zero3[es]関連

メインページに戻る
このページのリフォーム

zero3[es]に機種変更

PHSの機種変更をしました。去年位に話題になったzero3の後継機のzero3[es]です。
正直なところメール銀河を使いまくっていた事から考えると、あまり情報の受信用途ではメリットが無いのですが、メールなどの文章を書くのに都合が良いかなと思って決断しました。
第一印象は「使いにくい」です。それほどではないのですが、期待してたより最初は使いにくいです。良く考えたらWindowsでもLinuxでもないOSのパソコンみたいなものですし、最初はいろいろ使いかたを覚えたり設定したりという時間が大量に必要なのですね。メールは送るのも受けるのも時間がとてもかかります。メール銀河はタグが表示されてしまって文章が読みにくくなるので事実上使えないし、webを見る時間が長くなるのかも。しばらくして、設定がわかってきたら私なりの設定ガイドを書くかも。
そうそう、USBホスト機能があるとかで、USBにコンパクトフラッシュのアダプタをつけて、カードを挿したけどアクセスできず。がっかりして別のカードを挿したらアクセス成功。きっと電力か電圧の問題だと思うのですが、おなじアダプタで違うメモリカードでアクセスができる・できないの差が出てくるとはびっくり。どっちもデジカメで普通に使っているのだけど。

2007年02月12日 zero3[es]

zero3[es]一週間目の印象

PHSをzero3[es]に変更して1週間経ち、だいぶ勝手がわかってきました。
その1:これは電話機ではなく、機能制限版のパソコンに電話機能がついたものである。
例えば電話の呼び出し音の音量はパソコンとしてのスピーカー音量に制限される。だからペンのタップ音を小さくしようと音量を絞ると電話の呼び出し音も小さくなってしまう。
パソコンなのでソフトをいろいろ入れないと使いものにならない。
私はエディタとファイラとftpソフトとインターネットの接続ソフトを入れました。そのうちフォントも入れるつもり。
ともかくパソコンなので、これがあってWILLCOMの回線がつながればどこでも自分のwebページが更新できます。
とはいえftpで接続できるまではよくわからないので苦労しました。いろいろな人のページを見てるとインターネットの接続ソフトを必須ソフトとしてリストしてる人が多いのが理解できませんでしたが、ftpで繋ぐためには先に回線を繋いでおかねばならないとわかり、やっと納得しました。

2007年02月18日 zero3[es]

webページのリフォーム

久しぶりに少し時間があったので、このページをあちこちいじりました。
発端はzero3[es]で自分のページを見ていたらところどころ文字化けがあったこと。zero3[es]内蔵のIEはJISの文字コードを適切に扱えないのではないかな。そういうわけでJISのページをEUCに書き換え(変換)して、それから昔のコンテンツはもう更新する意欲が無いので少し見えにくいところに移して、ブログっぽく模様替えしようかなと。いっそブログに引っ越してしまえば良いような気もしますが、ブログだと頻繁に更新しなくてはならないでしょうから負担が大きそうです。そもそも日常のinputが少ないので書くことは多くありませんので。

2007年03月01日 このページのリフォーム zero3[es]

IEのせいで表でもないのに<table>を使うはめに

昨日もPHSのzero3[es]内蔵のIEは出来がいまいちという話を書きましたが、このページの見た目をブログっぽくするよう遊んでいたところ、やっとそれっぽくfirefoxで表示されるようになりました。zero3[es]のOperaでもちゃんと表示されたしバッチリだと思ったらzero3[es]のIEで意図通り表示できない。
カレンダーを画面の右か左に表示して、本文をその横に表示、ただし画面の幅が狭いときは本文をカレンダーの下に表示・・・というのが希望だったのですが、firefoxやOperaでうまくいく方法ではうまくいかないのです。
結局表を作りたいわけでもないのに<table>を使うはめに。
こんなつまらないことに手間をかけたくないのにな。今はOperaでは意図通りの表示がなされませんが、firefoxで思ったように表示されているので良いことにします。
それにしてもこんな昼間からつらつら家でページの更新なんてやって居て良いのでしょうか。また来週から仕事が大変なんだろうな。

2007年03月02日 このページのリフォーム zero3[es]

zero3[es]のエディタはどうしよう

最近はPHSのzero3[es]でこのページの文章を書くことが多いのですけどキーボードに<や>の刻印のキーが無いのでhtmlタグをじかに打ち込む私のスタイルではちょっとつらい。何となくUKEditorを使っていますがLHEditの方が良いのか悩むところ。LHEditは文字列挿入で<や>が入力できるので少し有利なのですけど、基本的なレスポンスが劣る感じがして今一つ好きになりきれません。
手書きで充分ならタグも手書きしてしまえば良いのだよね。全角半角が見分けられないフォントなので、今のところそこまでふみきれないのですけど。

2007年03月04日 zero3[es]

Valid XHTML 1.0!Valid CSS!