも。見ていないけど。(ありゃ)

2007年08月17日 アニメいろいろ

アニメーションは既にCG全盛

先日の新聞でセル画を使用しているアニメは既にサザエさんだけになったと書いてありました。言われてみれば色パカも見掛けなくなったし画面が微妙に揺れるのも気にしたことが無いかも。昔レンズマンとか子鹿物語とかがコンピュータグラフィックスを使ったとか言っていた時代があったなと改めてしみじみ思ったりします。当時はCGの方が珍しかったのに。
カップヌードルがタイアップしている(?)フリーダムだったっけ、あれはキャラクターもCGになっていて、手で書いたキャラとちょっと違って、その辺が微妙に違和感があったりしました。でも良く考えてみれば以前ここでも話題にしましたがラブandベリーもCGで動くゲームだったわけだし、日本のアニメーションっぽい絵柄も既にCGで動かしてそれほど違和感がない時代に入っているのかも知れませんね。スーパーの店頭に置いてある子供向けカードゲーム機のきらりんレボリューションも同様にCGのはずだけど動きのCGっぽさは気になるけど絵柄はテレビアニメと大きな違いは感じないし。
ZOIDだったっけ、ロボットの動くシーンがCGで人間が手書きキャラのアニメだったと思いますが、ああいうのってCGのシーンが浮いて変な感じがするのですけど、きっとロボットや宇宙船などが整った形をし過ぎているのが違和感を呼ぶのかな。チリ一つ無く凸凹が全く無いロボット・・・。光沢があり過ぎるとか?
街を走る自動車を実写のものとCGで描いたものを混ぜて映しても違和感が無いのかも知れないけど、アニメーションの中に実写を合成すると変な感じがするのと同じ様な違和感なのかな。

googleでキーワードを 電脳コイル ゼロ軍曹 として検索したらこのページが上位に来た。そっか。アレを見てゼロ軍曹を連想する人は少数派だったのか?ゼロ軍曹は空を飛ばないからかな。

2007年09月02日 アニメいろいろ

2007年秋の改編期後のアニメ等の視聴状況

テレビ番組の改編期。最近テレビを見ていないなぁ。
地上波では「らき☆すた」は見てたけど可もなく不可もなくという感じで特別な感慨もなく。
「おおきく振りかぶって」はBSでしか見れないからまだ3話位あるかな。
「ムシウタ」は既に見ていないし・・・あ、そうだ、ゼロ軍曹・・・じゃないや、なんだっけ、あ、そうだ。「電脳コイル」は見てるから、毎週見てるのは「らき☆すた」が終わった分減って、「おおきく振りかぶって」と「電脳コイル」の二つになる模様。
新番組は「もやしもん」と「ガンダムなんちゃら」位ですよね?地上波では。
BSでどのくらいフォローされるかわかりませんがこのままだと一週間のテレビの視聴時間が1時間(「おおきく振りかぶって」が終わると30分)などという事態が起こりそう。
たまにサッカー中継を見たりするし、ワールドビジネスサテライトとかも何となく見たりすることもあるので正味30分ということは無いでしょうけど、暇なときに何かおもしろいテレビ番組が無いかザッピングすることは無いのでEPGを見てて気になる番組が無ければそれっきり。EPGを眺めてる時間は増えましたね。
ソニーのHDDレコーダーを買ってから録画しないで見るテレビ番組はほぼ無くなったので多分10年くらいEPGに依存したテレビ生活をしているような。

2007年09月22日 アニメいろいろ

アニメいろいろ一言ずつ

テレビアニメ関連で小ネタをいくつか。
だって一つの番組について何行も熱く語る情熱が無いのだもの。そもそも放送されてるテレビアニメが少ないし。
秋の改編期。EPGを見ていたら「宇宙戦艦ヤマト」があった。
これの1話って好きなんですよ。あとの話は今の私にはどうでも良いのですが、1話の地球防衛艦隊(?)の負けっぷりが素晴しい。あとは何話か忘れましたが太陽系を出て地球との交信が途絶える話も好き。
えと、WOWOWで放送してた「ムシウタ」の最終回を見た。多分5話くらいで見るのを止めてるのでその後どうなったのかわからないのですが・・・って、途中で止めちゃったことを後悔する最終回ではなかった。
「電脳コイル」の先週の「異界への扉」で書きたいことがあるのだけど、実は私はこのページを書くときに絶対守ることにしている自主規制があって、それにひっかかるので書けません。自主規制の内容を説明すること自体が自主規制にひっかかるのでそれ以上の説明は無し。
「おおきく振りかぶって」BS-iでは最終回の一つ前。って、夏の高校野球の県大会の一回戦に勝って終わりって、どんな番組だよ!!とツッコミを入れておきますが、多分そういう試合結果が問題の番組ではなくって彼らの青春(おおっ、何だか死語を書いてしまった気がするぞ)の描写を楽しむ番組なのだろうな。視聴者としての私はまさか1回戦に勝つとは思っていませんでしたもの。夏に新潟で視聴可能だったアニメの中では「電脳コイル」と「おおきく・・・」がお気に入りでした。
グレンラガン最終回。グレンラガンは4話目くらいを見て、20話くらいを見て、そして最終回。子供が見る時間帯のアニメって、こんな感じで良いの?登場人物達は気合いが入っていたようだけど、見てるこっちはどうせ気合い一つで何とかなっちゃうんでしょ?と冷めきって見ていました。気合いで何とかなっちゃうのはシリーズ中1回か2回が限度でしょ?気合いを安売りし過ぎたのが敗因だと思います。
「CLANNAD」・・・BS-i待ちの新潟ですので今月末まで放送は無いのですが、世間で前評判が高いようですが「Air」も「Kanon」も私とは相性が悪かったので期待しないことに。
あとは新潟では「もやしもん」とか放送されるようですが、普通の話だったら見ないだろうな。「働きマン」とか普通の話っぽ過ぎて2話目を見なかった人ですので。とりあえず新潟で2つか3つしかない秋のアニメの新番組の一つですので見てみますけど。
BSデジタルに今年のうちにチャンネルが二つか三つ増えるようですが、独立UHF局でしが放送されないようなアニメが放送される可能性はあるのでしょうか?在京キー局系の深夜アニメが放送されることは無いと思ってはいますが、CSの無料放送で見た「さよなら絶望先生」とか「ぼくらの」とか「ひとひら」とか結構おもしろかったので(時々しか見ないからシリーズ通しておもしろいのか知りませんが)そもそも放送されないってのはハンディだよねということで。

2007年10月06日 アニメいろいろ

「sola」

ひだまりスケッチ特別編について何か書こうと云う意志はまだあるのですけど、CSの無料放送で見た「sola」がおもしろかったのでそっちを先に書くことに。
無料放送で8話と13話を見たことがあったのですが、メインのヒロインと思われる傘を持った女の子は殆ど登場しない8話と、基本的な登場人物やお話が全く見えていない状態での13話(最終回)だけ見てもそりゃおもしろいはずが無いのですけど、今月の無料放送で1,2,5,6話を見まして、こりゃおもしろいと。
お話自体はツッコミどころ満載なのですけど、そのあたりはサラっと見ないふりをしまして、メインのヒロインと思われる茉莉っておもしろいキャラだなということで。主人公の男の子から見て同年代に見える女の子なんだけどお姉さんぶるとか、いまどきの女の子はこんな女の子言葉を使わないなと再認識するような言葉づかいとか。主人公の男の子に媚びるとか、かわいい自分を演出するという感じではなくて、なにかずれた感じ。
ローゼンメイデン(無印)の真紅とジュンの関係も似たような関係ですけど強くて(大幅に)年上で、主人公の男の子より目上の存在として振る舞おうとするのだけど、なにかずれてる。EDのいくつかのカットやOPの陽と本編の陰のギャップが何とも。webで見た宣伝用の絵も陽だったので、いきなり無料放送で見たのが8話だったってのはそりゃつらいわね。放送されていない、DVDに入っていると云う14話、15話は陽なお話のようですけど、solaって茉莉の陰ぶりやお姉さんぶるところを楽しむお話だと思うのでちょっと違うような。
私の住んでいる地域では放送されなかったのですけど、1話だけ見たら2話目も見たかは微妙。この前の無料放送では1話と2話が続けて放送されたので、こりゃおもしろいと。
茉莉のセリフやEDの歌詞など、既に絶滅したと思っていた女の子言葉のポイントが高いのかな。ふと最近の実社会での言葉を思い浮かべると男も女も同じ様な言葉を使っていて、女の人のセリフを男がそのまま使っても気持ち悪くないのですけど、このEDをカラオケで男が歌ったらさぞかし気持ち悪いだろうなと思うような女言葉にゾクゾクします・・・よね??

2007年10月31日 アニメいろいろ

田舎だからアニメソングだってばれないよね?

ひだまりスケッチ特別編について何か書こうと云う意志はまだあるのですけど、昨日「sola」について書いて、BGMにリリカルなのはA'sのOPなど聞いていたらふと思ったので今日はそれを書くことに。
「sola」や「スケッチブック」や「さよなら絶望先生」なんかはCSの無料放送で何話か見たことがありますが、新潟では地上波でもBSでも放送されていませんので、自ら積極的にCSと契約するなりネットの無料配信を探したりDVDを買うなりしないと見ることはありません。つまり、新潟在住の人はアニオタでもなければ存在すら知らないはずです。と、いうことは、「sola」のEDの「mellow melody」を(ここ2週間くらいのお気に入りなので)人前で堂々と聞いてもアニオタ扱いされる心配は無いって事ですよね!
さすがにリリカルなのはA'sの「ETERNAL BLAZE」はアニソンっぽいので、ここ半年のお気に入りとはいえ人前で堂々と聞くと云う冒険をする気はなし。こっちの歌は5月のNHK-FMのアニソン三昧で聞いて気に入っていますが、リリカルなのはのシリーズは新潟で放送されていないのはもちろん、多分CSでも放送されていないような・・・。当前私は見ていません!この歌しか知りません。
地上波でもBSでも放送されていなければ多分大丈夫だと思いますが、問題はBSで放送された番組だよなぁ。Airの「鳥の詩」とかひだまりスケッチの「芽生えドライブ」はちょっと危険。まあ職場でも一部の人には「私はマイナーなアニメ専門のアニオタやってました。ドラゴンボールもZガンダムも見てません。」と話したことがあるので、このくらいばれても恐くないのですけど。

2007年11月01日 アニメいろいろ

CS無料放送でいろいろ見た

昨日はWOWOWも無料放送やってたしCSも無料放送してたしということで、ひさしぶりに目的も持たずザッピングなど。
無料放送で1,2,5,6話と見た「sola」の9,10話も見まして、先日、やっぱり無料放送で11話と13話を見たと書きましたが間違えていることに気がつく。CSの番組表を見てきっと11話だと思ってたのは8話だわ。10話のあとに続く話ぢゃないもの。
この女の子の声の人って「うっかりペネロペ」のナレーションの人だよねと言ったらあきれられた。
べつに無料放送の日でなくてもCSで無料で見れる「ザ・メイキング」でコアラのマーチを作るのを見た。あと、鉄道の日イベントの番組も見た。タモリ倶楽部でおなじみの南田さんってすっかりその道の有名人なんですね。そんなマネージャーに担当されたばっかりにそういう仕事ばっかり目立つタレントさんも可哀想と言うかそういう風に自分のジャンルを確立できて良かったねと言うか・・・。

2007年11月04日 アニメいろいろ

秋のアニメ番組いろいろ

そういえば新潟のアニメ番組の秋の番組表を作ろうと思っていて未着手だったな。秋の新番組って、地上波に限ればもやしもんと・・・あと、何かあったっけ。思い出せない。あ、ガンダムなんちゃらとメイプルストーリーがあったか。
メイプルストーリーってテレビ東京ではグレンラガンやってた枠ですよね?新潟では地上波でグレンラガンやっていないのでアニメ枠が一個増えたということかな?と思ったら違った。
もやしもんは、3話目を見てからどうするか決めますが、2話の後半くらいから「普通のお話」っぽくなってきたので・・・。
BSでやってるCLANNAD(綴りはこれであってるのかな)は、意外と抵抗無く見れました。ゲームのアニメなんだと割り切れば女の子たちが全部同じ顔に見えるのも、女の子たちが不自然に主人公らしい男の子に近寄って(?)来るのも見ないふりが出来るような気がします。
あとは・・・逮捕しちゃうぞなんちゃらは私とは相性が悪そう。
ご愁傷様二ノ宮くん(だったっけ)も私とは相性が悪い。いや、私があと25才くらい若ければこういう話も大好きかも知れない。

2007年11月08日 アニメいろいろ

「ご愁傷さま二ノ宮くん」のどこが私に合わないのか

「ご愁傷さま二ノ宮くん」は今の私とは相性が悪い。と思うのですけど、どこぞの動画サイトで2話目を見て少し考えを改めました。この番組で私と相性が悪いのはメインのヒロインと思われるピンクの髮の娘だけで、こういう馬鹿っぽい話は私はもともと嫌いではないはず。
こういう馬鹿っぽい話は昔から、例えば「いけないルナ先生」とか「パラダイス学園」とかいうマンガもありましたし、ジャンルとしては少年マンガの世界では普通でしたよね。こういう変な設定の世界は「ありえなさ」では近未来と云う設定でありながら有人ロボットで戦争やってたりする世界とどっこいどっこいだし、ここまで突き抜けて馬鹿な話だと逆に心地よかったりします。
では、この番組のどこが私と相性が悪いのか? それはきっと「メインのヒロインと思われるピンクの髮の娘の胸が異常にでかい」事だと思う。
思えば「いけないルナ先生」もルナ先生は胸が異常にでかいのでパスしてた。
BS朝日で「ご愁傷さま二ノ宮くん」を放送してる枠って「ゴーダンナー」とか「おくさまは女子高生」をやってた枠ですよね?多分。「ゴーダンナー」はそもそも見てないのでノーコメントとして、「おくさまは女子高生」は奥さまの女の子の絵柄はかわいいと思ったのですけど配偶者を呼ぶ呼びかたが「旦那様」だったのが我慢の限界を超えたので結局何話目だか忘れましたがたまたま見たある話を1話分きちんと見ることが出来ませんでした。きちんと見ていないのでわかりませんが、この奥さまも胸がでかかったような気がする。
胸と言えば・・・とあるショッピングモールをウインドウショッピングしていたのですけど普通に服を来ているような振りをして胸だけはだけてブラジャを丸出しにしているマネキンが居た。絶対変だと思う。

2007年11月10日 アニメいろいろ

「ワンダバ」って普通名詞ではないの?

最近突然寒くなって気分が盛り上がりません。
BSデジタルに新しい放送局が出来るそうですが、良く考えてみたら私ってあまりテレビを見ないので恩恵は受けないのかも。
さてさて、秋のアニメの新番組、CLANNADももやしもんも二ノ宮くんもまだ見てます。可もなく不可もなく、春から半年らき☆すたを見ていた気分で見てます。そうそう、BSフジあたりでしおんの王も始まったのでとりあえず1話目を見ました。
そういえばもやしもんは地上デジタルのNSTで見ていますが、どうしてレターボックスで放送してるんだろう。まぁもやしもんだからどうでも良いのだけど。CS放送などでSDTVだからレターボックスになるのはしかたないと思ってるのですけどHDTVで放送しておきながらレターボックスというのはちょっと納得できないところ。フジテレビでもレターボックスなのかな。
風呂で頭を洗ってたら突然いわゆるワンダバが頭の中に流れた。帰ってきたウルトラマンのBGM。もしかしてワンダバって普通に使える名詞かなと思ってウィキペディアを見たけど単独の項目にはなっていないみたい。「ワンダバな何々」という言い回しをしたことが私はあるけど普通には通じないのかな。まぁ普通の会話で「ワンダバな」などと言うことは無いとは思うけど。

2007年11月24日 アニメいろいろ

すごいぞジャッカー電撃隊

突然ですが、今日の話題はジャッカー電撃隊である。
例によってこの前の日曜日のCSの無料放送で最終回をやってたのでうっかり見てしまったのである。
私のジャッカー電撃隊に対する知識はクローバーキングとスペードエースというのがいて、確かビックワンというのが後から入ってきたと云う事くらいで、番組自体は見たことがないのですが、ゴレンジャーとかジュウレンジャーとかいう戦隊物の最終回ならおもしろいに違いないと思って見たわけですよ。
・・・おもしろかった(別の意味で)
好きな人がwebでいろいろな情報を書いていてくれる現代ですのでちょっと調べればいろいろなことがわかるでしょうけど、とりあえずまずは何も調べないで最終回だけ見て想像した範囲でつらつら書いてみた!!!
(ああ、なんでこんなにすいすい文章を書いているんだろう!?あまりの衝撃にキーボードを打つ手に躊躇が無いぞ)
想像1:ビックワンって、ジャッカー電撃隊の4人に華がないから番組てこ入れのために途中参加したんですね?
想像2:ゴレンジャーみたいな番組を作りたかったんですよね?
想像3:35話が最終回らしいのですが、これって打ち切られたんですね?
とにかく、この最終回、どうも敵のアジトにジャッカーのピンク(確かハートクイーンとか呼ばれてたぞ)がつかまって、助け出したところから始まったのかな。それをゴレンジャーテイストの悪者の怪人(でもどうも組織の中の肩書は結構偉い人らしい)が阻止・・・しかけるのだけど子供騙しのトリックに引っかかって逃してしまう。その事件をきっかけに悪者の組織の中でトップの交替があって、新しいトップがジャッカーの組織のトップ(長官だったっけ?)を拉致することに成功。長官救出のため、悪者の爆弾の信管を人質ごと凍らせるという荒技を敢行。<strong>「人質も凍ってしまうが短時間なので大丈夫なのだ」</strong>とかいう強引なナレーションで、でも人質が解凍されるまで結構時間が経ってるっぽい描写だったと思う・・・とか、まあそういうエピソードがあって、悪者のシャインとかいう一番偉い人の正体が安っぽい機械だったとかいうなんだかガッチャマンでもそんな話があったなとかいうエピソードがあって(ガッチャマンとジャッカーのどちらが古いのかは知りません)悪者怪人(これが強いんだ)をなんとなくサクッとやっつけて終わったような。この頃の怪人はまだ巨大化しないのね。ってことはバトルフィーバーより古いのかな。
ふぅ。<br />をはさまずに一気に書いてしまったぞ
私の時間感覚ではこれだけのエピソードがあれば3話分くらいなんですけど。
とにかくビックワンがやたらカッコつけててあとのジャッカーの4人が気の毒なくらい。ツッコミどころ満載過ぎてもう何か書かずには居られない心境になりましたわ。

2007年12月05日 アニメいろいろ

CSの無料放送で「魔法少女リリカルなのは」

例によってCSの無料放送。今回は魔法少女リリカルなのはを見ました。新潟でも放送されてたらはまってただろうな。

2007年12月24日 アニメいろいろ

「ARIA」

ある日、「大晦日に『ハイスクールミュージカル』をディズニーチャンネルで放送するんだって。」と言い出す奴が一人。ウエンツともう一人がCMしているスカパーe2の16日間無料体験に申し込もうよという事になり、ATXで大晦日に放送するARIAも見れることに。
大晦日にARIA全話放送を見たりしたら肝心の『ハイスクールミュージカル』が見れないのでは?等と云う基本的な問題は無視して(無視して良いのか?)録画予約を強行する私ってば。
ARIAって、掲示板でcimoさんからコメントをもらってたり、どこかのwebサイトで「スケッチブック 〜full color's〜」の話題があると結構出てくるタイトルだったりで、気にはなっていたのですが、公式サイトの絵柄を見るとどう見ても私向けの雰囲気がしてこない。絵柄って・・・顔とかのデザインではなくて、衣装が私に警戒心を抱かせてるような気がする。
ともかく、大晦日のスケジュールの中6話くらいまで視聴を完了。こういう話って好きです。
昔々、「とんがり帽子のメモル」の「ふたりを結ぶ風の手紙」でマリエルがピアノを弾いているところに2羽の鳥の影が横切るところで目頭が熱くなってしまう(まだこのシーンではメモルとマリエルは再会を果たしていないのにだ)私としては「佐藤順一」と名前が出てくれば若干警戒を解くのですけど、「ふたりを結ぶ風の手紙」以降、「ふたりを結ぶ風の手紙」を超えた印象もないもので・・・。
ともかく、cimoさんからもらっていたコメントや、『ハイスクールミュージカル』を見たいと言い出す奴がいて、そういう縁があったからこそちょっと幸せな気分で大晦日の夜を過ごせたのだなと思うと、個人的に気分があまり晴れない一年だったけど最後の最後が良かったから結局素敵な一年だったって事かなと。

2007年12月31日 アニメいろいろ

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!